忘れ物トラッカー付きクレカ登場
2022年1月14日公開分のiPhone Business Networkの番組サマリーをお届けします。
番組サマリー
なんと、忘れ物トラッカー「Tile」付きのクレジットカードが登場したそうなんです。
Bluetooth通信でスマホとつながると言う、「三井住友カード Tile」ですが、スマートフォンとカードの接続が切れた場所をTileアプリで確認することができるそうです。つまり、落としたり、置き忘れたりした場所が、後から検索できるんです。もちろん、家の中でどこにカードや、カードが入ったお財布があるかも探せるという優れもの。
さらに、このカードにはスピーカーも内蔵されているので、Tileアプリの操作でカードから音を鳴らせることができるのだとか。逆に、カードについている物理スイッチを押せばスマホの音を鳴らせるというので、出かける際などにスマホが見当たらないときなど、とても便利そうですよね。
さらにさらに、スマートスピーカーにも対応しているので、スマートスピーカーに呼びかけてカードから音を鳴らしたりもできるのだとか。ということは、スマートスピーカーに呼びかけてこのTileアプリからiPhoneを鳴らすこともできそうですよね。
しかも、付属の専用充電器で0.76mmのカードに仕込まれた電池にフルに充電することができて、最長で半年間も利用できるというのだから優れモノですよね。
この「三井住友カード Tile」は、昨年12月16日より初回1500枚の先行予約を開始していて、1月中旬以降に順次発行予定。1500件を超えた予約がある場合は抽選となるそうですが、これはまたプレミアムなカードになりそうですね。
僕もクレジットカードが使えるパーキングの精算機にカードを忘れてきてしまって大変な思いをしたことがあったので、ぜひとも入手したいなと思います。カードを無くすと各種手続きなどが大変で心がすさみますよね。今では、AirTagをカードと一緒にお財布に入れているんです。
カード発行手数料は5500円、年会費1375円で初年度無料という価格もお手ごろで素晴らしいですよね。
しかし、カードを出し入れする券売機などには使えないということなので、新幹線の自動券売機や前述のようなカード対応型のパーキングの精算機には使えないようですね。
忘れ物トラッカーTile内蔵クレカ「三井住友カードTile」登場 - Engadget 日本版
iBNでご紹介した製品やソリューションで気になることがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
大塚商会では、iPhoneやiPadをはじめとするApple製品の選び方や価格、活用のご相談なども分かりやすくお答えします。お気軽にご連絡いただければ幸いです。
Apple製品お問い合わせ窓口
03-3514-7870(平日 9:00~17:30)
Webでのお問い合わせは、以下のリンク先ページのお問い合わせよりご相談ください。
番組視聴はこちらから
MacやiPhone、iPadからiTunesを使って簡単にPodcastを楽しめます。
RSSを使って番組をダウンロードできます
バックナンバー
[2023年11月17日公開]
[2023年11月10日公開]
[2023年11月 2日公開]
[2023年10月20日公開]
過去のバックナンバー一覧
iPhone Business Network バックナンバー
ナビゲーションメニュー