ゆづちゃんのお気に入りアプリ
2022年8月5日公開分のiPhone Business Networkの番組サマリーをお届けします。
番組サマリー
弓月さんが二つのお気に入りアプリがあるというので、詳しく教えてもらいました。
一つ目はシャドーイングするなら「シャドテン」。英会話の学習アプリ。これは、英語を聴いて少し遅れて発音を繰り返すシャドーイングを添削するアプリだそうです。シャドーイングの添削だからシャドテンなんですね。
このアプリのすごいところは、毎日1回シャドーイングをした録音データを添削して返してくれるところですね。しかもこのコンテンツは、スティーブ・ウォズニアックさんがインタビューでお話した内容やFacebookの情報などテック系の人にも楽しめる内容らしいのです。
App Storeでも、有名人のスピーチやニュース記事まで、豊富な教材があるって書かれていますが、すごいですよね。
このコンテンツはユーザーのレベルに合わせて選べるので、弓月さんはマーケティングの神様フィリップ・コトラー(アメリカ合衆国の経営学者で、現代マーケティングの第一人者)のインタビューでシャドーイングをしているそうです。
弓月さんはこうして日々、英語力を鍛錬しているんでしょうね。
このシャドテンですが、録音したシャドーイングをSpeech to Textで書き出したものをAIが自動的に添削しているのかと思ったら、人が添削しているので、意外と大変な作業かと思います。
例えば、andは「エン」、butは「バッ」と発音してみてください。というようにカタカナで添削をされるそうです。さらに1回の課題で3箇所ずつ良かったところと、改善すべき点を取り上げてコメントしてくれるそうです。
このシャドテンですが、理解できていない単語などがあっても、何度もシャドーイングをしている間に英単語が身に付くように作られているそう。
もともと、言葉って話ながら覚えていくものだし、特に英語は前後の単語や前置詞で発音が全く変わる言葉なので、センテンスとして言葉を覚えていく方法が自然なんでしょうねぇ。
このシャドテンは、サブスクリプションで月額2万円、英会話教室に通うことを考えれば、通学の時間もないし自由な時間で勉強ができるので選んだそうです。
さらに弓月さんが使っているおすすめのアプリが、航空無線を聴くことができる「LiveATC Air Radio」
弓月さんがなぜ航空無線を聴くのかというと、ノイズが多くて聴き取りにくい環境での英語のヒアリング力を高めたいんだそうです。
これは、全世界の航空無線を聴くことができるアプリらしく、僕もめちゃ気になります。
さらにサブスクリプションではなく、買い切りのアプリなんだそうで安心ですよね。
もちろん、ロサンゼルスのLAX(Los Angeles International Airport)やパリのシャルル・ド・ゴール空港、羽田空港や成田国際空港などの管制官とパイロットの通信も聴くことができるらしいんです。
管制官とパイロットって、着陸ルートや滑走路を交渉したり、時々ジョークを言い合ったりしているというので、早速購入しました。
聴いているだけで、空の旅を感じたりすることができそうです。
いまさらですが、iPhoneっていろいろなことができるんだなと思いました。
大塚商会では、iPhoneやiPadをはじめとするApple製品の選び方や価格、活用のご相談なども分かりやすくお答えします。お気軽にご連絡いただければ幸いです。
Apple製品お問い合わせ窓口
03-3514-7870(平日 9:00~17:30)
Webでのお問い合わせは、以下のリンク先ページのお問い合わせよりご相談ください。
番組視聴はこちらから
MacやiPhone、iPadからiTunesを使って簡単にPodcastを楽しめます。
RSSを使って番組をダウンロードできます
バックナンバー
[2023年11月17日公開]
[2023年11月10日公開]
[2023年11月 2日公開]
[2023年10月20日公開]
過去のバックナンバー一覧
iPhone Business Network バックナンバー
ナビゲーションメニュー