顔相鑑定士
出版社で3年半、人材総合サービス会社で7年半営業を経験した後、それまで興味を持っていた顔の研究を本格的に始める。古くからの観相学だけでなく、自然人類学や色彩心理等の研究を取り入れ、独自の顔面観相術「ふくろう流観相学」を確立する。多方面から研究した顔に現れる性質を考慮した上で鑑定、アドバイスをすることを信条として、多くの支持者を得ている。
日本顔学会会員、化粧文化研究者ネットワーク会員、美人画研究会会員。
2020年5月15日公開分のアップルクリップの番組サマリーをお届けします。
AppleCLIPでは、緊急事態宣言を受けてZOOMを使った収録でお送りしております。
今週のAppleCLIPは、Apple好きで多くのメディアでご活躍の池袋絵意知(いけぶくろ えいち)さんをお迎えして、【ジョブズ師匠を顔相鑑定?】と題してお話を伺ってまいります。
池袋さんは、出版社の仕事で、多くの方と会ったことから顔相に興味を持ち研究を始められたそうです。また、テレビ番組「開運!なんでも鑑定団」の収録では、スティーブ・ジョブズ氏に憧れて、全く同じコスチュームでご出演されたのだとか。
そんな池袋さんが独立して最初に買ったのは、ブルーベリー色のiMacだったそうです。そのiMacで顔相の勉強を重ね、作ったホームページから活動の場がどんどん広がり始めたのだとか。
今回は池袋さんに、スティーブ・ジョブズ氏や、ジョナサン・アイブ氏、ティム・クック氏の顔相を鑑定してもらいました。
これがまた、「なるほど!」と、うなることばかり。
しかし、性格や健康は、顔に出ますよね。
顔相鑑定ではその方の顔相から考え方や健康状態などを読んで、仕事や恋愛などに関する直近の悩みや、これからどう生きてゆけばよいかといった長期的なアドバイスなどもしてもらえるそうです。
ご興味のある方やお悩みの方は、サイトなどから連絡もできますし、写真で見てもらうこともできるそうですので、お気軽にご相談されてみてはいかがでしょう!
大塚商会では、新製品情報や新製品の導入やテレワークなどの新しい技術に関するご相談なども分かりやすくお答えしますので、どんなことでもお気軽にご連絡ください。
MacやiPhone、iPadからiTunesを使って簡単にPodcastを楽しめます。
RSSを使って番組をダウンロードできます
公開予定日:2020年 5月 22日
顔相鑑定士
出版社で3年半、人材総合サービス会社で7年半営業を経験した後、それまで興味を持っていた顔の研究を本格的に始める。古くからの観相学だけでなく、自然人類学や色彩心理等の研究を取り入れ、独自の顔面観相術「ふくろう流観相学」を確立する。多方面から研究した顔に現れる性質を考慮した上で鑑定、アドバイスをすることを信条として、多くの支持者を得ている。
日本顔学会会員、化粧文化研究者ネットワーク会員、美人画研究会会員。
[2024年12月20日公開]
ゲスト:本田 雅一/村上 タクタ/千葉 英寿/謎のDJ TT/服部 桂
[2024年12月13日公開]
ゲスト:井口 耕二(いのくち こうじ)
[2024年12月 6日公開]
Clip #818 ジョブズのいたずらからAppleが? 1
ゲスト:井口 耕二(いのくち こうじ)
[2024年11月29日公開]
過去のバックナンバー一覧
AppleCLIP バックナンバー
ナビゲーションメニュー