本気のDX・AI大作戦2025

神奈川県のお客様へ 大塚商会の本気(マジ)見てください!

三つのAI/DXゾーンからスマートオフィスやロボット、HR特設コーナーや言葉の壁を越える次世代機器など、最新技術がぎゅっと詰まった体験型イベントを開催します! 大塚商会の「本気」を見に来てください!

AI・データ活用 セキュリティ対策 AI・IoT・RPA セキュリティ 文書管理・電子契約・ペーパーレス 営業・業務プロセス効率化 業務データの活用 神奈川県

  • 日時:2025年10月15日(水) 10:00〜17:30
  • 会場:新都市ホール(そごう横浜店 9F)
  • 所在地:神奈川県横浜市西区高島2-18-1 横浜新都市ビル(そごう横浜店)9F 地図
  • 参加費:無料(事前申込制)
  • 締め切り日:2025年10月10日(金) 17:00まで

お申し込みはこちら

セミナーAコースのご案内

10:30〜11:00

【A01】

30分

<前編>【AI活用のはじめの一歩!】
中堅・中小企業においてAIを活用できる会社と活用できない会社の違いとは?

AIを活用して生産性を向上させたいということは、どの企業も共通の要望です。一方で、何から始めればよいか分からない、自社のデータでAIを活用できるのか分からない、という悩みを持つ企業も多いです。AIによる効率化が見込める分野はどの業務か、AI導入で失敗しないためにどう進めるべきか、これらのポイントをお伝えします。また、AI活用の入り口として導入しやすいサービスを後編のセミナーでご紹介します。

講師

株式会社大塚商会 トータルソリューショングループ

小原 龍太朗

11:20〜12:10

【A02】

50分

<後編>【AI×紙の電子化】
中堅・中小企業においてAIを活用できる会社と活用できない会社の違いとは?

生成AIの登場により、お客様の業務をAIが補助する時代が目前に迫っています。AIは、日本の労働人口減少問題の解決にも寄与する可能性があります。しかし、企業がAIを効果的に活用するためには、AIに多くのデータを提供することが不可欠です。貴社には十分なデータがありますか? 本セミナーでは、企業内での紙の使用を抑え、データ化する手法や、既存の紙資料を電子化する方法について、分かりやすく解説します。

講師

株式会社大塚商会 デジタルドキュメント課

岡 亜矢子

13:00〜13:30

【A03】

30分

法務担当者がいなくても安心!
リチェックとクラウドサインが支える、中堅・中小企業の守りのDX

「電子契約や契約書のチェックを効率化したいけれど、法務の専門知識がないから不安……」そんなお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。本セミナーでは、法務担当者がいない企業でも安心して契約業務を進められるよう、契約書審査AI「リチェック」と電子契約サービス「クラウドサイン」を活用した“守りのDX”の進め方を、デモを交えて分かりやすくご紹介します。リスクを減らしながら、契約業務のスピードと正確性を両立する方法を、専門知識がなくても理解できる内容でお届けします。

講師

株式会社大塚商会 デジタルドキュメント課

岡野 純子

14:00〜14:45

【A04】

45分

2026年開始の経済産業省「セキュリティ対策評価制度(通称:格付け制度)」とは?
〜最新情報と素早い対応で未来の取引を作る〜

2026年10月に開始予定の経済産業省「サプライチェーン強化に向けたセキュリティ対策評価制度」。企業のセキュリティ対策レベルを5段階で格付けし、サプライチェーン全体のセキュリティ強化を図ることを目的としています。本セミナーでは制度の最新情報をお伝えし、今すぐできる対応方法を解説します。いち早く格付け獲得のための準備を進め、ビジネスで有利に活用しましょう。

講師

エムオーテックス株式会社 営業企画部 副部長

原田 洋司

15:20〜16:20

【A05】

60分

間違っていませんか? こうすればうまくいく!
基幹システム選定のポイントはここ

ITで人を削減する時代は終焉。ITで現状人員のままどうやって前年伸長(増収増益)を狙うのか「基幹システムを導入したがうまくいかない」「思いのほか費用が掛かった」という話は市場でよくお聞きしますが、成功・失敗の要因は検討段階にあります。日々お客様のシステム検討の場に直面している専門的な立場から選定のポイントについて、具体的な事例も交えて詳しくご紹介します。

講師

株式会社大塚商会 本部SI統括部 中小企業診断士

中山 康広

お申し込みはこちら

セミナーBコースのご案内

11:15〜11:45

【B01】

30分

0円で始める調達業務改善
MAたのめーる活用で業務効率化と経費削減を同時に実現!

