配信するメールや設問を自由に作成することができます。配信先は、あらかじめ設定した部署や地域を選択できます。また、配信時、管理者に配信結果の案内を送付する設定も可能です。
- * 専用アプリ、またオプションによりLINEへの連絡も可能です。
【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター
0120-579-215(平日 9:00~17:30)
安否確認・情報集計・対策指示の主な機能について、実際の操作画面とあわせてご紹介します。
配信するメールや設問を自由に作成することができます。配信先は、あらかじめ設定した部署や地域を選択できます。また、配信時、管理者に配信結果の案内を送付する設定も可能です。
地震の震度、津波の到達高さ、特別警報と都道府県配下の地域を組み合わせた自動配信が可能です。
専用アプリ(iOS、Android)で通知の受け取りが可能です。アプリからWebの回答画面へ接続して回答することができます。
配信後の集計結果を確認することができます。数値情報での確認、部署ごとの絞り込みも可能です。
また、安否確認で安全と回答した従業員へ安全確保できた事務所へ待機指示を行うなど、集計結果から追加配信を行うことも可能です。
ユーザーが回答できない場合、管理者が代理回答を入力することが可能です。
状況変更に伴う、上書き修正もできます。
災害本部の一部メンバーへの招集連絡、店舗内での店長からの業務連絡など、個別にメール配信を行うことが可能です。
受信したユーザーは、チャットのように追加の書き込みができます。
被災状況や災害マニュアルを掲示板形式で情報共有することができます。
災害直後の報告に対して復旧作業を行い、従業員がその結果を報告するような追加の書き込みも可能です。
まずは無料のお試し版で機能を体験してください。(お試し期間中も電話サポートがありますので、安心してご利用ください。)
ナビゲーションメニュー