まずはお気軽にご相談ください。

【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター

0120-579-215(平日 9:00~17:30)

ネットワークカメラ

お客様の用途に合わせて最適なご提案!ネットワークカメラのご提案は大塚商会にお任せください

ネットワークカメラの導入を検討する際、どの機種を選ぶべきかわからないことはありませんか?大塚商会ならお客様のご予算・ご要望・環境に適した製品をご提案できます。

大塚商会のおすすめの製品

AI搭載 ネットワークセキュリティカメラ Verkada

Verkadaは、クラウド型防犯カメラ、入退室管理システム、環境センサーなど、オフィスのセキュリティをまるごとクラウドで管理できる統合型セキュリティプラットフォームです。

AI搭載 ネットワークセキュリティカメラ Verkada

ネットワークカメラとは?

別名「IPカメラ」とも呼ばれ、カメラ本体にコンピューターが内蔵されています。1つ1つのカメラがIPアドレスを持っているため、インターネットを通じて映像を送信し、遠隔地から監視や録画ができるカメラです。

LANケーブルでスイッチなどのネットワーク機器と有線接続もしくはWi-Fiで接続することで利用が出来ます。給電はPoE給電が出来るものが多いため、配線や設置方法もシンプルとなっております。

ネットワークカメラの選び方

設置場所

屋内・屋外のどちらに設置をしたいかで選定基準が変わってきます。屋内用であれば、設置場所によってどのような映像を録画したいかが変わってくることが多いので形状や画角などが重要となってきます。屋外用であれば耐久性や防水性も選定のポイントとなってきます。

映像の保存方法

SDカードなどの記録媒体に保存するもの、クラウドに保存するもののどちらかが多いです。記録媒体に保存する場合、保存したい期間に応じた媒体の選定が必要です。
また容量がいっぱいにならないよう、定期的に記録媒体の中身を削除する必要があります。クラウドに保存する場合、保存したい期間に応じたランニングコストが発生することが多いです。クラウド保存のメリットは、記録媒体のように容量を気にする必要がないこと、どこからでも録画映像のチェックが出来る点が挙げられます。

管理のしやすさ

カメラの台数が少ない場合、個々で管理・設定でもそこまで運用が煩雑になりませんが、ある程度の台数を導入する場合はクラウドでの一括管理がおすすめです。
特に店舗や拠点が多いと、現地に行って設定を行ったり、映像を確認するのも大変になります。クラウド管理であれば、どこからでも設定変更や録画映像の確認が出来るので運用工数の軽減に繋がります。
ただしカメラ映像には個人情報や会社の機密情報が多く含まれるため、カメラからクラウドまでの通信経路が暗号化されているかどうかも選定にあたって重要です。

ネットワークカメラの活用シーン

オフィスの防犯・監視

社外だけではなく、社内の犯罪も防ぐ・発見することができます。またハラスメントの防止や、隠れ残業の防止にも活用いただけます。

店舗でのトラブル・サービス記録

カスハラやバイトテロなど各種トラブルが発生した際にその様子や対応を記録出来ます。またサービスの様子を記録することで、改善につなげることも可能です。

介護・保育現場の記録

高齢者や子供を預かる業種では、ケガなどの事故が発生した際のトラブル回避などのためにもご活用いただけます。

上記にあげたような防犯や記録目的だけではなく、安心・安全の確保や作業効率UPなどさまざまなシーンで活用が期待できます。

ネットワーク 導入事例

ナビゲーションメニュー