iPad Proのお値段が

2024年6月7日公開分のiPhone Business Networkの番組サマリーをお届けします。

番組サマリー

AppleのイベントでiPadのラインアップが幾つか新しくなりましたよね。そのイベントの後にWebニュースなどでいろいろな情報を見ていたら、どうしてもiPad Proを買いたいなと思えてきたんですよね。

それで、AppleのWebサイトでじっくり詳細を見るために公式サイトのストアからiPad Proの購入シミュレーションをしてみたんですよ。2TBのストレージに刻印もお願いして、もちろんApple Pencil Pro、Magic Keyboard、AppleCare+も追加して。

そうしたら、iPad Proのお値段がなんとなんと50万円を超える価格、正確には55万1,200円(税込み)、または月額4万5,933円(税込み)の12回払いになるんですよね。

Webで調べてみたら、例えば、1978年当時のトヨタ・スターレットスタンダードの新車が63万円、アルトの新車が47万円と、昔の軽自動車くらいの価格なのね。

こうなると、iPad AirやiPad Proが僕にとって遠い存在になっちゃった気がするんですよね。

これはもう円安のせいだし、アメリカの価格でのiPadの値段はそれほど変わっていないらしいんだけど。それにしても高いかなと。

iPad Airは、148円レートで換算してくれているそう。Appleもがんばって企業努力をしてくれているんだけど、それでも1ドル=100円時代に比べると1.5倍位の価格差なんだから、どうしようもないですよね。

弓月さんはM1チップのiPad Proを僕に売って、その資金を新しいiPad Proを買う軍資金に充てるのもありかなと言うので、収録後に交渉しました。

ちなみに最近iPad miniを持ち歩いている弓月さんは、iPad Proのサイズに悩んでいるそう。

iPad Proの11インチは小ぶりで良いけど、iPad Pro 13インチは薄くて軽いわけです。でもお値段はそれなりに高いし、50万円出すんならApple Vision Proが買えるしと。

僕は、iPadという存在がどんどん高級品になってしまうのかなという不安もあるんですよね。

弓月さんが言うように、WWDCでのiPad OSの進化をみてから購入を考えてもよいのかなとも思うんですよね。

あと、カメラのワイドレンズがなくなったのは、おそらく筐体(きょうたい)を薄くするためのようです。写真はiPhoneで撮ればいいんだからと。

僕はApple Pencilを使ってなくてKeyboardだけなんだけど、iPadの可能性はApple Pencil Proの進化でどんどん高まっていくと思うんですよね。
これからのiPadに注目したいですね。

大塚商会では、iPhoneやiPadをはじめとするApple製品の選び方や価格、活用のご相談なども分かりやすくお答えします。お気軽にご連絡いただければ幸いです。
Apple製品お問い合わせ窓口
03-3514-7870(平日 9:00~17:30)

Webでのお問い合わせは、以下のリンク先ページのお問い合わせよりご相談ください。

番組視聴はこちらから

バックナンバー

過去のバックナンバー一覧
iPhone Business Network バックナンバー

ナビゲーションメニュー