番組サマリー
【お知らせ】iPhoneのポッドキャストアプリやiTunesで、一部のデバイスからアクセスすると番組をストリーミング再生できないトラブルが発生しており、Appleのテクニカルサポートの協力も得て改善に向けた原因の調査中です。
iPhoneのポッドキャストアプリの場合は、右上のダウンロードボタンを押し、ダウンロード後に再生すると聴くことができます。ご不便をおかけしますが、再生方法の変更などでご対応いただければ幸いです。
こちらのサイトで簡単に聴くことができます。
今週のAppleCLIPは、株式会社インテグレートの藤田康人(ふじた やすと)さんを赤坂のスタジオにお迎えして、【キシリトールで賞をトール】と題してお話を伺ってまいります。
藤田さんは、全く知られていなかった「キシリトール」という甘味料を日本で一般に周知させたことでも有名なマーケッター。今はインテグレートという大きなマーケティング・コンサルティング企業の代表取締役CEOとして活躍されています。
マーケティングは広告業界だけの専門用語と思われがちですが、実は企業や製品のイメージ作りなどで大いに活用されているテクニック。実はAppleの製品づくりや、販売戦力にも大いに活用されているものです。
Appleのプロダクツやスティーブ・ジョブズが大好きだという藤田さんにAppleのマーケティング戦略のうまさや、これからの時代に必要になるウエルビーイングをキーワードにした、新たなマーケティングの考え方などをお話しいただきました。
『ウェルビーイングビジネスの教科書』(アスコム)
詳しくは番組で。
ご相談はこちら
大塚商会では、新製品情報や新製品の導入、テレワークなどの新しい技術に関するご相談なども分かりやすくお答えしますので、どんなことでもお気軽にご連絡ください。
次回予告
Clip #581 ウェルビーイングビジネスって?
公開予定日:2024年6月7日
GUEST PROFILE
藤田康人(ふじた やすと)
株式会社インテグレート 代表取締役CEO
慶應義塾大学を卒業後、味の素株式会社に入社1992年、ザイロフィンファーイースト社(現ダニスコジャパン)をフィンランド人の社長と2人で設立。1997年にキシリトールを日本に初めて導入し、素材メーカーの立場からキシリトール・ブームを仕掛けた。この結果、ガムを中心とするキシリトール製品市場はゼロから2,000億円規模へと成長。
2007年5月、IMC(Integrated Marketing Communication:統合型マーケティング)プランニングを実践するマーケティングエージェンシー 株式会社インテグレートを設立、代表取締役CEOに就任。
著書に『ヒットを育てる!食品の機能性マーケティング』(日経BP社)、『カスタマーセントリック思考』(宣伝会議)、『The Real Marketing』(宣伝会議)、『99.9%成功するしかけ』(かんき出版)、『ウェルビーイングビジネスの教科書』(アスコム)などがある。
株式会社インテグレート
- *本記事中に記載の肩書や数値、社名、固有名詞、掲載の図版内容などは公開時点のものです。