CAEサミット

構造・熱流体・樹脂・光・製造 多種多様なソリューションが一堂に集結

聴講セミナーに加え、実機体験セミナーをオンラインで開催します。設計者向けから解析専任者向けまで、これだけ多くのCAD・CAEセミナーを受講できる機会はそうそうありません。ぜひご参加をご検討ください。

エンジニアリングCAD(設計支援ツール)コスト削減・売り上げ向上オンライン

  • 日時:2022年3月8日(火) 9:10〜18:00
  • 日時:2022年3月9日(水) 9:30〜18:00
  • 会場:オンライン(全国どこでも参加可能)
  • 配信環境:Zoom・GoToMyPC
  • 参加費:無料(事前申込制)

受付終了

開催終了いたしました。

最新のフェア・セミナー情報については、フェア・セミナー一覧ページよりご覧ください。

【3月8日(火)】Aコース(聴講型セミナー)のご案内

09:15〜10:00

【A1】

聴講型

SOLIDWORKSユーザーのためのハイエンドクラウドSimulation

おかげさまで多くの設計者にご利用いただいている「SOLIDWORKS」と「SOLIDWORKS Simulation」。「より高度な解析を実施したい」、とのご要望にお応えし、ソリッドワークスからハイエンドクラウドSimulationをリリースしました。
「SOLIDWORKS Simulation」で作成したデータをクラウドシステム「3DEXPERIENCE」へアップロードし、クラウドのコアを利用してのパワフルな解析と、「SIMULIA Abaqus」ソルバーを利用することができます。スケーラブルな解析をあわせ持つ「3DEXPERIENCE Works Simulation」の実力をご覧ください。

講師

ソリッドワークス・ジャパン株式会社

ご紹介ソフト

  • 3DEXPERIENCE Works Simulation

10:15〜11:00

【A2】

聴講型

射出成形シミュレーション「SOLIDWORKS Plastics」のご紹介

SOLIDWORKSアドインソフトで射出成形をここまで評価できるようになりました。本コースでは「SOLIDWORKS Plastics」の解析機能を中心に解析の手順やニーズの高い充填、反り解析についてご紹介します。

講師

株式会社大塚商会

ご紹介ソフト

  • SOLIDWORKS Plastics

11:15〜12:00

【A3】

聴講型

熱流体解析ソフト「SOLIDWORKS Flow Simulation」のご紹介

「SOLIDWORKS Flow Simulation」は、国内シェア率50%を超える3DCAD「SOLIDWORKS」に完全統合された熱流体解析ソフトウェアです。基本設定にウィザード形式を採用することにより、優れたユーザーインターフェイスを実現しました。また、簡単な操作で流れや熱のパラメーターなど詳細な条件の設定も可能です。本コースでは「SOLIDWORKS Flow Simulation」で使用できる解析機能を、デモンストレーションや動画を交えながらご紹介します。

講師

株式会社大塚商会

ご紹介ソフト

  • SOLIDWORKS Flow Simulation

13:00〜13:45

【A4】

聴講型

構造解析ソフト「SOLIDWORKS Simulation」のご紹介

3DCAD国内シェア率50%を超える「SOLIDWORKS」にアドインする構造解析ソフト「SOLIDWORKS Simulation」をご存じでしょうか。三つのグレードで構成され、強度、固有値、座屈、熱など、設計検討に役立つさまざまな解析機能を持っています。本コースでは「SOLIDWORKS Simulation」で使用できる解析機能を、デモンストレーションや動画を交えながらご紹介します。

講師

株式会社大塚商会

ご紹介ソフト

  • SOLIDWORKS Simulation

14:00〜14:45

【A5】

聴講型

「SOLIDWORKS Simulation」テクニカル講座メッシュ編
基礎から活用テクニックまで

CAEでは解析の精度に影響する要因の一つとしてメッシュがあります。「SOLIDWORKS Simulation」では優秀な自動メッシュ作成機能がありますが、複数のメッシュ作成方法(ブレンドメッシュなど)があるのをご存じですか? メッシュそのものについてから、作成できるメッシュの種類、作成のテクニックなど、これまでの導入企業の立ち上げ支援経験を基に実機を交えながらご説明します。
既にご利用の方だけでなく、これから解析を始める方にもおすすめです!

