ビジネスコンサルティングお問い合わせ窓口
03-3514-7950(平日 9:00~17:30)
システム導入で迷われているお客様向け
システム導入(刷新)をすべきか、導入したくても予算内でおさまるのかどうか、など、一言でシステム導入といっても、何かと疑問や課題を抱える企業が多くあります。
大塚商会は、お客様の課題を整理し解決策を提案します。システム導入の成功に向けて、現状のシステム評価から投資の判断、業務改善、RFP作成まで、IT活用におけるお客様サポートで多くの実績を誇る大塚商会だからできる豊富なサービスメニューを用意し、プロジェクトの立ち上げから運用までの全てのフェーズをサポートします。
活用関連支援コンサルティング(上流工程)
システムの導入において、投資対効果を向上させるためには、現状業務を前提に開発しないことが重要です。将来のあるべき姿を視野に入れ、まずは現状の「見える化」、そして将来に向けての業務の標準化から始めます。また、業務の標準化からプロセスをシステムに組み入れるためのRFP(提案依頼書)作成をサポートします。
- 業務の標準化サービス
- RFP作成サービス
Fit&Gap分析・要件定義支援コンサルティング
パッケージソフトウェアを導入する際に現場中心での導入検討が実施されると、これまでのプロセスを重視しがちになり、結果的に自社に合わせたカスタマイズが増加することになります。企業としてのあるべき姿を明確にし、その業務プロセスと対象となるパッケージソフトとの適合性判断(Fit&Gap分析)を実行する必要があります。開発コストを抑え、最適なシステム導入を実現するための作業をサポートします。
IT投資判断・IT投資系立案サービス、現状システム評価サービス
現状IT資産に関わる問題点やリスクを分析し、評価します。ランニングコストの妥当性、継続利用時の業務効率・業務品質への影響など、定量的評価と質的(定性)評価の両面からアプローチし、IT投資の最適なロードマップ策定作業を支援します。
- IT投資判断・IT投資計画立案サービス
- 現状システム評価サービス
ビジネスコンサルティングサービス 導入事例をご紹介
卸売・小売業、飲食店101~1,000名
産業用マーキング機器を扱う専門商社が、業務プロセスを徹底分析し、システム間連携を重視した多角的なIT化を推進
アルマーク株式会社
卸売・小売業、飲食店1~100名
化学品の老舗商社が基幹業務システムを刷新。多様なコンサルティングサービスを活用して、業務プロセスの改善と組織活性化を推進する
安藤パラケミー株式会社
ナビゲーションメニュー