プロダクションプリンターのことはお気軽にお問い合わせください。

動画でご紹介!便利な後加工機「スキャンカット」編

様々な素材を自由自在にカットできる!「スキャンカット」を動画でご紹介します。

スキャンカットを動画でご紹介します

本動画は音声オンで再生されます。音量は、動画プレーヤー画面の下部にあるスピーカーアイコンで調整可能です。[動画再生時間:2分19秒]

動画の内容をテキストでご紹介

便利な後加工機をご紹介します。
今回は様々な素材を自由自在にカットできる
「スキャンカット」編です。

まずはカットする素材を粘着マットに貼りつけます。
素材とマットに空気が入らないようにしっかり貼り付けましょう。

イラストをスキャンし本体へ読み込みます。
読み込み完了です。

続いては読み込んだデータをカットしていきます。
今回の設定はイラストをアウトラインに沿ってカットできる「ダイレクトカット」を選択しています。

手でカットすると約4分かかるものが
約1分であっという間にカットできました。
カット完了です。

最後に剥がして完成です。
キレイにできあがりました。

使い方いろいろ!
スキャンカットがあれば様々な素材で複雑なカットが簡単にできます!
模様やフォントなど豊富なデザインが本体に内蔵されているのでパソコンを使用しません。
また、用紙の他にも布、革、フェルトなど厚みのあるものもカット可能です。

それでは実際に本体内蔵データで作成してみましょう。
今回は雪の結晶を作成します。

ハサミやカッターではカットが難しい
複雑なカットも約1分でカットできました。
剥がして完成です。

色々な素材で用途に合わせて是非ご活用ください。

プロダクションプリンターのことはお気軽にお問い合わせください。

サービスについて直接相談したい」「費用はいくらくらい?」などのご相談も承っておりますので、気になることはお気軽にご相談ください。

*メールでの連絡をご希望の方も、お問い合わせボタンをご利用ください。

以下のようなご相談でもお客様に寄り添い、具体的な解決方法をアドバイスします

  • どこから手をつければよいか分からない
  • 検討すべきポイントを教えてほしい
  • 自社に必要なものを提案してほしい
  • 予算内で最適なプランを提案してほしい

何から相談したらよいのか分からない方はこちら(ITよろず相談窓口)

ページID:00198733

ナビゲーションメニュー