講師

株式会社大塚商会

ご紹介ソフト

  • SOLIDWORKS Simulation

15:00〜15:45

【A6】

聴講型

大塚商会オリジナル「SOLIDWORKS Simulation」レポート作成補助ツールご紹介

解析を行った後のレポート作成に手間は掛かっていませんでしょうか? 画面キャプチャーして、貼り付けて、画面キャプチャーして、貼り付けて……と何度も何度も繰り返し作業が発生しているのではないかと思います。また「SOLIDWORKS Simulation」のレポート機能もありますが、評判はイマイチ……そこで大塚商会では、レポート作成補助ツールをリリースします。「百聞は一見に如かず」といいますので、ぜひセミナーにて詳細をご覧ください。

講師

株式会社大塚商会

ご紹介ソフト

  • SOLIDWORKS Simulation

16:00〜16:45

【A7】

聴講型

設計検討の悩みを解決!「SOLIDWORKS」で始める最適化

「軽量化したいけど強度の低下が心配」「強度を上げたいけどどこにどのような補強を加えればいいか分からない」
設計検討の際、このようなお悩みはありませんか。最適化は、重量や強度に関する制約や目的を設定することで、コンピューターが最適な形状案を導出するので、設計検討に非常に効果的です。本コースでは「SOLIDWORKS」上で動く最適化ソフトウェアの運用法を計算事例や操作デモとあわせてご紹介します。

講師

株式会社構造計画研究所

ご紹介ソフト

  • HiramekiWorks

【3月8日(火)】Bコース(聴講&体験型セミナー)のご案内

09:10〜10:40

【B11】

体験型

検証を見据えた3D設計環境を構築!「SOLIDWORKS Premium」活用セミナー(実機体験あり)

「SOLIDWORKS」は、優れたパフォーマンスと世界最大級のユーザーコミュニティーを持ち、製品開発期間の短縮に貢献します。本コースでは「SOLIDWORKS」のご紹介、およびリモート環境での操作体験を通して、部品・アセンブリ・図面の作成だけでなく、強度解析を含めて3D設計のメリットを存分に感じていただけます。

講師

株式会社大塚商会

使用ソフト

  • SOLIDWORKS Premium

09:10〜10:40

【B12】

聴講型

【「SOLIDWORKS Premium」実機デモ】で検証を見据えた3D設計環境をご紹介!(実機体験なし)

「SOLIDWORKS」は、優れたパフォーマンスと世界最大級のユーザーコミュニティーを持ち、製品開発期間の短縮に貢献します。本コースでは「SOLIDWORKS」のご紹介、および実機デモを通して、部品・アセンブリ・図面の作成だけでなく、強度解析を含めて3D設計のメリットを存分に感じていただけます。

  • * 実機の操作体験はありません。
講師

株式会社大塚商会

ご紹介ソフト

  • SOLIDWORKS Premium

11:15〜12:15

【B21】

体験型

「SOLIDWORKS Plastics」を活用した成形不良の改善(実機体験あり)

ウェルドライン、ショートショット、反り、ヒケといった成形不良でお困りではありませんか? 本コースでは成形不良の検証および改善について、「SOLIDWORKS Plastics」を用いて、樹脂流動解析をリモート環境にて操作体験いただけます。プラスチック射出成形に携わる製品設計者様、金型・成形技術者様におすすめです。

講師

株式会社大塚商会

使用ソフト

  • SOLIDWORKS Plastics

11:15〜12:15

【B22】

聴講型

【「SOLIDWORKS Plastics」実機デモ】で樹脂流動解析の活用方法をご紹介!(実機体験なし)

ウェルドライン、ショートショット、反り、ヒケといった成形不良でお困りではありませんか? 本コースでは成形不良の検証および改善について、「SOLIDWORKS Plastics」を用いて、樹脂流動解析をどのように設定・実行するのかをご覧いただきます。プラスチック射出成形に携わる製品設計者様、金型・成形技術者様におすすめです。

  • * 実機の操作体験はありません。
講師

株式会社大塚商会

ご紹介ソフト

  • SOLIDWORKS Plastics

13:15〜14:30

【B31】

体験型

競合他社との競争力アップに熱流体解析を活用!(実機体験あり)

熱流体解析は難しいと思っていませんか? 熱流体解析をうまく活用することで、試作前に複数の設計案を検証できます。本コースでは電子筐体を例題とし、「SOLIDWORKS Flow Simulation」を用いて、熱流体解析をリモート環境にて操作体験いただけます。

講師

株式会社大塚商会

使用ソフト

  • SOLIDWORKS Flow Simulation

13:15〜14:30

【B32】

聴講型

【「SOLIDWORKS Flow Simulation」実機デモ】で熱流体解析の活用方法をご紹介!(実機体験なし)

