建設DXセミナー 第2弾

事務所・現場・協力会社をつなぐデジタルプラットフォーム化で生産性アップを! 限りある人材が働きやすさを感じる業務環境へ

2023年10月 インボイス制度対応、2024年1月 電子帳簿保存法宥恕措置廃止、同年4月働き方改革関連法に基づく時間外労働上限規制、など改革が必要な法施行が続きます。既に対応を検討する必要があるアルコールチェック義務化や建設キャリアアップシステム(CCUS)などの対策をご紹介します。

人手不足対策(業務自動化/生産性向上)会議・打ち合わせの効率化(Web会議・チャットツール等)紙文書の電子化(書類・FAX・名刺・データ管理等)文書管理・電子契約・ペーパーレスERP・基幹業務・業務管理モバイル・タブレット活用営業・業務プロセス効率化社員育成・人材開発業務データの活用オンライン

  • 日時:2023年5月16日(火)・19日(金) 13:00〜17:00
  • 会場:オンライン(全国どこでも参加可能)
  • 配信環境:Zoom
  • 参加費:無料(事前申込制)

受付終了

  • (注1)1回のお申し込みでどちらの開催日でもご覧いただけますが、受講希望日の1営業日前 17:00までにお申し込みいただけなかった場合、受講証の配信が間に合わない場合があります。

開催終了いたしました。

最新のフェア・セミナー情報については、フェア・セミナー一覧ページよりご覧ください。

セミナーのご案内

2日間とも同じ内容です。ご都合の良い日へお申し込みください。

13:00〜13:30

【A01/B01】

基調講演

建設業行政の最近の話題と担い手対策について

建設業においては、技能者の約3分の1が55歳以上となるなど他産業と比べて高齢化が進行しており、将来の担い手の確保が急務となっています。働き方改革や建設キャリアアップシステムなど、中長期的な人材確保・育成を進めていくための国土交通省の取り組みについてご紹介します。

講師

国土交通省 不動産・建設経済局 建設市場整備課
建設キャリアアップシステム推進室長

沖本 俊太朗

13:30〜14:00

【A02/B02】

建設業のDX 
〜フロントオフィスとバックオフィスをつなぐプラットフォーム〜

DX時代を迎え、さらなる業務改革が必要になります。しかし、現場での成果がメインとなる建設業にとってはなかなか難しい問題です。フロントオフィスである見積りや契約業務、そしてバックオフィスでは、工事の進行状況から収益予想を行う難しいかじ取りが必要です。また、2023年10月には「インボイス制度」のスタート、2024年には「働き方改革関連法」に基づく時間外労働の上限規制、さらには宥恕期間が終わり本格スタートとなる「電子帳簿保存法」など、社内で準備すべきことは山積みです。そこで、大塚商会では建設業界の皆様へプラットフォームをご用意しました。DXソリューションをつなぐ建設業向け働き方改革の一例を皆様に掴んでいただきます。プラットフォーム上で、フロントオフィスとバックオフィスがつながるイメージをご紹介します。

  • * 2023年2月配信と同じ内容が一部含まれます。
講師

株式会社大塚商会 業種SIプロモーション部

堤 彩衣

14:05〜15:20

【A03/B03】

働き方改革関連法:時間外労働の上限規制に対応するために

14:05〜14:50
対応が急務 2024年の時間外労働の上限規制の適用の内容と対応策を解説します

2024年4月には、建設業の時間外労働の上限規制の適用猶予がなくなります。施行まで1年を切った今、法改正の内容を確認し、自社の状況を踏まえ早急に対応しなければなりません。週休2日制の導入をはじめ、働き方改革が求められる中、団塊世代の大量離職が見込まれる状況では、ICTの活用などにより生産性を高めつつ、事業の持続を図っていかなければなりません。法改正の概要と具体的な対応のポイントをはじめ、企業を支援する行政の支援策なども交え解説します。

講師

株式会社ブレインコンサルティングオフィス
社会保険労務士 メンタルヘルス法務主任者

北條 孝枝

14:50〜15:05
勤怠管理システム「telas」のご紹介

36協定アラート機能や有給休暇管理、シフト管理も標準機能で搭載しています。直観的に操作しやすいシンプルデザイン。月々の運用費用は打刻人数分のみ。導入コストを抑えて短期間で導入可能なサービスをご紹介します。

  • * 2023年2月配信と同じ内容です。
講師

株式会社イーエフユーアドウィス

山川 実香

15:05〜15:20
多能工採用、施工管理候補人材の採用におけるメリットと方法をご紹介

「多能工を採用・育成したいが方法がわからない、余裕がない」「施工管理職の採用がうまくいかず苦戦しており、新たな方法を探している」などに関心や課題感をお持ちの方を対象としたセミナーです。

講師

株式会社 助太刀 パートナーセールスチーム

宮野 伸幸

15:25〜15:45

【A04/B04】

建設キャリアアップシステム(CCUS)の現状と「キャリアリンク」導入による運用のヒント

これから建設キャリアアップシステムの運用を検討している、また、運用しているが悩みを抱えている事業者様へ、建設キャリアアップシステムの概要・2023年度の経営事項審査改正のポイントなどを踏まえ、CCUS就業履歴連携標準API認定システムである「キャリアリンク」の特徴や導入事例をご紹介します。

  • * 2023年2月配信と同じ内容が一部含まれます。
講師

コムテックス株式会社 建設DX推進室
CCUS認定アドバイザー

谷岡 奈美

15:50〜16:20

【A05/B05】

そろそろ義務化される!?建設業向け!
白ナンバー事業者へのアルコール検知器の使用義務化について

今後予定されている、白ナンバー事業者のアルコール検知器の使用義務化についてお話しします。特に現場への直行直帰の多い建設業様向けに、義務化の背景からお客様が実際に運用するアルコール検知器の種類、運用方法などの情報を、ソリューションを交えながらご紹介します。

講師

株式会社大塚商会 業種SIプロモーション部

服部 巌

16:25〜16:55

【A06/B06】

建設業における最新AIツール「dotData」による課題解決事例のご紹介

業界問わずAIの活用レベルが企業の競争力を左右する時代が来ています。建設業のお客様でも管理・設計・施工・点検などにおける多様な課題に対してAIでの解決を検討されているお客様が増えています。その中で最新AIツール「dotData」に注目が集まっています。本セミナーでは原価消化予測、ハイパフォーマー分析、ヒヤリハット分析など「dotData」による課題解決事例をご紹介します。「自社のどのような課題解決に『dotData』が活用できそうなのか」「どのような効果が期待できそうか」を中心にした自社でのAI活用のヒントになる事例です。

講師

株式会社大塚商会 AI・IoTサポート課

滝井 慎二

受講の受け付けを終了しました

受付終了

ナビゲーションメニュー