【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター
0120-579-215(平日 9:00~17:30)
PCライフサイクルサポート よくあるご質問
PCライフサイクルサポートに関する質問と答えを項目ごとにまとめました。PCの導入から廃棄を検討する際に発生する不明点の参考にお役立てください。PCに関するお悩みがありましたら、お気軽に大塚商会にお問い合わせください。
よくあるご質問
新規PCの導入時
iPhoneの導入を検討していますが、セットアップ(キッティング)は可能ですか?
はい、対応可能です。ただし、大塚商会より新規購入時のみの対応となります。
1台ごとに初期の設定を変更することは可能ですか?
対応可能です。詳細はご相談ください。
サーバーのセットアップ(キッティング)は可能ですか?
はい、可能です。ただし、大塚商会より新規購入時のみの対応となります。
既存のPCのセットアップ(キッティング)は対応していますか?
申し訳ございません。大塚商会より新規購入時のみの対応となります。
PCデータの復旧時
データ復旧の対応ができないデバイスもありますか?
はい、ございます。データ復旧ができない主なデバイスは次の通りです。
- MS-DOS以前のPC用OS(CP/M、N-88BASICなど)
- 大型汎用(はんよう)機、専用機など(互換性のない専用OS使用のため)
- MS-DOSでは読むことのできない、ワープロ専用機のディスク
- IDE/SCSI以前のインターフェイスのハードディスク
データ回収はフォルダ単位、ファイル単位でも可能ですか?
「フォルダ単位」「ファイル単位」では受け付けておりません。
削除してしまったOutlook、Outlook Expressのメールを復旧できますか?
“削除直後”であれば、復旧可能ですが、状態によって異なります。まずは、状態を保持してご相談ください。
PCの修理は無料ですか?
修理は有料となります。
データリカバリーセンターとは別の対応となりますので、担当営業またはWeb、お電話などでご相談ください。
高度な技術サービスで、高い復旧実績を誇る「データリカバリーセンター」で調査から復旧まで対応します。
PCが不要になったとき
リースのPCなのですが、データ消去後に返却もお願いできますか?
はい、可能です。
PCが起動しない状態なのですが、データ消去は可能ですか?
はい、可能です。
データ消去したPCを再利用できますか?
上書消去方式で消去を実施した場合はハードディスクの再利用が可能です。ただし、すべての領域を消去するのでOSの再セットアップが必要になります。
会社に来てやってもらえますか?
申し訳ございません。お承りできません。
国内最大級の設備と万全のセキュリティ管理体制の「ODTセンター」で、PCのデータ消去を代行します。
ナビゲーションメニュー