CAEサミット

構造・熱流体・樹脂・AI 多種多様なソリューションが一堂に集結

聴講セミナーに加え、実機体験セミナーもオンラインで開催します。設計者向けから解析専任者向けまで、これだけ多くのCAD・CAEセミナーを受講できる機会はそうそうありません。ぜひご参加をご検討ください。

エンジニアリングクラウド活用CAD(設計支援ツール)製品の導入・活用支援コスト削減・売り上げ向上営業・業務プロセス効率化オンライン

  • 日時:2024年3月7日(木)・8日(金) 9:20〜18:00
  • 会場:オンライン(全国どこでも参加可能)
  • 配信環境(聴講セミナー):Zoom
  • 配信環境(体験セミナー):Zoom+RemoteView
  • 参加費:無料(事前申込制)

受付終了

開催終了いたしました。

最新のフェア・セミナー情報については、フェア・セミナー一覧ページよりご覧ください。

【3月7日】Aコースのご案内

09:20〜10:00

【A01】

聴講型

解析初心者向け! CAE導入へのはじめの一歩

CAEは製品の設計や製造において、事前に問題になる箇所を見つけ改善することができる便利なツールになります。しかし、導入するソフトウェアが自社の要求に合っていなかったり、運用する環境や使用方法が適切でなかったりすると、思うような効果が得られない事態になってしまいます。本コースでは、これからCAEの導入を検討されている皆様に知っておいて欲しいポイントをご紹介します。

講師

株式会社大塚商会

10:20〜11:00

【A02】

聴講型

射出成形シミュレーション「SOLIDWORKS Plastics」のご紹介

SOLIDWORKSアドインソフトで射出成形をここまで評価できるようになりました。本コースでは「SOLIDWORKS Plastics」の解析機能を中心に解析の手順やニーズの高い充填、反り解析についてご紹介します。

講師

株式会社大塚商会

ご紹介ソフト

  • SOLIDWORKS Plastics

11:20〜12:00

【A03】

聴講型

構造解析ソフト「SOLIDWORKS Simulation」のご紹介

「SOLIDWORKS」にアドインする構造解析ソフト「SOLIDWORKS Simulation」をご存じでしょうか。三つのグレードで構成され、強度、振動、座屈、熱など、設計検討に役立つさまざまな解析機能を持っています。本コースでは「SOLIDWORKS Simulation」で使用できる解析機能を、デモンストレーションを交えながらご紹介します。

講師

株式会社大塚商会

ご紹介ソフト

  • SOLIDWORKS Simulation

13:20〜14:00

【A04】

聴講型

熱流体解析ソフト「SOLIDWORKS Flow Simulation」のご紹介

3DCAD「SOLIDWORKS」に完全統合された熱流体解析ソフトウェアです。基本設定にウィザード形式を採用することにより、優れたユーザーインターフェイスを実現しました。また、簡単な操作で流れや熱のパラメーターなど詳細な条件の設定も可能です。本コースでは「SOLIDWORKS Flow Simulation」で使用できる解析機能を、デモンストレーションを交えながらご紹介します。

講師

株式会社大塚商会

ご紹介ソフト

  • SOLIDWORKS Flow Simulation

14:20〜15:00

【A05】

聴講型

設計の「あたりつけ」から「絞り込み」までこれ一本で!

本コースでは、革新的な技術によって非常に簡単な操作で条件設定が可能な設計者向けCAE「Ansys Discovery Simulation」をご紹介します。「Ansys Discovery Simulation」は僅か数秒でシミュレーションの結果が得られるExploreステージ、そしてAnsys Flagship製品のソルバーを使用した高忠実解析が可能なREFINEステージの二つのステージが用意されています。今回はREFINEステージに新たに加わった「LiveGXソルバー」を中心に、2023R2以降に追加された新機能も加えてご紹介します。

講師

サイバネットシステム株式会社

ご紹介ソフト

  • Ansys Discovery Simulation

15:20〜16:00

【A06】

聴講型

製造業の味方! 最適形状導出ツール「HiramekiWorks」のご紹介

設計と製造いずれの立場でも形状検討には、多大な工数を注いでおり、その判断も非常に複雑になっているかと思います。「HiramekiWorks」は力学計算から理想的な形状を導き、そのような問題点をクリアにするサポートをするツールです。設計や製造における形状検討のプロセスを変革したいと考えている方々、また将来に向けてのレベルアップの手段を探している方々にもおすすめしたい製品です。本発表では、「HiramekiWorks」のご説明とあわせて、事例のご紹介、株式会社構造計画研究所のサービスについてもご紹介します。

講師

株式会社構造計画研究所

ご紹介ソフト

  • HiramekiWorks

【3月7日】Bコースのご案内

09:20〜10:50

【B11】

実機操作 体験型

検証を見据えた3D設計環境を構築!「SOLIDWORKS Premium」活用セミナー(実機体験あり)

