C2W 3月 中央第2営業部ウェブセミナー

法改正と、文書電子化の波に溺れないために、今知ること、やっておくこと。助成金情報もお伝えします!

2022年から2024年にかけて、大型の法改正・ルール変更が続きます。これらのルール変更は関連する部分もあり、全体最適を考えなければいけません。本イベントでは考えるきっかけとしてセミナーをご用意しました。ぜひ参加をご検討ください。

紙文書の電子化(書類・FAX・名刺・データ管理等)人手不足対策(業務自動化/生産性向上)ヒューマンエラー対策(紛失/誤操作/内部不正等)電子帳簿保存法改正対応その他セキュリティ文書管理・電子契約・ペーパーレスクラウド紙文書の管理・活用営業・業務プロセス効率化オンライン

  • 日時:2022年3月9日(水) 10:30〜15:45
  • 日時:2022年3月16日(水) 10:30〜16:15
  • 会場:オンライン(全国どこでも参加可能)
  • 配信環境:Zoom
  • 参加費:無料(事前申込制)

受付終了

開催終了いたしました。

最新のフェア・セミナー情報については、フェア・セミナー一覧ページよりご覧ください。

3月9日(水)開催 セミナーのご案内

10:30〜10:50

【A01】

「初めてのインボイス」
まだ先の話? 実は準備の残り時間は限られています!
そもそもインボイス制度とは?

「電子帳簿保存法」の次は「インボイス」という単語を耳にすることが増えてきていないでしょうか? 2023年10月開始で時間があると思われがちですが、意外と時間はありません。「そもそもインボイスとは?」「何か対策しなければいけないの?」こういった疑問をお持ちの方向けのセミナーになります。前提知識の全くない方でも大丈夫です!

講師

株式会社大塚商会 中央第二業種SIグループ

瀧川 翔矢

11:00〜11:20

【A02】

あなたの会社は大丈夫ですか?
情報セキュリティ無償診断付き個別セミナー

4月より完全施行される改正個人情報保護法への対応はお済みでしょうか? 本セミナーでは実際に存在するグレーサイトやサイバー攻撃の現状・会社のメールアドレスが漏えいしていないか診断できるサイトなどの体験を通じて、1社ごとにセキュリティ対策のポイントをご説明します。

  • * お申し込み多数の場合、抽選となります。ご了承ください。
担当

株式会社大塚商会 地域プロモーション部

13:00〜13:30

【A03】

文書情報管理士が解説、「電子帳簿保存法・インボイス。文書の電子化をIT業者に相談する前に自社で整理するべきポイント」

2023年10月インボイス化、2024年1月に電子帳簿保存法猶予期間終了と、企業を取り巻く文書電子化に関するルール変更が数年の間に複数予定されています。近年のDX化の流れでも、社内文書の電子化は重要度・優先度ともに増しています。しかしながら現状を十分に把握せず、システム導入ありきの拙速な対応は使いづらい、自社運用に合わないなど、後戻りを招きかねません。本セミナーでは文書情報管理士であり、多数のお客様に対し文書電子化を支援している講師が、「IT業者に相談する前に自社で整理すべきポイント」をテーマに、解説します。

講師

鈴与株式会社
JIIMA認定 文書情報管理士1級

原 健二

14:00〜14:30

【A04】

2021年多数の申請支援を行った大塚商会だから自信を持ってお届け!
2022年度も予定されている補助金・助成金を解説

コロナ禍における企業支援という性格から、国・自治体の支援は生産性向上、テレワーク、DX化、改正法対応と、少しずつ変化してきています。補助金、助成金と聞くと、利用者側は情報収集や申請準備が必要になり、情報不足やかかる手間を考え敬遠する企業が多いのも実情です。本セミナーでは、補助金の申請支援において多数の実績を持つ当社が、2022年度実施が予定されている補助金・助成金の最新情報、準備のポイントを解説します。

  • * 本セミナーで取り上げる補助金・助成金は主に東京都区部を対象としたものです。
講師

株式会社大塚商会 営業支援センター

須田 洋一

15:00〜15:45

【A05】

電子取引の電子保存義務化に2年の猶予!?
「猶予期間」を有効活用できる電子帳簿保存法対策とは?

2022年1月に施行された改正電子帳簿保存法。法的には電子取引データの電子保存が必須になりましたが、2年の猶予期間が設けられ、2023年12月までは紙保存が認められることとなりました。本セミナーでは、改正電子帳簿保存法のポイントを解説しながら、「猶予期間」を有効活用し、今から準備できる電子帳簿保存法対策をご紹介します。大幅要件緩和になった紙の電子化を検討されている方も、電子取引データの保存方法を検討されている方も必見の内容です。

講師

株式会社大塚商会 統合戦略企画部

岡野 純子

3月16日(水)開催 セミナーのご案内

10:30〜11:45

【B01】

税理士が解説! インボイス制度
〜何が変わる? 何をしなければいけない?〜

2023年10月より適格請求書等保存方式、いわゆる「インボイス制度」が導入されます。まだ先のように見えますが、早め早めに準備を行わないと、企業の競争力低下につながりかねないリスクも存在します。本セミナーでは税理士の清水先生に、制度概要、対象となる企業や業務、対応しない場合のリスクと、今やるべきことを解説いただきます。また、電子帳簿保存法とも関連する「電子インボイス」についてもご紹介します。

  • * 初めての方は、【A01】と合わせて受講をおすすめします。
講師

清水透税理士事務所 税理士

清水 透

13:00〜15:00

【B02】

新卒2年目の私でもできた!
誰でも学べる簡単kintone開発の入り口!

名前を聞いたことはあるけどkintoneで何ができるか分からない……トライアル版を使ってみたけどどこから着手したら良いか分からない……
本セミナーでは大塚商会の若手営業が講師となって、皆様と一緒にkintoneを操作します。誰でも簡単に体感いただけるハンズオンセミナーです! IT業界未経験でも簡単に使えるkintoneをご体感ください。

講師

株式会社大塚商会 本部SI統括部

佐藤 花菜

2020年大塚商会入社、介護・医療業界のお客様向けの製品を扱う部署で修行ののち、現場営業として品川区のお客様を主にご担当しております。東京藝大卒の現役フルーティストという異色の経歴から、「デジタル」や「IT」の世界に飛び込み丸2年。従来の大塚商会営業マンとは異なる視点から、「デジタル」や「IT」に抵抗がある方にも分かりやすくお客様に最適なご案内ができるよう日々勉強をしています。

15:30〜16:15

【B03】

2022年10月から施行される白ナンバーへのアルコール検知器の義務化について

2022年10月に迫る、白ナンバー事業者へのアルコール検知器の義務化についてお話しします。義務化の背景からお客様が実際に運用するアルコール検知器の種類や運用方法など、知らないとスタートができない情報をご紹介します。

講師

サンコーテクノ株式会社
機能材CRM ASK認定 飲酒運転防止インストラクター

倉本 脩平

両日開催 オンラインQ&Aタイムのご案内

オンラインQ&Aタイム

セミナー終了後、質問などを行っていただける最長15分間のQ&Aタイムを行う予定です。特にQ&Aタイムへのお申し込みは必要ありません。ご参加希望の方はご希望のセミナーにお申し込みいただき、当日セミナー終了後にZoomから退出せず、受講証に記載のお客様番号をお知らせいただき、お待ちください。

  • * Q&Aには原則講師が参加しますが、講師以外のメンバーが対応することもございます。あらかじめご了承ください。

受講の受け付けを終了しました

受付終了

ナビゲーションメニュー