外出や帰宅時にセーフティモードにセットすると、電話機の人感センサーが作動します。不審者を感知した際には、複数の電話機が警告音を鳴らすと共にランプを点滅させ、不審者を威嚇します。
【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター
0120-579-215(平日 9:00~17:30)
CrosCoreシリーズ(CrosCore3)(沖電気工業)
豊富なビジネスフォン(ビジネスホン)機能と多彩なコミュニケーション端末に加え、ルーター内蔵によるインターネット接続や簡易的なLAN環境、さらに侵入者検知や緊急地震速報などのセキュリティ機能も提供する、オフィスコミュニケーションの中核となるシステムです。
オススメ機能紹介
人感センサー
無人のオフィスを監視し、通報します(ビジネス・セーフティ・システム)。
多機能電話機に標準で搭載される人感センサーにより、オフィスへの不審者の侵入を感知し、大音量の警告音やランプの点滅で威嚇します。さらに携帯電話など、最大5カ所の連絡先へ通報し、外出先から音声で威嚇することもできます。

- ポイント1電話機の人感センサーが不審者を感知

- ポイント2最大5カ所まで通報
不審者を感知すると、あらかじめ登録した電話番号に自動で発信します。最大5カ所まで登録でき、応答するまで順番に発信し続けます。同時に、メールによって最大5カ所にメッセージを送ることもできます。

- ポイント3スピーカーを介して外出先から威嚇
オフィスの電話機は自動でハンズフリーになりますので、通報を受けた人は、電話機のスピーカーを介して不審者を声で威嚇することができます。

- * 本機能をご利用になるには「BSS専用取説セット」の購入が必要です。盗難などの被害にあったときには補償金が支払われます。保険料は「BSS専用取説セット」の購入費用に含まれます。
緊急地震速報
地震の発生をいち早くお知らせします。

手軽に始められる地震対策
気象庁から配信される速報をインターネットを介して受信し、電話機のランプやディスプレイ表示で、速やかに地震発生をお知らせします。スピーカーを介して工場・倉庫の社員に知らせることもできます。サーバーやアダプターなどの外部装置は不要です。

- * 本サービス実現のためには、「CrosCore3」をインターネット網に常時接続をする環境が必要です。
ボイスメール
外線/内線で相手との会話を簡単に録音し、Eメールで通知できますので、メモを取らずに要件を担当者に伝えられます。録音された内容は、外出先からでも聞くことができます。
安価なUSBメモリーで、録音時間が2,000時間にアップ
CrosCore3本体にUSBメモリー(4GB/8GB/16GB/64GBに対応)を付けることにより約2,000時間(64GB)まで録音できるようになります。「通話録音」のほかに、曜日ごとに設定した時間帯にガイダンスを流せる「留守番モード自動切替」や、外出先から留守番モードに切り替えたりメッセージの再生ができる「留守番リモコン」など、オフィスの業務をサポートする多彩な録音機能をご利用いただけます。

- * USBメモリーを付けない場合の録音時間は約1時間です。
- * USB1.1/2.0対応で、かつ動作保証温度が0~60℃の範囲を含むUSBメモリーをご利用ください。
「CrosCore3」同士の内線通話
ほかの拠点とも内線で通話できます。
- ほかの拠点に設置されている「CrosCore3」と、IPネットワークを介して連携し、内線で通話できます。
- 拠点間での高音質な内線環境を容易に実現します。
- ほかの拠点と、ソフトフォンによる簡易的なTV会議(最大4者)が可能です。
- ソフトフォンによるアプリケーション共有機能で、拠点間で資料を共有でき、会議の効率がアップします

OKIのCrosCore3リーフレットダウンロード
OKIのCrosCore3に関する資料がダウンロードできます。ご検討の資料としてご活用ください。

メーカーサイト
価格
価格についてはお気軽にお問い合わせください。
任せて安心! 充実のサポート体制
大塚商会では、お客様のビジネスフォン(ビジネスホン)の修理を、定額のご負担だけで承る各種保守サービスをご用意しています。万が一のトラブルの際にも、業務に支障を来すことのないよう、熟練したエンジニアがスピーディーに対応します。豊富な経験を持つ専門のスタッフにぜひお任せください。
| 保守内容 | 対応時間 |
|---|---|
| ハード出張修理サービス ハードウェア定期訪問診断 | 電話受付時間 月~金 9:00~19:00 土 9:00~17:15 |
- * 土曜日は受付のみの対応、訪問は翌営業日とさせていただきます。

サポート(お客様マイページ)
- * 料金は構築状況により異なりますので、お問い合わせください。
ナビゲーションメニュー