「SOLIDWORKS」は、優れたパフォーマンスと世界最大級のユーザーコミュニティーを持ち、製品開発期間の短縮に貢献します。本コースでは「SOLIDWORKS」のご紹介、およびリモート環境での操作体験を通して、部品・アセンブリ・図面の作成だけでなく、強度解析を含めて3D設計のメリットを存分に感じていただけます。

講師

株式会社大塚商会

使用ソフト

  • SOLIDWORKS Premium

09:20〜10:50

【B12】

実機デモ 視聴型

【「SOLIDWORKS Premium」実機デモ】で検証を見据えた3D設計環境をご紹介!(実機体験なし)

「SOLIDWORKS」は、優れたパフォーマンスと世界最大級のユーザーコミュニティーを持ち、製品開発期間の短縮に貢献します。本コースでは「SOLIDWORKS」のご紹介、および実機デモを通して、部品・アセンブリ・図面の作成だけでなく、強度解析を含めて3D設計のメリットを存分に感じていただけます。

  • * 実機の操作体験はありません。
講師

株式会社大塚商会

ご紹介ソフト

  • SOLIDWORKS Premium

11:10〜12:10

【B21】

実機操作 体験型

「SOLIDWORKS Plastics」を活用した成形不良の改善(実機体験あり)

ウェルドライン、ショートショット、反り、ヒケといった成形不良でお困りではありませんか? 本コースでは成形不良の検証および改善について、「SOLIDWORKS Plastics」を用いて、樹脂流動解析をリモート環境にて操作体験いただけます。プラスチック射出成形に携わる製品設計者様、金型・成形技術者様におすすめです。

講師

株式会社大塚商会

使用ソフト

  • SOLIDWORKS Plastics

11:10〜12:10

【B22】

実機デモ 視聴型

【「SOLIDWORKS Plastics」実機デモ】で樹脂流動解析の活用方法をご紹介!(実機体験なし)

ウェルドライン、ショートショット、反り、ヒケといった成形不良でお困りではありませんか? 本コースでは成形不良の検証および改善について、「SOLIDWORKS Plastics」を用いて、樹脂流動解析をどのように設定・実行するのかをご覧いただきます。プラスチック射出成形に携わる製品設計者様、金型・成形技術者様におすすめです。

  • * 実機の操作体験はありません。
講師

株式会社大塚商会

ご紹介ソフト

  • SOLIDWORKS Plastics

13:15〜14:30

【B31】

実機操作 体験型

応力解析だけじゃ物足りない! 伝熱&振動解析活用セミナー(実機体験あり)

構造解析では、応力解析以外にもいろいろな検証が行えます。本コースでは基板を例題とし、実際に「SOLIDWORKS Simulation Professional」を用いて、構造・振動・熱の解析をリモート環境にて操作体験いただけます。

講師

株式会社大塚商会

使用ソフト

  • SOLIDWORKS Simulation

13:15〜14:30

【B32】

実機デモ 視聴型

【「SOLIDWORKS Simulation」実機デモ】で構造解析の活用方法をご紹介!(実機体験なし)

構造解析では、応力解析以外にもいろいろな検証が行えます。本コースでは基板を例題とし、「SOLIDWORKS Simulation Professional」において、構造・振動・熱の解析をどのように設定・実行するのかをご覧いただきます。

  • * 実機の操作体験はありません。
講師

株式会社大塚商会

ご紹介ソフト

  • SOLIDWORKS Simulation

15:10〜16:25

【B41】

実機操作 体験型

競合他社との競争力アップに熱流体解析を活用!(実機体験あり)

熱流体解析は難しいと思っていませんか? 熱流体解析をうまく活用することで、試作前に複数の設計案を検証できます。本コースでは電子筐体を例題とし、「SOLIDWORKS Flow Simulation」を用いて、熱流体解析をリモート環境にて操作体験いただけます。

講師

株式会社大塚商会

使用ソフト

  • SOLIDWORKS Flow Simulation

15:10〜16:25

【B42】

実機デモ 視聴型

【「SOLIDWORKS Flow Simulation」実機デモ】で熱流体解析の活用方法をご紹介!(実機体験なし)

熱流体解析は難しいと思っていませんか? 熱流体解析をうまく活用することで、試作前に複数の設計案を検証できます。本コースでは電子筐体を例題とし、「SOLIDWORKS Flow Simulation」を用いて、どのように熱流体解析を設定・実行しているのかご覧いただけます。

  • * 実機の操作体験はありません。
講師

株式会社大塚商会

ご紹介ソフト

  • SOLIDWORKS Flow Simulation

オンライン体験セミナーの接続イメージ(PDF:484KB)

