Clip #472 無礼講2022年迎春りんご会議

2022年1月7日公開分のアップルクリップの番組サマリーをお届けします。

番組サマリー

AppleCLIPのリスナーの皆様。あけましておめでとうございます。新年もどうぞよろしくお願いします。

さて、春の海の調べにのって厳かに始まった今年最初のAppleCLIP。ゲストに、おなじみ「flick!」編集長の村上琢太(むらかみたくた)さんと、Appleにお詳しい美術ジャーナリストのチバヒデトシさん、そして未来が見えるビジョナリー服部桂(はっとりかつら)さんをお迎えして、【無礼講2022年迎春りんご会議】と題してお話を伺ってまいります。

新年に公開される「りんご会議」ですが、AppleCLIPだけで繰り広げられるバーチャル経営会議。無礼講ということもあって、とにかく言いたい放題。「年に一度くらい、羽目を外して好きなことを言っても構わない」ということで、ブレーン・ストーミングを繰り広げています。

でも、こんな会議だからこそ未来が見えてくることもあるのです。
さてさてどんな話が繰り広げられるのでしょう。

ちなみに、2007年にAppleTipsとしてスタートしたAppleCLIPも今年で15年になります。配信回数はなんと767回。通算ダウンロード数はなんと2億ダウンロードを超えました。こうしてAppleCLIPを続けていられるのも、ご視聴いただいている皆様のおかげです。

新年のAppleCLIPも、どうぞよろしくお願いします。

詳しくは、AppleCLIPで。

  • *収録を終えて SatoRichman

ご相談はこちら

大塚商会では、新製品情報や新製品の導入やテレワークなどの新しい技術に関するご相談なども分かりやすくお答えしますので、どんなことでもお気軽にご連絡ください。

お気軽にご相談ください。

番組視聴はこちらから

次回予告

Clip #473 アートとApple

公開予定日:2022年 1月14日

GUEST PROFILE

服部 桂(はっとり かつら)

著作家・翻訳家

1951年生まれ。1978年に早稲田大学理工学部で修士課程を修了。同年、朝日新聞社に入社。1984年から米AT&Tとのジョイントベンチャーに出向。1987年から1989年までは、MITメディアラボ研究員として米メディアの調査に当たる。

1989年科学部記者、1991年「ASAHIパソコン」、1995年「DOORS」編集委員、1998年「ぱそ」編集長を務め、その後は科学医療部記者やデジタルメディア本部のプロデューサーを経て、2010年より朝日新聞社ジャーナリスト学校シニア研究員に。著書「人工現実感の世界」「人工生命の世界」「メディアの予言者―マクルーハン再発見」「『テクニウム』を超えて―ケヴィン・ケリーの語るカウンターカルチャーから人工知能の未来まで」など。訳書「チューリング 情報時代のパイオニア」「ヴィクトリア朝時代のインターネット」「謎のチェス指し人形『ターク』」など。

千葉 英寿(ちば ひでとし)

フリーランスジャーナリスト兼美術館研究家

西武百貨店(現リブロ)の書店員、編集者を経て現職。アート、デザイン、エンターテインメント、メディアとテクノロジーを取材し、雑誌・Webを中心に執筆・寄稿。ほか、企業の製品プロモーションや広告の企画、コンサルティングも手がける。

パソコン、インターネットの黎明(れいめい)期から数々のデジタルメディア、オンラインメディアの創設にかかわる。「文化庁メディア芸術祭」では公式iPhoneアプリの企画、ソーシャルメディアを使ったコミュニケーション戦略の立案などに携わる。ブログ「アートな日常、エンタメな毎日 by tokyoArt」主宰。ライフハッカー、otocoto、ARTLOGUEなどに寄稿。Weekend Museumの企画記事監修。デジタルハリウッド大学大学院客員教授(2011~2015年)。

村上 琢太(むらかみ たくた)

「FUNQ/flick!」編集長/ピークス株式会社

バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの本、そしてデジタルデバイスの本『flick!』と、趣味誌の編集長を29年経験。600冊以上の本の編集に携わる。2001年より編集長を務める。ウェブコンテンツには2003年から携わっており、現在「FUNQ/flick!」や、Twitter、Facebookで情報発信中!

  • *本記事中に記載の肩書きや数値、社名、固有名詞、掲載の図版内容等は公開時点のものです。

バックナンバー

過去のバックナンバー一覧
AppleCLIP バックナンバー

ナビゲーションメニュー