知らなかったでは済まされない! 反社会的勢力チェックの重要性

「反社とは?」基礎から調査方法まで全て解説

もしも今、取引先に「反社との関わり」や「コンプラ違反」が判明した場合、自社に影響はないと言い切れますか? 反社に関する基礎から効率的なチェック方法まで分かりやすく解説します!

  • AI・業務自動化クラウド活用経費削減業務の電子化テレワークの実施・効果AI・IoT・RPAクラウド経理・総務・調達業務支援経営基盤強化・リスク対策営業・業務プロセス効率化オンライン

    • 日時:2024年9月10日(火) 13:00〜13:45
    • 会場:オンライン(全国どこでも参加可能)
    • 配信環境:Zoom
    • 講師:佐々木 正人

開催終了いたしました。

最新のフェア・セミナー情報については、フェア・セミナー一覧ページよりご覧ください。

セミナーの詳細

13:00〜13:45

【B02】

知らなかったでは済まされない! 反社会的勢力チェックの重要性

近年、暴力団対策法(暴対法)や暴力団排除条例(暴排条例)などの法改正による反社会的勢力(反社)の取り締まりが強化されています。しかし反社かどうかのチェックをするにも、1社ずつ調査するのは時間と手間がかかるため現実的ではありません。また、暴力団などの明らかな組織だけでなく、一見するとそうとは見えないグレーな集団が存在するため、個人の努力だけで「反社」を見抜くことは非常に困難です。本セミナーでは反社チェックの重要性や具体的なチェック方法について、事例を交えてご紹介します。

日時:2024年9月10日(火)

講師

リスクモンスター株式会社 営業本部

佐々木 正人

リスクモンスター株式会社に入社後、企業リスクのコンサルタントとして与信管理やコンプライアンスに関するセミナーの企画や講師に従事。

当日の流れ

  1. 反社会的勢力(反社)とは何か
  2. 法改正による反社チェックの重要性
  3. 反社・コンプライアンス違反による事例
  4. 反社・コンプライアンスチェックの方法とポイント
  5. リスクモンスター株式会社がご提供している「5秒でできる反社チェック」

受講の受け付けを終了しました

受付終了

ナビゲーションメニュー