熱流体解析は難しいと思っていませんか? 熱流体解析をうまく活用することで、試作前に複数の設計案を検証できます。本コースでは電子筐体を例題とし、「SOLIDWORKS Flow Simulation」において、熱流体解析をどのように設定・実行するのかをご覧いただきます。

  • * 実機の操作体験はありません。
講師

株式会社大塚商会

ご紹介ソフト

  • SOLIDWORKS Flow Simulation

15:15〜16:30

【B41】

体験型

応力解析だけじゃ物足りない! 伝熱&振動解析活用セミナー(実機体験あり)

構造解析では、応力解析以外にもいろいろな検証が行えます。本コースでは基板を例題とし、実際に「SOLIDWORKS Simulation Professional」を用いて、構造・振動・熱の解析をリモート環境にて操作体験いただけます。

講師

株式会社大塚商会

使用ソフト

  • SOLIDWORKS Simulation

15:15〜16:30

【B42】

聴講型

【「SOLIDWORKS Simulation」実機デモ】で構造解析の活用方法をご紹介!(実機体験なし)

構造解析では、応力解析以外にもいろいろな検証が行えます。本コースでは基板を例題とし、「SOLIDWORKS Simulation Professional」において、構造・振動・熱の解析をどのように設定・実行するのかをご覧いただきます。

  • * 実機の操作体験はありません。
講師

株式会社大塚商会

ご紹介ソフト

  • SOLIDWORKS Simulation

オンライン体験セミナーの接続イメージ(PDF:470KB)

【3月9日(水)】Cコース(聴講型セミナー)のご案内

10:00〜10:45

【C1】

聴講型

流体解析ソフトウェア「FLOW-3D」による溶接工程の解析

本コースでは、各種溶接工程の解析にご興味をお持ちの方を対象に、溶接解析オプションモジュール「FLOW-3D WELD」をご紹介します。
「FLOW-3D WELD」は、汎用流体解析ソフトウェア「FLOW-3D」にレーザー・アーク熱源やシールドガスなどのモデルを追加します。「FLOW-3D」の基本モデルと組み合わせることで、溶融池内の対流、ビード・溶け込み形状、気泡の巻き込みなどを解析できます。

講師

株式会社フローサイエンスジャパン

ご紹介ソフト

  • FLOW-3D WELD

11:00〜11:45

【C2】

聴講型

Simufact製品による金属製品の製造シミュレーション

塑性加工、熱処理、溶接、積層造形などのさまざまな工程を再現するCAEツールであるSimufact製品についてご紹介します。金属製品の製造工程においてCAEによる事前の検討は有効であるものの、解析モデルの構築が非常に難しいという問題があります。Simufact製品は解析モデルの作成に適したインターフェイスを持っており、またそれらの工程ごとに適した計算の設定が自動で行われます。このSimufact製品の運用により効率的な製造工程の設計を行うことができます。

講師

エムエスシーソフトウェア株式会社

ご紹介ソフト

  • Simufact

13:00〜13:45

【C3】

聴講型

総合加工シミュレーション「DEFORM」のご紹介

多くの企業のものづくりで利用されてきた総合加工シミュレーション「DEFORM」をご存じでしょうか? 開発から30周年目を迎え、多くのユーザー様に支えていただき、要望に応えながら、今なお進化を続けているCAEソフトウェアです。「DEFORM」の適用範囲として、成形、熱処理、切削、接合などさまざまな工程の解析事例や実験計画法、最適化、機械学習を用いた活用の事例について、ご紹介します。

講師

株式会社ヤマナカゴーキン

ご紹介ソフト

  • DEFORM

14:00〜14:45

【C4】

聴講型

熱流体解析ソフトウェア「Cradle CFD」を使用した撹拌機解析のご紹介

化学産業では、材料の多品種化、高品質化、開発・製造期間の短期化が要求されることによりシミュレーションの活用機会が増加しています。本コースでは、流動、反応、混合、分散、伝熱といった複雑な物理現象を伴う撹拌解析への対応に「Cradle CFD」を使用して、撹拌機の性能・特性を十分に把握し、新規素材に対する適正を検討した事例をご紹介します。

