一歩先への道しるべ Real Live! 日本の活性化に向け新規事業の「一歩先」を探る

ビジネスマンに一歩先のヒントを

社会課題解決と新たな価値創出を目指すWebビジネスメディア「一歩先への道しるべ」が3周年を迎えました。このたび本メディアで取り上げた、新たな取り組みや事例をご紹介します。“あの業界トップランナー、開拓者”“イノベーティブなあのサービス”が集結する、体験イベントを開催します!

AI・IoT・RPA 研修・人材育成 コンサルティング 経営基盤強化・リスク対策 社員育成・人材開発 東京都

  • 日時:2025年6月20日(金) 14:00〜17:00
  • 会場:株式会社大塚商会 本社ビル 3階 会議室
  • 所在地:東京都千代田区飯田橋2-18-4 地図 (本社)
  • 参加費:無料(事前申込制)
  • 定員:150名様
  • 締め切り日:2025年6月12日(木) 17:00まで

お申し込みはこちら

本イベントについて

ステージプログラムのご案内

14:00〜14:30

基調講演

「起業の科学」著者が語る「協創の科学」
明日から役立つ事業開発のポイントを解説

講師

株式会社ユニコーンファーム 代表取締役CEO
関西学院大学 経営戦略研究科 客員教授

田所 雅之

14:30〜16:30

イントレプレナープレゼン および 体験・交流

講師

株式会社アイシン 先進開発部 企画統括室 新事業企画1G グループ長

信時 正嗣

講師

NTT東日本 ビジネス開発本部 副本部長

大森 吉雄

講師

キリンホールディングス株式会社 ヘルスサイエンス事業部
主務・エレキソルト事業責任者

佐藤 愛

講師

株式会社JTB 企画開発担当部長
総務省地域力創造アドバイザー 内閣府地域活性化伝道師

曽根 進

講師

スズキ株式会社 次世代モビリティサービス本部 本部長

藤谷 旬生

講師

ソニーサーモテクノロジー株式会社 REON事業部

小西 拓馬

講師

株式会社ドコモgacco Chief Learning Officer

山田 崇

講師

パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 コミュニケーションセンター 企画部 兼) ビジネス共創推進室 主任技師

西川 弘記

講師

株式会社ブリヂストン ソフトロボティクス ベンチャーズ

石田 潤子

講師

株式会社大塚商会 新規ビジネス担当 上席執行役員

渡邊 賢司

16:30〜17:00

パネルディスカッション

価値創造から社会実装への道しるべ
〜新規事業で企業を強くするには?

パネリスト

株式会社ユニコーンファーム 代表取締役CEO
関西学院大学 経営戦略研究科 客員教授

田所 雅之

パネリスト

株式会社ドコモgacco Chief Learning Officer

山田 崇

パネリスト

株式会社大塚商会 新規ビジネス担当 上席執行役員

渡邊 賢司

モデレーター

一歩先への道しるべ 編集長

菊池 隆裕

お申し込みはこちら

体験・展示コーナーのご案内

お申し込みはこちら

開催概要

日時
2025年6月20日(金) 14:00〜17:00
会場
株式会社大塚商会 本社ビル 3階 会議室
東京都千代田区飯田橋2-18-4
地図 (本社)
参加費
無料(事前申込制)
定員
150名様
対象者
企業で新規事業開発に携わられる皆様
お申し込みの注意事項
  • 必ず事前にお申し込みのうえ、ご来場ください。
  • お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
  • 一定数以上のお申し込みがあった場合は締め切り日より前に締め切らせていただく場合もございます。
  • 同業または競合他社様からのお申し込みは、お断りさせていただく場合がございます。
締め切り日
2025年6月12日(木) 17:00まで
主催
株式会社大塚商会
協賛
一歩先への道しるべ(株式会社日経BP)
お問い合わせ先
株式会社大塚商会 トータルソリューショングループ 新規ビジネスプロモーション課
TEL:03-3514-7689

ただいま、受講を受け付けています

お申し込みはこちら

ナビゲーションメニュー