大きなテレビ買いました

2024年10月18日公開分のiPhone Business Networkの番組サマリーをお届けします。

番組サマリー

2008年だから16年も前になるんですが、両親がなぜだか急にテレビ通販で37型の液晶テレビを2台まとめて買って1台プレゼントしてくれたんですよ。その当時はなんと1型1万円と言われていた時代なんですよ。

そのテレビが、これまでよく頑張ってくれていたんですが、急に全く画像が出なくなったんですよ。
これはもう治すのは無理そうだし、買い替えるしかないと思って、いろいろ検索したりして何を買うか考えたんですよ。

それにあまりお金をかけるのはやめようと思っていたんです。
これまで使っていた37インチと同じくらいで良いと思って調べてみたら、40インチや42インチの液晶テレビが主力商品じゃないということですごく安いんですよ。

上の娘は「コストコでいいんじゃないの?」と言うんだけど、コストコじゃ大きいモニターしか置いていないんですよ。

いろいろな家電量販店さんやアウトレットなどを調べまくったら、シャープのアクオス42型が4万円なの。それは安いと思って、家族で買いに行ったんですよ。

そうしたら娘たちが、「お父さん、これちっさいし色が悪い」って言うんですよね。それから2時間半。買うの買わないの、振り出しに戻って考え直すのってあれこれ大変で。

ゆづちゃんは、毎年ラスベガスで開催されるCESで最新のテレビを見ているそうです。後ろが透けるテレビとか、折り畳めるテレビとか、スマートフォンくらいの厚さのテレビとかいろいろ見ているけど、いまだに自宅は20年くらい使っている52型のテレビなんだそう。

わが家では、有機ELまではいらないということになって、「4KなんてどうせBSしか見ないよ」って言っていたのに、結局50型の4Kテレビになったんですよね。それも量販店でシャープのアクオスを値切って10万円くらいで買ったんです。

その際に「カードを作ってくれると値下げも頑張れる」と言うのでカードを作って、「ただなのでU-NEXTにも3カ月間入っていてほしい」と言われたんですよ。

それでU-NEXTに入ってみたら映画や宝塚などのステージも見られるし、ハマっちゃって。いまやわが家で一番見ているのがU-NEXT。映画も何回か見たら1回映画がただになるとか、たくさんトラップが仕掛けてあるんですよね。

さらに4Kならとプレイステーションをつないでグランツーリスモ7を始めちゃって。

やはり、高画質でゲームは楽しいですよね。
もう低スペックなモニターには戻れませんよ。スマートフォンやApple Watchにも言えることですが、高品質なモニターに慣れるのは怖いですよね。

ちなみに、日本では壁掛けテレビは強度的に難しくて売り上げは少ないそうです。それにマンションなどの壁には取り付けられませんしね。
また、テレビ台に載せるものより、キャスターのついたスタンド型がほとんどだそうです。

みなさんがどんなふうにテレビを選んでいるのか、ぜひ聞いてみたいものです。

大塚商会では、iPhoneやiPadをはじめとするApple製品の選び方や価格、活用のご相談なども分かりやすくお答えします。お気軽にご連絡いただければ幸いです。
Apple製品お問い合わせ窓口
03-3514-7870(平日 9:00~17:30)

Webでのお問い合わせは、以下のリンク先ページのお問い合わせよりご相談ください。

番組視聴はこちらから

バックナンバー

過去のバックナンバー一覧
iPhone Business Network バックナンバー

ナビゲーションメニュー