物価とエネルギー価格の高騰が続いている昨今、今後いかにして収益を確保していくか検討している企業様は多いと思います。そのような状況下、大塚商会が無料でご提供するオフィスサプライ調達管理システム「MAたのめーる」を活用し、着実に経費削減と業務効率化を実践している企業様がございます。本セミナーではその事例と、実際の効果を可視化して解説します。

講師

株式会社大塚商会 たのめーる本部営業支援課

犬塚 達也

13:00〜13:30

【B02】

30分

ここだけ押さえよう!
AIエージェント活用のために今できること

本セミナーでは、来たるAIエージェント民主化の時代に向けて、そもそもAIエージェントとは何か、AIエージェントで仕事にどんな影響があるのか、AIエージェントの活用のためにどんな準備が必要なのか解説します。AIエージェントって何ができるの? 何となくニュースなどで聞いたことがあるけど分からない、AIエージェントを使うためにはどんな準備が必要か分からないという方必見です!

講師

株式会社大塚商会 AI・データ活用推進課

大塚 啓太

13:50〜14:20

【B03】

30分

公認会計士が解説する、2025年、2026年の法改正対応術

2025年4月以降、経理・労務に関する法改正が次々と予定されています。また、建設業・製造業・運輸業など、業種ごとの改正にも注目が必要です。本セミナーでは、これらの最新の法改正について、公認会計士がポイントを押さえて分かりやすく解説します。特に総務部門の皆様にとっては、実務に直結する重要な内容となっています。ぜひお気軽にご参加ください。

講師

ペーパーロジック株式会社 代表取締役社長 兼 CEO 公認会計士

横山 公一

14:40〜15:10

【B04】

30分

大人気のコミュニケーションツール!
今話題の「電子黒板」で効率アップ!

電子黒板は55インチ〜の大画面で、ホワイトボードやWeb会議が利用できる、画期的なコミュニケーションツールです。本セミナーでは1日1台以上売れている「RICOH Collaboration Board(RCB)」を題材に、業種業態問わずさまざまな企業にフィットし、生産性向上やコミュニケーション効率のアップにつながるポイントをご紹介します。実際の事例をもとにした再現動画も交えながら、魅力的な機能、具体的な利用イメージをお届けします。

講師

株式会社大塚商会 インフラ・ネットワークグループ

藤田 健太

15:30〜16:00

【B05】

30分

今こそ現場DXを推進!
〜現場業務×AI×DXで驚きの効率アップを図る方法とは?〜

現場業務が効率化し、生産性が向上することは、企業全体の収益を上げることにつながります。もしかしたら、収益アップへの一番の近道かもしれません。現場業務のDXソリューションは驚くほど進化しています。3年前には、かなわなかった機能を搭載したソリューションが数多く生まれています。その中でもAI×DXで最大の効果を発揮するソリューションについて、ご紹介します。

講師

高千穂交易株式会社 ビジネスソリューション事業部

木之下 一平

16:20〜16:50

【B06】

30分

人工知能が本当に動画を作れるの?
動画生成AI「Sora」の動画生成をぶっつけ本番で見るセミナー

OpenAIが開発した最新の動画生成AI「Sora(ソラ)」は、テキストから高品質な動画を生成する最新のAI技術です。本セミナーでは、初めてSoraをご覧になる方を対象に、Microsoft Azureで提供されるSoraの基本からご紹介します。セミナー中ではSoraをMicrosoft Azureで使ったらどんな動画ができるのか、実際にその場で動画生成を試す「ぶっつけ本番デモ」を実施します! ごまかしの利かないぶっつけ本番のデモをご覧いただくことで、「リアルなAI」をご覧いただけます。あわせて、本セミナーではAIに限らずMicrosoft Azureの活用事例もご紹介します!

講師

株式会社大塚商会 Azureソリューション課

山縣 暁

お申し込みはこちら

相談コーナーのご案内

10:00〜17:00

AI相談コーナー

最新のAIについて、ご相談を承ります。ご希望のお客様は、お申し込みフォームよりお申し込みください。

  • * 多数のお申し込みをいただいた場合ご希望に添えない場合がございます。

10:00〜17:00

人事・労務・助成金相談コーナー

人事・労務・助成金について、ご相談を承ります。ご希望のお客様は、お申し込みフォームよりお申し込みください。

  • * 多数のお申し込みをいただいた場合ご希望に添えない場合がございます。

10:00〜17:00

セキュリティ相談コーナー

セキュリティについて、ご相談を承ります。ご希望のお客様は、お申し込みフォームよりお申し込みください。

  • * 空いていれば、どなたでもご相談いただけます。

お申し込みはこちら

展示のご案内

お申し込みはこちら

開催概要

日時
2025年10月15日(水) 10:00〜17:30
会場
新都市ホール(そごう横浜店 9F)
神奈川県横浜市西区高島2-18-1 横浜新都市ビル(そごう横浜店)9F
地図
参加費
無料(事前申込制)
締め切り日
2025年10月10日(金) 17:00まで
主催
株式会社大塚商会
お問い合わせ先
株式会社大塚商会 神奈川営業部 イベント事務局
E-mail:kanagawa_event@otsuka-shokai.co.jp

ただいま、受講を受け付けています

お申し込みはこちら

ナビゲーションメニュー