講師

エムエスシーソフトウェア株式会社

ご紹介ソフト

  • Cradle CFD

15:00〜15:45

【C5】

聴講型

自由表面の液体挙動を可視化する粒子法流体解析ソフト「Particleworks」のご紹介

本コースでは、粒子法流体解析ソフト「Particleworks」の製品概要や事例をご紹介します。従来の流体解析ソフトでは再現困難な自由表面挙動(液体の撹拌・混合、オイル潤滑、浸水、はんだ、樹脂の成型・搬送、ノズル噴射・洗浄、コンクリート流動など)の解析を得意としています。東京大学大学院工学系研究科の越塚 誠一 教授が考案したMPS法を採用しており、解析初心者の方にも使いやすいメッシュフリーで液体挙動を評価できます。

講師

株式会社構造計画研究所

ご紹介ソフト

  • Particleworks

16:00〜16:45

【C6】

聴講型

粉体・混相流シミュレーションソフトウェア「iGRAF」のご紹介

「iGRAF」は、粉体の混合や輸送、貯蔵などのプロセスを解析できる粉体・混相流シミュレーションソフトウェアです。DEM(離散要素法)をベースとした粉体解析機能のみではなく、CFD、VOFといった流体解析機能により、粉体の複雑挙動を精度良く解析することができます。さらに、「iGRAF」ではメッシュ生成作業が不要となる工夫がなされており、誰でも簡単に混相流シミュレーションができるようになっています。

講師

株式会社構造計画研究所

ご紹介ソフト

  • iGRAF

【3月9日(水)】Dコース(聴講型セミナー)のご案内

10:00〜10:45

【D1】

聴講型

Ansys エレクトロニクス製品のご紹介

5Gや自動車電動化の技術革新により、高速通信に伴うエレクトロニクス技術の進化は目覚ましいものがあります。本コースでは、これら課題をシミュレーションにより解決するAnsys エレクトロニクス製品の概要、PCBシステムのノイズ解析、アンテナおよびモーター設計、パワーエレクトロニクス関連の設計ソリューションについてご紹介します。

講師

サイバネットシステム株式会社

ご紹介ソフト

  • Ansys エレクトロニクス製品

11:00〜11:45

【D2】

聴講型

エントリー向け照明解析ソフト「照明Simulator」と活用事例のご紹介

照明解析におけるニーズの高い機能に特化して低コスト化を実現した「照明Simulator」。純国産の日本語インターフェイスは電気や機械など非光学系分野の開発担当者でも分かりやすく作業を進めることができ、開発効率の向上を実現します。本コースでは照明解析の基礎と製造業における「照明Simulator」の活用事例をご紹介します。

講師

株式会社ベストメディア

ご紹介ソフト

  • 照明Simulator

13:00〜13:45

【D3】

聴講型

「LS-DYNA」をさらに使いやすく
Ansys Workbenchで使える「Ansys LS-DYNA」のご紹介

LS-DYNAソルバーは常に進化を続け、多くの機能が実装されています。「Ansys LS-DYNA」は、操作性に優れたAnsys Workbench Mechanical環境でプリポスト作業を効率良く実施でき、LS-DYNAの構造解析を中心とした多くの機能が搭載されています。本コースでは、解析事例を交えて「Ansys LS-DYNA」の特徴をご説明します。

講師

サイバネットシステム株式会社

ご紹介ソフト

  • Ansys LS-DYNA

14:00〜14:45

【D4】

聴講型

「Abaqus」ハイエンドCAEのご紹介

単純な現象から、マルチフィジックスを含む高度なエンジニアリング事象まで、広範囲な領域をカバーし強力なソリューションをご提供するリアリスティック・シミュレーションツール「Abaqus」。豊富な解析事例をご紹介します。

講師

株式会社CAEソリューションズ

ご紹介ソフト

  • Abaqus

15:00〜15:45

【D5】

聴講型

非線形有限要素法ソフトウェア「Marc」のご紹介

高性能な陰解法非線形FEA技術である「Marc」は、航空、自動車、電気電子、医療を含め幅広い業界で使用いただいています。非線形性の高いもの、特に高度な接触問題を得意とし、静的・動的な2・3次元の構造・非構造の連成問題を解決することができます。本コースでは「Marc」の特徴、事例や「Marc」ならではの強みをご紹介します。

