大会議室向けに設計されたE70カメラを搭載した大会議室向けモデルです。二つのレンズを搭載したE70カメラで、近くの人、離れた人を自然な感じで描写し、臨場感ある会議を行えます。
【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター
0120-579-215(平日 9:00~17:30)
G7500(モジュラーデバイス)
高品質なオーディオとビデオを搭載し簡単な操作でコンテンツを共有するG7500シリーズを紹介します。
G7500シリーズ
G7500シリーズは、最大3台までのマイク拡張が可能で中~大規模会議室での利用に最適な端末です。
G7500 E70 with TC10モデル

G7500 EagleEye IV 12倍カメラモデル
ワイヤレスでのコンテンツ共有機能を搭載した10人以上向けの中~大会議室向けモデルです。EagleEye IV 12倍ズームカメラをバンドルしています。

| 製品名 | G7500 EagleEyeIV 12倍カメラモデル | G7500 E70 with TC10モデル |
|---|---|---|
| 推奨人数 | 10人以上 | 10人以上 |
| 最大解像度 | 2K(1,920 x 1,080p) | 2K(1,920 x 1,080p) |
| マイク最大接続数 | 3 | 3 |
| デュアルモニター | ○ | ○ |
| リモコン | Bluetoothリモコン or TC8 | Bluetoothリモコン or TC10 |
G7500シリーズ
Web会議連携モード
Web会議連携モード利用時には、PC、スマートフォン、タブレットなどからWeb会議を利用するときのようにG7500シリーズから簡単にWeb会議の開催、参加が可能になります。
人数が多い会議室からの参加でも、Polyの専用機を使うことで参加者全員が鮮明に映り、各参加者の声もクリアに拾うことが可能ですので、より効率的な遠隔コミュニケーションが実現できます。

- 連携可能な主なWeb会議システム
- Zoom
- Microsoft Teams
- Cisco Webex
- Google Meet
デバイスモード(Web会議連携モードで連携可能なZoomやMicrosoft Teams以外でも活用できます。)
PCとUSBで接続すれば、高品質なカメラ・マイクスピーカーとして利用可能です。
G7500シリーズとWeb会議を行っているPCをUSBケーブルで接続し、「デバイスモード」を選択しますと、端末がPCの周辺機器として機能します。
連携可能なWeb会議システム以外を利用しているときでも端末を活用することができ、テレビ会議と同等の高品質な映像と音声を届けることが可能です。

ワイヤレス資料共有対応
Miracast / Airplay/ Poly content Appに対応し、PCやiPad、スマートフォンの画面をワイヤレスで共有が可能。またG7500シリーズでは同時最大4端末まで本体とのペアリングが可能。ケーブルの差し替えや席の移動を行うことなく各参加者からスムーズな資料共有が可能で、会議の効率向上を実現します。
- * 共有可能なのは同時1台のみ
- PC側でMiracast / Airplay / Poly content Appを起動すると端末を感知し、接続用の4ケタのコードの入力を求められます。
- Poly端末側に4ケタのコードが表示されます。このコードをPC側に入力することで、ワイヤレスの接続が完了しPCから資料を送ることができます。

選べるコントローラー
端末を操作するためのリモコンはBluetoothリモコン、もしくはタッチコントローラー(TC8、TC10)のいずれかから選択可能。
テレビ会議端末の操作に慣れていないお客様でもタッチコントローラーで直感的な操作が可能です。
- * Zoomモード、Teamsモード、Googleモード利用時、Bluetoothリモコンは利用不可です。

ナビゲーションメニュー