手遅れになる前に……従業員からのデータ流出を監視! Microsoft 365の機能で実現する社内データ流出対策

甚大な損失につながる内部リスクに備える

外部からの攻撃に対するゼロトラストセキュリティ対策の認知度が高い一方、内部リスク対策は遅れがちです。しかし、情報漏えいインシデントの多くは内部から発生しています。本セミナーでは内部リスク対策に有効なMicrosoft 365 E5コンプライアンスの活用で「365で365を守る」実践的な活用方法をご紹介します。
本セミナーは2024年10月24日(木)に開催したセミナーの録画配信です。

ヒューマンエラー対策(紛失・誤操作・内部不正等) セキュリティ PC・ソフトウェア管理 ITの運用・保守の負荷軽減 オンライン

  • 日時:2025年1月24日(金) 13:30〜14:50
  • 会場:オンライン(全国どこでも参加可能)
  • 配信環境:Zoom
  • 参加費:無料(事前申込制)
  • 締め切り日:2025年1月23日(木) 12:00まで

お申し込みはこちら

セミナーのご案内

13:30〜14:10

【S01】

その情報、きちんと分類できてます?
Microsoft 365コンプライアンスによる秘密情報の分類・保護を解説

情報漏えいを防ぐには、まず何が秘密情報にあたるのかを分類し、インシデント発見・予防・対処が必要です。
本セッションでは、データガバナンスの要であるInformation ProtectionとDLP(データ損失防止)によるデータ統治をご紹介します。

講師

株式会社大塚商会 LA事業部 MSプロジェクト

本間 朋樹

14:20〜14:50

【S02】

これは怪しい! インシデントにつながる予兆検知と対処

内部リスクにはデータ統治と同時に「人」に対するアクティビティ対策も必要です。退職者による悪意あるデータ持ち出し、利用者によるルール違反の予兆を検知し「人」に対する内部リスク対策の実践例をDLPを用いた検知例とあわせてご紹介します。

講師

株式会社大塚商会 テクニカルソリューションセンター コミュニケーション課

吉田 耕太

お申し込みはこちら

開催概要

日時
2025年1月24日(金) 13:30〜14:50
会場
オンライン(全国どこでも参加可能)
環境
PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。
(「Zoom」を使用して配信します)
受講URL
セミナー開催の前日までに、当日の視聴方法をE-mailにてご案内します。
参加費
無料(事前申込制)
お申し込みの注意事項
  • 個人の方、同業または競合他社様からのお申し込みは、お断りさせていただきます。
  • 複数の方が別PCで受講される場合は、人数分のお申し込みが必要です。受講されるご本人様がお申し込みください。
締め切り日
2025年1月23日(木) 12:00まで
主催
株式会社大塚商会
お問い合わせ先
株式会社大塚商会 LAプロモーショングループ イベント事務局
担当:原田・山本・和田山
E-mail:la-promo-t@otsuka-shokai.co.jp

ただいま、受講を受け付けています

お申し込みはこちら

ナビゲーションメニュー