【3月8日】Cコースのご案内

09:20〜10:00

【C01】

聴講型

データサイエンス入門とCAEとの融合

近年、注目されているデータサイエンスの役割とデータの特徴の捉え方、データ分析手法などポイントを解説します。またデータサイエンス・AIとCAEとの融合例を示し、それらを活用するための知識・スキルを習得できる各種講座(データサイエンス、深層学習、Pythonなど)をご紹介します。これらは新たに開設する講座となります。

講師

株式会社CAEソリューションズ

10:20〜11:00

【C02】

聴講型

製品設計の未来:3D生成AIとサロゲートAIの活用

近年急速な発展を遂げている生成AI技術により、設計から性能検証までのプロセスを効率化し、設計者の創造性を高めることができます。本コースでは3D深層学習AIツール「Neural Concept Shape」による、3D形状生成AI技術であるDeepSDFと、CAEソルバーを代替するサロゲートAI技術を組み合わせることでAIで生成した形状の性能を迅速に解析し、さらに最適化を行う事例をご紹介します。

講師

サイバネットシステム株式会社

ご紹介ソフト

  • Neural Concept Shape

11:20〜12:00

【C03】

聴講型

CAEを教師データとした機械学習技術(ODYSSEE)のご紹介

ODYSSEEはCSVデータや画像情報を教師データとして入力し、簡単に機械学習を実施することができるソフトウェアです。入力する情報がCSVデータや画像であることから汎用性が高く、さまざまな用途への適用が可能となっております。本コースでは、主にCAEの解析結果を教師データとして学習させた場合の事例を用いて、短時間で新しい設計変数に対する結果を予測し、その結果の要因分析を行う手法をご紹介します。

講師

Hexagon、Manufacturing Intelligence事業部

ご紹介ソフト

  • ODYSSEE

13:20〜14:00

【C04】

聴講型

クラウドコンピューティングで手軽に高速シミュレーションを実現!「3DEXPERIENCE Works Simulation」のご紹介

「3DEXPERIENCE Works Simulation」は、ダッソー・システムズから誕生した新しいクラウドベースの解析ソリューションです。構造、流体、樹脂流動、電磁界といった広範囲の分野をカバーし、複雑な物理現象をクラウドコンピューティングにより短時間でシミュレーションできることが大きな魅力です。本コースでは、「3DEXPERIENCE Works Simulation」の概要をご紹介します。

講師

株式会社大塚商会

ご紹介ソフト

  • 3DEXPERIENCE Works Simulation

14:20〜15:00

【C05】

聴講型

革新的な製品設計を支援するトータルプラットフォームシミュレーションツール「Ansys Mechanical」のご紹介

汎用有限要素法(FEM)シミュレーションツール「Ansys」は、お客様の製品設計ニーズを満たすために多くの場を解析し、それらの連成解析を実現するトータルプラットフォームシミュレーション技術を進化させてきました。本コースでは、メカニカルソリューションの中核となる「Ansys Mechanical」について機能概要を中心に事例を交えてご紹介します。

講師

サイバネットシステム株式会社

ご紹介ソフト

  • Ansys Mechanical

15:20〜16:00

【C06】

聴講型

「Abaqus」解析事例と「Isight」多目的最適化&「Tosca」トポロジー最適化

「Abaqus」は単純な現象からマルチフィジックスを含む高度なエンジニアリング事象まで、広範囲な領域をカバーし強力なソリューションをご提供するリアリスティック・シミュレーションツールです。本コースでは「Abaqus」の機能や特徴のご紹介のほか、Extendedライセンスでお使いいただける最適化ソフトウェアの「Isight」、「Tosca」、それぞれを活用した多目的最適化とトポロジー最適化事例についてもご紹介します。

講師

株式会社CAEソリューションズ

ご紹介ソフト

  • Abaqus
  • Isight
  • Tosca

16:20〜17:00

【C07】

聴講型

非線形有限要素法ソフトウェア「Marc」のご紹介

高性能な陰解法非線形FEA技術である「Marc」は、航空、自動車、電気電子、医療を含め幅広い業界で使用いただいています。非線形性の高いもの、特に高度な接触問題を得意とし、静的・動的な2・3次元の構造・非構造の連成問題を解決することができます。本コースでは「Marc」の特徴、事例や「Marc」ならではの強みをご紹介します。

講師

Hexagon、Manufacturing Intelligence事業部

ご紹介ソフト

  • Marc

【3月8日】Dコースのご案内

09:20〜10:00

【D01】

聴講型

感性を科学する!筋骨格解析「AnyBody」活用事例ご紹介

「AnyBody」は、筋力の活動量や骨にかかる荷重を数値化する、人の「感性を科学する」解析システムです。これまで人の感覚による推定で評価されてきた心地よさを、筋力の負荷による数値で科学的に評価できます。感性だけではなく、人が荷物を運ぶのを補助するアシストデバイスの効果検証など、労働衛生に対しても「人に優しい」評価ができます。その他、医療、リハビリ、スポーツなど、人の筋力による全ての活動を評価支援することができます。

