面倒なWindows Update管理に不可欠な「更新配信サーバー」のご紹介!

Windows Update管理は、大塚商会にお任せでトラブル回避!

トラブル対策の決め手であり、Windows Updateの管理をする「WSUS」を「らくらく」に運用できる方法をやさしく解説します。

  • ヒューマンエラー対策(紛失・誤操作・内部不正等)回線・ネットワーク環境改善サーバー活用セキュリティITインフラの保守・管理ネットワーク環境の構築・改善ITの運用・保守の負荷軽減オンライン

    • 日時:2024年12月10日(火) 10:30〜11:00
    • 会場:オンライン(全国どこでも参加可能)
    • 配信環境:Zoom
    • 講師:竹原 美帆 氏 ほか

開催終了いたしました。

最新のフェア・セミナー情報については、フェア・セミナー一覧ページよりご覧ください。

セミナーの詳細

10:30〜11:00

【E01】

面倒なWindows Update管理に不可欠な「更新配信サーバー」のご紹介!

Windows 10のサポート終了まで、あと1年。サポート終了後もPCを使い続けるにはセキュリティ面でのリスクがあるため、Windows 11のご利用を検討されているのではないでしょうか。一方、Windows 11を導入すると気になるのはWindows Updateです。Windows 11はWindows 10と異なり、年に1回の大規模なアップデートが行われるためシステム管理者様の負担が大きくなります。本セミナーでは、おすすめPCのご紹介およびWindows Updateの必要性、Windows Updateの基本と管理する決め手の「WSUS」、さらに「WSUS」をらくらく運用できる大塚商会のサービス「らくらくWSUS」について分かりやすくご紹介します。

日時:2024年12月10日(火)

講師

日本電気株式会社 パートナーセールス統括部

竹原 美帆

講師

株式会社大塚商会 MM戦略プロモーション部 インフラ・ネットワークグループ

鈴木 朝香

講師

株式会社大塚商会 MM戦略プロモーション部 インフラ・ネットワークグループ

佐藤 妙子

主にPC製品を担当。製品の販促活動を中心に行っています。

当日の流れ

  1. Windows 11とオススメPCのご紹介
  2. Windows Update管理の必要性
  3. Windows Update管理には「WSUS」
  4. 「WSUS」の運用は大塚商会にお任せ!「らくらくWSUS」のご紹介

受講の受け付けを終了しました

受付終了

ナビゲーションメニュー