密着イメージセンサー「CIS(Contact Image Sensor)」により、高い読み取り生産性を実現。また、オリジナル原稿の保護にもつながります。
RICOH Pro C5410S / C5400S
RICOH(リコー)プロダクション機(POD)
「RICOH Pro C5410S / C5400S」は、普段のオフィスワークから、販促物の内製化、幅広い用紙に対応し、高度なリクエストに応えるプロ向けまでさまざまな業種に1台で対応し、さまざまなお客様の業務をサポートします。
製品概要

価格
- RICOH Pro C5410S
- 7,621,400円(税別)~
- RICOH Pro C5400S
- 6,169,500円(税別)~
価格のご相談、リースのご相談も承ります。
主な機能
コピープリンタースキャナーファクスセキュリティ
製品の特長
立ち上がりまでの時間を短縮
電源オフからのウォームアップタイムを大幅に短縮。電源オン後素早く印刷でき、急ぎの業務もお待たせしません。

大量の紙原稿の読み取りを効率化する1パス両面ADF

- * A4ヨコ、200dpi / 300dpi時。原稿サイズ混載時は除く。
名刺や領収書など小サイズ原稿のスキャンに対応
1パス両面ADF(両面自動読み取り)で多彩な用紙厚・用紙サイズのスキャンに対応。名刺や領収書、小切手など小さな書類も素早く読み取れますので、DXにつながる電子化業務をスムーズに行えます。

AI天地識別機能の搭載
AI (Deep Learning)技術を駆使し、原稿画像をベースに機器が天地を判断し、最適な向きに画像を補正します。AIが自動補正するため、タテ・ヨコ気にせず原稿セットすることが可能です。OCR天地識別ではうまく識別できなかった画像中心の電子データの天地識別を改善します。

- * 文字中心の画像の場合、うまく識別できない場合があります。
ステープル針を使用しない針なしとじが可能に
水を塗って紙を圧着させる新技術により、最大20枚までの針なしとじに対応。使用用途や枚数に応じて、針あり・針なしを使い分けることができます。ステープル針を使わずに環境に配慮した利用が可能です。

- * 針なしとじユニット タイプS16装着時。
- * 針なしとじユニット タイプS16が必要です。3,000枚フィニッシャー SR5130/3,000枚中とじフィニッシャー SR5140に装着可能です。
用紙対応力
AC転写技術と弾性定着ベルトにより凹凸紙印刷に対応
リコーのAC転写技術と弾性定着ベルトにより凹凸紙を高品位に仕上げ、多彩な商材が制作可能。さらに転写性を向上し、印刷がより鮮やかに。

- * ノーカーボン紙の給紙はエアピック式A3LCT RT5150のみ対応しています。
立体POPなどの制作に。52.3~360g/平方メートルの幅広い紙厚に対応
紙厚は52.3g/平方メートルの薄紙から、最大360g/平方メートルの厚紙まで対応し、全紙厚の自動両面印刷が可能。紙種・紙厚によって最適なプリントスピードを選択しながら安定してトナーを定着できるため、トナーはがれを防止。高い品質を実現します。

小型から長尺まで。幅広い用紙サイズで企業内印刷をサポート
紙厚52.3~360g/平方メートル、用紙サイズ90×139mmから330.2×1,300mm(注1)(注2)に対応。さまざまなサイズの用紙が取りあつかえます。チラシやパンフレット、DM、POPなどの販促物や名刺が制作可能。また、自社でデザインしている場合、急に必要になった際もすぐに印刷することができます。

- (注1)オプションの手差し長尺延長トレイ タイプS6、A3大量給紙トレイ用 手差し長尺給紙ガイド タイプS13、手差しトレイ長尺用紙給紙ガイド タイプ。S9、A3LCT長尺用紙拡張キット タイプS9のいずれか、およびSR4000シリーズ用 長尺排紙トレイ タイプS6、SR5000シリーズ用 長尺排紙トレイ タイプS6のいずれか装着時。
- (注2)A3LCT長尺用紙拡張キット タイプS9の最大対応サイズ。
光沢度を調整するグロスコントロール機能
用紙の質感に合わせて、印刷画像の光沢度を調整します。ツヤのある紙やマットな紙に適した光沢を、お客様自身で調整、再現することができ、用紙の質感を生かした出力が可能です。

仕様
| 商品名 | RICOH Pro C5410S | RICOH Pro C5400S | |
|---|---|---|---|
| 形式 | コンソール式 | ||
| 解像度 | 読取時:600dpi × 600dpi 書込時:2,400dpi × 4,800dpi | ||
| ウォームアップタイム(注3) | 26秒(注4) | 41秒(注4) | |
| ファーストコピー(注5) | フルカラー | 6.5秒 | 7.2秒 |
| モノクロ | 6.3秒 | ||
| 連続複写速度 (毎分)(注6) | A3(タテ) | モノクロ/フルカラー:42ページ/分(注7) | モノクロ/フルカラー:35ページ/分(注8) |
| B4(タテ) | モノクロ/フルカラー:51ページ/分(注7) | モノクロ/フルカラー:41ページ/分(注8) | |
| A4(ヨコ) | モノクロ/フルカラー:80ページ/分(注7) | モノクロ/フルカラー:65ページ/分(注8) | |
| B5(ヨコ) | モノクロ/フルカラー:85ページ/分(注7) | モノクロ/フルカラー:73ページ/分(注8) | |
| 給紙方式(注9) | 標準 | 1,000枚(タンデム)×1段+550枚×3段+250枚×1段 | |
| オプション | エアピック式A3LCT RT5150:2,500枚×2段、手差しトレイ BY5020:550枚×1段、A3大量給紙トレイ RT5180:2,200枚×1段、A4大量給紙トレイ RT5190:4,400枚×1段、大量給紙トレイサイズ拡張キット タイプS18:2,500枚×1段、第1トレイサイズ拡張キット タイプM2:500枚 | ||
| 大きさ(幅×奥×高)(注10) | 799×880×1,648mm | ||
| 機械占有寸法(幅×奥)(注11) | 1,611×1,265mm | ||
| 本体標準価格(税別) | 7,621,400円 | 6,169,500円 | |
- (注3)室温23℃の場合。ご使用環境、ご使用状況や調整動作により、数値が異なる場合があります。
- (注4)クイック起動(工場出荷値)の場合。クイック起動オフ時は119秒。
- (注5)A4ヨコ、等倍、本体第1給紙トレイ、フェイスアップ排紙、原稿ガラスの場合。使用環境、使用状況によって変わることがあります。
- (注6)メモリーリテンション時。ご使用環境やご使用状況により数値が異なる場合があります。
- (注7)紙厚52.3~256g/平方メートルの場合。
- (注8)紙厚52.3~127.4g/平方メートルの場合。
- (注9)リコーフルカラーPPC用紙 タイプ6000(70W)の場合。
- (注10)手差しトレイ未使用時。オペレーションパネルは含まず。
- (注11)手差しトレイ開放、手差し延長トレイ開放時、排紙トレイ タイプM42角度切り替えによる最長時、給紙トレイ引き出し時。
ナビゲーションメニュー