講師

株式会社テラバイト

ご紹介ソフト

  • AnyBody

10:20〜11:00

【D02】

聴講型

樹脂流動CAEシステム「3D TIMON」の最新DX・AI機能などのご紹介

データドリブンによる過去データ・ノウハウが活用できる「AI-TIMON」新規製品開発の手戻り防止・リードタイム短縮をはかる「PD Advisor」の最新情報をご紹介します。

講師

東レエンジニアリングDソリューションズ株式会社

ご紹介ソフト

  • 3D TIMON
  • AI-TIMON
  • PD Advisor

11:20〜12:00

【D03】

聴講型

射出成形シミュレーションMoldflow活用事例のご紹介

「Moldflowって聞いたことあるけど、どんなソフトなの?」といったこれから射出成形シミュレーションの導入を検討される方にMoldflowの製品構成と活用事例をご紹介します。「ウェルドラインを見えにくい位置へ移動させたい。」「反りの要因はどこにあるのか?」こんなお悩をお持ちの方におすすめです。

講師

株式会社大塚商会

ご紹介ソフト

  • Moldflow

13:20〜14:00

【D04】

聴講型

効率的な流体解析を実現! Ansys Fluent:最新機能のご紹介

本コースでは、Ansys Fluentの最新機能に焦点を当て、革新的な進化についてご紹介します。ますます複雑になるシミュレーションに対応するための「モザイクメッシュ」、流体解析の速度を飛躍的に向上させる「GPUソルバー」、そして柔軟で拡張可能な新しいカスタマイズ環境「PyAnsys」について掘り下げます。これらの新機能を駆使することで、より高度なシミュレーションと効果的なワークフローを構築する方法について解説します。

講師

サイバネットシステム株式会社

ご紹介ソフト

  • Ansys Fluent

14:20〜15:00

【D05】

聴講型

「Cradle CFD」による応用的な解析技術のご紹介

「Cradle CFD」は熱流体解析ソフトウェアとして販売していますが、扱える物理現象は多岐に渡っており、熱流体に留まらずさまざまなシミュレーションが可能なツールとなっています。本コースでは、回転体や混相流(自由表面・ DEM粒子)などの解析技術について具体的な事例を交えてご紹介します。

講師

Hexagon、Manufacturing Intelligence事業部

ご紹介ソフト

  • Cradle CFD

15:20〜16:00

【D06】

聴講型

製造工程や自動車のオイル挙動を可視化! 粒子法流体解析ソフト「Particleworks」のご紹介

粒子法流体解析ソフト「Particleworks」の製品概要や事例をご紹介します。「Particleworks」は、東京大学大学院工学系研究科の越塚 誠一 教授が考案したMPS法を採用しており、液体の界面変動が激しい製造工程(撹拌、充填、スクリーン印刷、ノズル噴射、洗浄)や貯槽のスロッシング、自動車のオイル挙動などの解析を得意としています。メッシュフリーのため解析初心者の方も使いやすく、直感的に液体挙動を評価できます。

講師

株式会社構造計画研究所

ご紹介ソフト

  • Particleworks

16:20〜17:00

【D07】

聴講型

電磁界CAEは身近な検証ツールです! 高周波回路設計/EMC・ノイズ対策等活用事例ご紹介

構造解析や熱流体解析と比較すると電磁界解析は難易度が高い分野でした。ただ、近年電磁界解析の機能は劇的に向上しており設計者の方にも身近な検証ツールとなりつつあります。一方で、得られた結果の妥当性が正しく判断できず思わぬ落とし穴にはまることもあります。本コースでは、世界的な電磁界解析ソフトベンダーとして長年の実績を持つEMWorks社のシミュレーションツールを例として、各種電気・電子機器の設計への適用事例、そしてこれらを上手に活用するための勘所をご紹介します。

講師

イーエムワークス・ジャパン株式会社

ご紹介ソフト

  • HFWorks

【両日実施】個別相談会のご案内

10:00〜18:00

個別相談会(Zoomによるオンライン形式)

解析導入に関して、ご相談承ります! お客様のご希望にあわせて、個別にデモンストレーション(約60分)を実施します。お申し込みの際にソフトのご希望をお知らせください。

  • 3DCAD
  • 構造解析
  • 熱流体解析
  • 樹脂流動解析
  • 光学解析
  • プレス・鍛造・溶接解析
  • 電磁界解析
  • その他

受講の受け付けを終了しました

受付終了

ナビゲーションメニュー