未知のウイルスも99%検知!? AIを活用した画期的なセキュリティ対策、NGAVとは?

これまでのウイルス対策ソフトとは何が違うのか、徹底解説!

新種・亜種のウイルスを使った巧妙なサイバー攻撃への対策はできていますか?

  • ウイルス対策・サイバー攻撃対策ランサムウェア対策セキュリティ機密漏えい・外部侵入対策オンライン

    • 日時:2025年1月23日(木) 10:30〜11:00
    • 会場:オンライン(全国どこでも参加可能)
    • 配信環境:Zoom
    • 講師:山田 夏乃葉

開催終了いたしました。

最新のフェア・セミナー情報については、フェア・セミナー一覧ページよりご覧ください。

セミナーの詳細

10:30〜11:00

【F01】

未知のウイルスも99%検知!? AIを活用した画期的なセキュリティ対策、NGAVとは?

サイバー攻撃による被害は増すばかりで、昨今は中堅・中小企業における被害も急増しています。新種・亜種のウイルスの出現や攻撃の手段が巧妙化している背景から、従来型のウイルス対策ソフトだけでは感染を防げないのが現状です。このような高度な攻撃に対処することができるのがNGAV(次世代型アンチウイルス)です。従来型のアンチウイルスとは何が違うのか、なぜ未知の脅威に対処できるのか、本セミナーで詳しく解説します。

日時:2025年1月23日(木)

講師

株式会社大塚商会 MMプロモーション部 セキュリティグループ

山田 夏乃葉

当日の流れ

  1. 被害急増中のサイバー攻撃の実態
  2. 次世代型アンチウイルスNGAVとは
  3. 「らくらくNGAV for Deep Instinct」のご紹介

受講の受け付けを終了しました

受付終了

ナビゲーションメニュー