講師

エムエスシーソフトウェア株式会社

ご紹介ソフト

  • Marc

16:00〜16:45

【D6】

聴講型

「Adams Modeler」を用いたソリッド修正・構造解析・機構解析のご紹介

「Adams Modeler」は、ソリッド形状のボス穴やエッジに対して機構ジョイントを取り付けて可動部品の組み立てを行います。ソリッド形状からのFEMメッシュ生成と機構解析後の応力評価は内蔵した構造解析機能が行います。また、ソリッド形状を修正すると、関連する機構ジョイントや弾性体部品が自動的に更新されます。本コースでは「Adams Modeler」の直感的なGUI操作、ソリッド形状修正、構造解析、機構解析、応力評価までの一連の流れをご紹介します。

講師

エムエスシーソフトウェア株式会社

ご紹介ソフト

  • Adams Modeler

【3月9日(水)】Eコース(聴講&体験型セミナー)のご案内

09:30〜10:15

【E1】

聴講型

「Ansys Mechanical」最新版のご紹介
〜構造・伝熱・連成解析を中心に〜

汎用有限要素法(FEM)プログラム「Ansys」は構造・伝熱・電磁場・圧電・熱流体・音響・衝突などの多くの場を解析し、さらに複数の場を、Ansys Workbenchと呼ばれる共通のプラットフォームから連成問題を解くことができる世界トップクラスのCAEツールです。中核となる最新の「Ansys Mechanical」の機能概要を中心に豊富な事例もあわせてご紹介します。

講師

サイバネットシステム株式会社

ご紹介ソフト

  • Ansys Mechanical

10:30〜12:00

【E2】

体験型

初めての「Ansys Mechanical」体験セミナー

「Ansys」製品、特にメカニカル製品(構造、伝熱、連成解析など)の導入を検討されている方を対象に、「Ansys」の統合操作環境「Ansys Workbench」を使った解析操作をチュートリアルを参照し、講師と共に手順を追いながら操作体験を実施します。貴社で課題となっているモデルによる操作体験につきましては、別途評価版ライセンスにてご対応いただくことが可能です。評価ライセンスの貸し出しについても本コース内でご案内します。

講師

サイバネットシステム株式会社

使用ソフト

  • Ansys Mechanical

13:00〜13:35

【E3】

聴講型

「Moldflow Adviser」で始める射出成形シミュレーション

成形品の反りやヒケといった成形不良をなんとかしたい。ただし検証に時間はかけたくない。そんな欲張りなニーズに応えるのが「Moldflow Adviser」です。本コースでは「Moldflow Adviser」による不良の検証方法と活用例をご紹介します。成形不良で苦労されている方におすすめです。

講師

株式会社大塚商会

ご紹介ソフト

  • Moldflow Adviser

13:50〜14:50

【E4】

体験型

「Moldflow Adviser」で成形品の良しあしを手早く検証

簡単操作でここまで検証できる。さらに解析結果の評価方法まで教えてくれる。本コースではエントリー向け「Moldflow Adviser」を実機にてご体験いただけます。解析を初めて導入される製品設計者様、金型・成形技術者様におすすめです。

講師

株式会社大塚商会

使用ソフト

  • Moldflow Adviser

15:00〜15:45

【E5】

聴講型

「3D TIMON」の最新情報、独自の機能による課題対策へのソリューションをご紹介

「3D TIMON」の最新情報とそり低減ソリューション、データの有効活用「AI-TIMON」「DShare」、製品設計段階におけるそり対策「PD Advisor」といった樹脂成形品における課題解決に使えるCAEをご紹介します。

講師

東レエンジニアリングDソリューションズ株式会社

ご紹介ソフト

  • 3D TIMON
  • AI-TIMON
  • DShare
  • PD Advisor

16:00〜16:45

【E6】

聴講型

設計者向けリアルタイムシミュレーション「Ansys Discovery」のご紹介

「Ansys Discovery」を活用してフロントローディングを実現し、設計と試作の繰り返しや手戻り発生回数の削減、設計者の仕事量などを減らしませんか? 本コースでは、事例を交えながら最新技術のリアルタイムシミュレーション「Ansys Discovery」をご紹介します。

講師

サイバネットシステム株式会社

使用ソフト

  • Ansys Discovery

オンライン体験セミナーの接続イメージ(PDF:470KB)

【両日実施】個別相談会のご案内

10:00〜18:00

個別相談会(Zoomによるオンライン形式)

解析導入に関して、ご相談承ります! お客様のご希望にあわせて、個別にデモ(約60分)を実施します。お申し込みの際にソフトのご希望をお知らせください。

  • 3DCAD
  • 構造解析
  • 熱流体解析
  • 樹脂流動解析
  • 自動化
  • 最適化
  • その他

受講の受け付けを終了しました

受付終了

ナビゲーションメニュー