ただいま、受講を受け付けています
DX化が進む中、「議事録作成に時間がかかる」「商談の内容をスムーズに共有したい」という課題をよく耳にします。本セミナーでは、AI文字起こしツールの活用で実現する「作業時間の大幅短縮」や「伝達項目のテンプレート化」など、会議や商談における業務効率化のポイントをご紹介します。議事録作成にお困りの方や、情報共有の質を高めたい方必見です。
仕事がサクサク!「イチ推し」AI&ITツール大公開!
今人気の「AIツール」から、AI活用には欠かせない「紙の電子化」、さらに「IT導入補助金」「基幹システム」まで! 今知ってほしいセミナーを厳選してお届け! 9月11日にあべのハルカスで開催する展示会では、実際にデモや実機をご覧いただけます。ぜひ本セミナーとあわせてご参加ください!
AI・業務自動化 紙の電子化・ペーパーレス 会議・打ち合わせの効率化(Web会議・チャットツール等) クラウド活用 業務の電子化 AI・IoT・RPA 文書管理・電子契約・ペーパーレス ERP・基幹業務・業務管理 営業・業務プロセス効率化 紙文書の管理・活用 オンライン
10:00〜10:30
【A01】
DX化が進む中、「議事録作成に時間がかかる」「商談の内容をスムーズに共有したい」という課題をよく耳にします。本セミナーでは、AI文字起こしツールの活用で実現する「作業時間の大幅短縮」や「伝達項目のテンプレート化」など、会議や商談における業務効率化のポイントをご紹介します。議事録作成にお困りの方や、情報共有の質を高めたい方必見です。
Notta株式会社
佐藤 将太 氏
10:45〜11:15
【A02】
生成AIの登場により、ビジネスにおけるAI活用はますます注目されています。大塚商会でもさまざまなAIを導入し、効率化につなげています。本セミナーでは、大塚商会が実践してきたAI活用への取り組みを通じて、現場で効果を発揮しやすい分野や推進のポイントを具体的にご紹介します。AI導入を検討する業務の見つけ方から具体的なAIサービスまで、これからAI活用をスタートされる企業に役立つヒントをお伝えします。
株式会社大塚商会 トータルソリューショングループ
郡司 篤
11:30〜12:00
【A03】
「AIって便利そうだけど、自分の仕事でどう使えるのかイメージがわかない」という方へ。本セミナーでは、メール業務、資料作成、ミーティングといった日常的な業務の中で使える生成AI「Microsoft 365 Copilot」の具体的な活用例をご紹介します。また、多くの方がつまずきやすい生成AIへの指示出しのコツまでやさしく解説します。
株式会社大塚商会 地域プロモーション部
松岡 瑠那
12:45〜13:15
【A04】
PDFユーザー必見! Adobe Acrobatに新搭載されたアドビの生成AIを徹底解説! 文書を「読む」ことに特化した「Acrobat AIアシスタント」なら、デジタル文書を簡単かつスピーディーに読むことができます。「Acrobat AIアシスタント」でどのように日々の業務が変わるのか、具体的な活用事例を交え、導入のメリットを分かりやすく解説します。AI活用で広がる業務改善のヒントを、ぜひお持ち帰りください。
株式会社大塚商会 クラウドグループ アドビ推進課
田中 夏月
13:30〜14:00
【A05】
注文書のシステム入力が大変でOCRを検討するも、レイアウトがばらばらで、OCRの導入をあきらめた。そんな経験ありませんか? 進化したAI OCRについて、本セミナーでは、最新のAI技術を使ったOCRの進化を分かりやすくご紹介します! いまやさまざまなレイアウトを自動で読み取り、相手先のフォームを意識せずにOCR処理ができる時代になっています。注文書だけではなく、さまざまな帳票に活用できます。さらに、セミナーの最後にはOCRした文書の保管先についてもご紹介しますのでぜひご参加ください!
株式会社大塚商会 クラウドグループ デジタルドキュメント課
中原 大誠
14:15〜14:45
【A06】
生成AIの登場により、お客様の業務をAIが補助する時代が目前に迫っています。しかし、企業がAIを効果的に活用するためには、AIに多くのデータを提供することが不可欠です。貴社には十分なデータがありますか? 本セミナーでは、企業内での紙の使用を抑え、データ化する手法や、既存の紙資料を電子化する方法について、分かりやすく解説します。
株式会社大塚商会 クラウドグループ デジタルドキュメント課
榎本 貴
15:00〜15:30
【A07】
大塚商会がこれまで15,000件の申請支援で培ったノウハウを基に、IT導入補助金2025の申請手続きにおける重要なポイントや注意点を解説します。申請書類の準備、申請の流れ、過去にあったミスとその対策、審査のポイントをご紹介します。
株式会社大塚商会 地域プロモーション部 補助金担当
藤原 和代
15:45〜16:30
【A08】
ITで人を削減する時代は終焉。ITで現状人員のままどうやって前年伸長(増収増益)を狙うのか。「基幹システムを導入したがうまくいかない」「思いのほか費用が掛かった」という話はよくお聞きしますが、成功・失敗の要因は検討段階にあります。日々お客様のシステム検討の場に直面している専門的な立場から選定のポイントについて、具体的な事例も交えて詳しくご紹介します。
株式会社大塚商会 本部SI統括部 中小企業診断士
中山 康広
ただいま、受講を受け付けています
ナビゲーションメニュー