作曲家・音楽プロデューサー
Power MacのラジオCMをはじめ多くのTVやラジオCMや、「クレヨンしんちゃん」「新世紀GPXサイバーフォー ミュラ」などのアニメ音楽や番組主題歌やクラッシックバレーのテーマ曲などを制作。9枚のCDアルバムをリリース。
2021年7月9日公開分のアップルクリップの番組サマリーをお届けします。
今週のAppleCLIPは、Zoomを使って収録しています。
今週のAppleCLIPは、Power MacintoshのCMやアニメ「クレヨンしんちゃん」などにも楽曲を提供され、現在はMist Music(ミストミュージック)を制作されている饗場公三(あえばこうぞう)さんをZoomでお迎えして、2週に渡ってお話を伺ってまいります。
先週のお話では、「音楽業界ではM1チップセットの環境で作業をする場合、使えないソフトウェアもあって、買い控えている」と言うことだったのですが、収録後にもろもろ検討され、M1チップセットのMacBook Pro 13inchの購入を決められたそうです。厳しそうでも、新しい環境にチャレンジしていくことってとても大変ですが、Macユーザーの使命みたいなものですね。
饗場さんは、もともとギタリストとして活動されていたのですが、オーダーがないのに自分に作曲の仕事を課してくる日もくる日も音楽を作り始めたのだそうです。その後、ご縁があって地方のテレビ局でテレビ番組のテーマ音楽制作やCM制作などを作りDATなどで納品をしていたのだそうです。まさに引き寄せの法則ですよね。
そして、公募されていたPower MacintoshのラジオCMにも採用されたのだとか。
そんな饗場さんが、琵琶湖の近くにスタジオを構えてMist Music(ミストミュージック)というシンセサイザーによる意識を誘導しない音楽を開発して、今ではClubhouseなどで大人気。AppleCLIPのゲストでご出演いただいたモデルのTAKAEさんが毎日配信されているストレッチルームで活躍されているほか、瞑想や安眠のルームを運営していたり、海外からも音楽配信の相談が入るようになっているのだとか。
LC、G3、G4、G5、MacBook、MacBook Proなどを使われてきた饗場さん。これまでの音楽人生と今制作されているMist Musicなどについて語っていただきました。
番組中に以下の楽曲を使用させていただきました。
AppleCLIPのトークのBGM:「ワンネス」「01 Awakening Body」作曲:饗場公三
AppleCLIPの終盤でかけた楽曲:「満天の星空」作曲:饗場公三
詳しくは、AppleCLIPで。
大塚商会では、新製品情報や新製品の導入やテレワークなどの新しい技術に関するご相談なども分かりやすくお答えしますので、どんなことでもお気軽にご連絡ください。
MacやiPhone、iPadからiTunesを使って簡単にPodcastを楽しめます。
RSSを使って番組をダウンロードできます
公開予定日:2021年 7月16日
作曲家・音楽プロデューサー
Power MacのラジオCMをはじめ多くのTVやラジオCMや、「クレヨンしんちゃん」「新世紀GPXサイバーフォー ミュラ」などのアニメ音楽や番組主題歌やクラッシックバレーのテーマ曲などを制作。9枚のCDアルバムをリリース。
ヒーリングミュージックを追求してMist Music(ミストミュージック)を開発。
シンセサイザーによる意識を誘導しないMist Musicは多くのヒーリングや整体の施術、ヨガやマインドフルネス、瞑想、スパや岩盤浴などで使われている。
Mist Musicによる包容感を追求した音空間「ミストミュージックスペース(MMS)」(縦型スピーカーを使った立体音像空間)を開発。
レコーディングエンジニアでもある自身の技術を生かして、森や湖など自然の環境音を全方位録音。MMSで再生することにより感じる自然環境 「Feel Nature」を提供している。
[2024年12月20日公開]
ゲスト:本田 雅一/村上 タクタ/千葉 英寿/謎のDJ TT/服部 桂
[2024年12月13日公開]
ゲスト:井口 耕二(いのくち こうじ)
[2024年12月 6日公開]
Clip #818 ジョブズのいたずらからAppleが? 1
ゲスト:井口 耕二(いのくち こうじ)
[2024年11月29日公開]
過去のバックナンバー一覧
AppleCLIP バックナンバー
ナビゲーションメニュー