アウトレットでワクワク
2022年9月2日公開分のiPhone Business Networkの番組サマリーをお届けします。
番組サマリー
今回は、弓月さんと僕のそれぞれの自宅からZoomでつないで収録をしています。
Zoomで弓月さんが着ていたTシャツがカッコいいなと思って聞いてみたら、WWDCの取材にでかけた際にデベロッパーセンターで買ったTシャツだそうでした。
このTシャツは、スティーブ・ジョブズがMacintoshのプロジェクトを鼓舞するために作った海賊旗をモチーフにしたようなデザイン。骸骨の部分がりんごになっているんです。
僕も欲しいので、Appleに行く人がいたら買ってきてもらいたいなと思いました。
ところで、我が家では家族が各自MacBookやiPadを持っているんですが、妻だけがなぜだかWindowsのパソコンが欲しいと言うんですよね。しかも、スペックに興味があるわけではないみたいなので、詳しくは分からないんです。だから、そこそこ新しいものなら良いというので買い物に付き合ったんです。
そもそも妻がパソコンを使う目的は、ネットスーパーでの買い物くらい。できれば年賀状ソフトや、Microsoft Officeなどのソフトウェアがインストールされたものが欲しいんだそう。
日本のWindowsパソコンには筆まめなどがインストールされているものが多いんですね。でも調べると、256GBや512GBのSSDのWindowsパソコンは軽く15万円超えなんです。
でかけた家電量販店で説明を受けると、auなどに乗り換えるとかなり安くなるなんて言うのですが、その仕組みが複雑で、なんだかわけが分からないんです。でも、LABIというヤマダ電機さんの家電量販店で、15.6インチで1TBのSSDが付いてMicrosoft Officeなどのソフトウェアがインストールされたものが8万円以下。大きくて少し重いんだけど構わないと言うのでそれを選んだんですが、とても安く済んだんですよね。店内を見回してみると、Appleのアウトレットもあるんですね。
僕らの周りの人の多くは最新の機種をAppleのイベント直後にApple Storeのカートで予約するんですが、一般的には古い機種でも十分使えると思うんですよね。Macでも、整備品や中古品でも十分だと。
車もそうだけど、最新スペックの新製品を買う時代から整備品や中古品でも十分な時代になってきているかもです。
そんな時代だからかもしれませんが、家電量販店もアウトレットの店をどんどん作っていますよね。
僕は仕事柄、アウトレットの流通には興味がなかったんです。ですがSDGsなど地球環境の問題や半導体不足などの見地からも、アウトレットを見直してもいいんじゃないかなと思ったんですよね。
大塚商会では、iPhoneやiPadをはじめとするApple製品の選び方や価格、活用のご相談なども分かりやすくお答えします。お気軽にご連絡いただければ幸いです。
Apple製品お問い合わせ窓口
03-3514-7870(平日 9:00~17:30)
Webでのお問い合わせは、以下のリンク先ページのお問い合わせよりご相談ください。
番組視聴はこちらから
MacやiPhone、iPadからiTunesを使って簡単にPodcastを楽しめます。
RSSを使って番組をダウンロードできます
バックナンバー
[2023年11月17日公開]
[2023年11月10日公開]
[2023年11月 2日公開]
[2023年10月20日公開]
過去のバックナンバー一覧
iPhone Business Network バックナンバー
ナビゲーションメニュー