受注額170%アップの事例を基に解説! 中堅・中小製造業が「マーケティング」で成果を出せる秘伝メソッド

展示会や商談の名刺情報を活用しませんか?

売り上げ向上・新規営業開拓を図りたい中堅・中小製造業様向けのセミナーです。マーケティングに課題をお持ちのお客様、ぜひご参加ください!

  • クラウド活用クラウド営業・業務プロセス効率化オンライン

    • 日時:2024年9月26日(木) 15:50〜16:50
    • 会場:オンライン(全国どこでも参加可能)
    • 配信環境:Zoom
    • 講師:田中 次郎 氏 ほか

開催終了いたしました。

最新のフェア・セミナー情報については、フェア・セミナー一覧ページよりご覧ください。

セミナーの詳細

15:50〜16:50

【J04】

受注額170%アップの事例を基に解説! 中堅・中小製造業が「マーケティング」で成果を出せる秘伝メソッド

DX推進の潮流に伴い、ITツールを活用した営業管理の見直しや、マーケティングへの投資、それに伴う体制強化などに取り組む企業が増えています。しかし、実際に成功している中堅・中小企業の具体的な事例や、確かな方法について耳にする機会は、まだ少ないのではないでしょうか? 本セミナーでは、受注額を170%も増加させた製造業のDX推進事例を基に、中堅・中小製造業が「マーケティングの実践」や「マーケティング体制の強化」を通して成果を出すためのメソッドについて解説します。解説するメソッドは、中堅・中小企業のデジタルマーケティングを支援するクラウドサーカス株式会社様が、これまで製造業含め累計10,000社以上を成功に導いてきたものです。全8レベル126項目にわたるメソッドの内容から、実践で活用するITツールについてもまとめてご紹介します。製造業の経営者様はもちろん、営業責任者様や営業企画・マーケティング担当者様も必聴の内容となっていますので、ぜひこの機会にご参加ください。

日時:2024年9月26日(木)

講師

クラウドサーカス株式会社 執行役員

田中 次郎

2008年に新卒入社し、テレアポを中心とした新規営業チームのプレイヤーを経てマネージャーとして活動。その後、自社のマーケティング部門・インサイドセールス部門の立ち上げを担当し、現在は同社BtoB事業を全て管掌し、マーケティングオートメーションツール「BowNow」のプロダクト責任者を兼務、導入社数は14,000社を突破。自社と顧客のDXを進める中で、マーケティングやDXの魅力に取りつかれ、国内中堅・中小企業にまで広めるべく奔走している。

講師

株式会社大塚商会 業種SIプロモーション部

佐藤 哲也

製造業特化専門チーム(製造SP)のプロモーション担当として約10年。生産管理システムを導入検討するお客様への情報発信やプロモーション企画などに日々取り組んでいます。

当日の流れ

  1. 製造業にマーケティングが必要な理由
  2. 製造業のマーケティングの全体像
  3. 推進に当たり必要な施策や体制
  4. マーケティング実践に必要なITツールご紹介(MAツール「BowNow」など)
  5. 成果を実現する秘伝メソッド解説
  6. 受注額1.7倍の製造業の事例紹介

受講の受け付けを終了しました

受付終了

ナビゲーションメニュー