株式会社サポータス マーケティング事業本部
株式会社CSK社長室を経て、Apple(クラリス)入社。Claris FileMakerとiPhoneやiPadでの業務改善コンサル、年200回のiOSデバイス活用セミナー講師を展開。国内パートナー育成に注力。2017年10月からサポータスにて企業の業務改善を支援中。現在、さまざまなサービスと連携してリモートワークとワーケーションの未来像を提案している。
2022年2月4日公開分のアップルクリップの番組サマリーをお届けします。
今週のAppleCLIPは、ファイルメーカーとリモートワークに詳しい、株式会社サポータス マーケティング事業本部 General Managerの佐々木輝(ささきあきら)さんを赤坂のスタジオにお迎えして、「リモートワークで楽しい未来」と題して2週に渡ってお話を伺ってまいります。
TBSの「パパはニュースキャスター」が大好きで、ニュースキャスターになりたかったという佐々木さんですが、夢を目指して文学部新聞学科で学び人生が動き出します。
いろいろな仕事を経験しながら、「なにかを伝える仕事が好きなんだ」と確信して選んだ仕事は、Appleのクラリス事業部門。入社後すぐの1998年にクラリスはファイルメーカー社へと社名を変更し、そして2017年9月までの20年間勤務されました。(注1)
今は、そこで知ったデータベースによる顧客管理やファイルメーカーの持つ素晴らしい機能を多くの方々に伝えようと、株式会社サポータスのマーケティング事業本部で活躍されています。
そして、コロナ禍でECなどが急速に浸透する中、コールセンターなどでのFileMakerを活用したCRM(Customer Relationship Management)などを支援されています。
そんなプロフェッショナルな佐々木さんの描く、「リモートワークによる楽しいワーキングスタイル」とは、どんな暮らしなのでしょう?
詳しくは、AppleCLIPで。
大塚商会では、新製品情報や新製品の導入やテレワークなどの新しい技術に関するご相談なども分かりやすくお答えしますので、どんなことでもお気軽にご連絡ください。
MacやiPhone、iPadからiTunesを使って簡単にPodcastを楽しめます。
RSSを使って番組をダウンロードできます
公開予定日:2022年 2月11日
株式会社サポータス マーケティング事業本部
株式会社CSK社長室を経て、Apple(クラリス)入社。Claris FileMakerとiPhoneやiPadでの業務改善コンサル、年200回のiOSデバイス活用セミナー講師を展開。国内パートナー育成に注力。2017年10月からサポータスにて企業の業務改善を支援中。現在、さまざまなサービスと連携してリモートワークとワーケーションの未来像を提案している。
[2024年12月20日公開]
ゲスト:本田 雅一/村上 タクタ/千葉 英寿/謎のDJ TT/服部 桂
[2024年12月13日公開]
ゲスト:井口 耕二(いのくち こうじ)
[2024年12月 6日公開]
Clip #818 ジョブズのいたずらからAppleが? 1
ゲスト:井口 耕二(いのくち こうじ)
[2024年11月29日公開]
過去のバックナンバー一覧
AppleCLIP バックナンバー
ナビゲーションメニュー