受講の受け付けを終了しました
Windows OSにデフォルトで搭載される最新のAI機能や、「Copilot for Microsoft 365」などのデモンストレーションを交えながら、なぜビジネスには「Windows 11 Pro」と「Microsoft 365」の活用が最適なソリューションの一つなのかをご紹介します。
C2W 7月 中央第2営業部ウェブセミナー
本セミナーでは、2025年にサポートが終了するWindows 10をWindows 11に早期移行するメリットと、AI活用で進化する最新PCの選定ポイント、生成AIの中で導入検討されているお客様が多い「Copilot for Microsoft 365」の利活用ポイントを、日本マイクロソフトと大塚商会の専門家が最新情報を織り交ぜてご説明します。
テレワークの実施・効果クラウド活用会議・打ち合わせの効率化(Web会議・チャットツール等)AI・業務自動化紙の電子化・ペーパーレスPC・ソフトウェア管理製品の導入・活用支援情報共有・会議システム営業・業務プロセス効率化業務データの活用オンライン
開催終了いたしました。
最新のフェア・セミナー情報については、フェア・セミナー一覧ページよりご覧ください。
13:00〜13:30
【S01】
Windows OSにデフォルトで搭載される最新のAI機能や、「Copilot for Microsoft 365」などのデモンストレーションを交えながら、なぜビジネスには「Windows 11 Pro」と「Microsoft 365」の活用が最適なソリューションの一つなのかをご紹介します。
日本マイクロソフト株式会社 デバイスパートナーセールス事業本部 マーケティング戦略本部 Office戦略部長
菊地 紘子 氏
14:00〜14:30
【S02】
1年後に迫ったサポート終了。避けて通れないWindows 11への移行をチャンスに変えましょう。AI PCやCopilot+ PCといった最新のモデルが次々発表される中、PC選定や移行のポイントを大塚商会の「まるごとサポート」を含めてご紹介します。
株式会社大塚商会 インフラ基盤プロモーション部
藤田 健太
15:00〜15:30
【S03】
2024年問題と呼ばれる物流・建設業の時間外労働の規制など、企業における業務の効率化ニーズは日々高まっており「Copilot for Microsoft 365」を活用したいとテスト導入されているお客様も増えています。しかし、「Copilot for Microsoft 365」などの生成AIは、大手企業だからメリットが出ると思っていませんか? 本セミナーでは、大塚商会だからこそ気が付けた、中堅・中小企業のお客様だからこそ効果が出る活用方法などを、デモンストレーションを交えながらお伝えします。
株式会社大塚商会 クラウド基盤プロモーション部
池田 一真
16:00〜16:30
【S04】
「Copilot for Microsoft 365」の正式リリースから半年が経過し、多くの企業様が業務におけるCopilotの利活用に取り組まれています。本セミナーでは、「Copilot for Microsoft 365」を実際に導入されたお客様の事例を基に、Copilot導入から利活用における具体的な課題とその解決策を、大塚商会のエンジニアがご紹介します。
株式会社大塚商会 TSCコミュニケーション課
小池 貴子
受講の受け付けを終了しました
ナビゲーションメニュー