2016年4月30日、7月31日にVSXシリーズのサポートが終了しました。
後継のHDXシリーズも2021年10月31日を以てサポート終了が予定されています。サポート切れの商品は、ソフトウェアの不具合に対する保証がされません。また、機器が故障した際の修理対応もできなくなります。入れ替えには同メーカーの「Groupシリーズ」がおすすめです。詳細は以下のページをご覧ください。
【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター
0120-579-215(平日 9:00~17:30)
テレビ会議
テレビ会議ならコスト削減と業務の効率化を両立
テレビ会議システムを使えばコストと時間を削減できます。さらに活発な情報共有が可能になり、職場の活性化、迅速な意思決定が行えます。テレビ会議をユーザーとして30年近く利用している大塚商会にお任せください。
- (注1)ポリーテレビ会議の2019年度版の販売実績です。
Poly VSXシリーズ / HDXシリーズをご利用中のお客様へ
その他の製品をご利用のお客様は下記のページをご覧ください。
大塚商会だからできる! 幅広いラインアップから最適な製品をご提案
大塚商会では、日本トップシェアを誇るポリコム、シスコ、各社の製品をはじめ、幅広いラインアップの中から、お客様のご要望や予算に合わせて最適な製品をご提案します。
また必要なソリューションや関連する機器についても、丸ごとご相談いただけます。
テレビ会議システム 主要取り扱いメーカー
- * 上記の他にも各種メーカー製品を取り扱っていますので、お気軽にご相談ください。
- 大塚商会で導入するメリットは何ですか?
大塚商会は主力メーカーの製品を横並びで取り扱っているため、お客様にとって最適な製品をご提案できることはもちろん、関連する回線サービス、保守サポートなど、テレビ会議製品にとどまらないITシステムを丸ごとお任せいただけます。複数メーカー製品を実際に試用できる機器の貸し出しも行っています。お気軽にご相談ください。
テレビ会議導入によるメリット
テレビ会議で出張コストを大幅削減!
例えば、大阪から会議のため月1回、3名で東京へ出張する場合の往復の交通費や宿泊費と、テレビ会議を導入する場合の費用を試算し比較すると、1カ月で9万円、年間だと108万円のコスト削減になります。その他、災害対策や社員教育への活用など、テレビ会議がもたらすメリットをご紹介します。
テレビ会議とWeb会議の違いとは?
テレビ会議、Web会議は、会議システムの利用目的によって使い分けることが有効です。
自社で想定されている使い方によって、適したシステムがどちらなのか、テレビ会議とWeb会議の機能や製品の仕組みの違いをご紹介します。
テレビ会議 関連製品・サービス
多地点接続(MCU)サーバー
多地点接続とは、テレビ会議を利用する離れた拠点間を接続する通信技術です。3拠点以上のサイトを同時に接続するために必要なMCU(Multipoint Communication Unit)をご紹介します。
運用管理ソリューション
複雑なテレビ会議システムの管理をより簡単に自動化する、優れた機能を提供します。
レコーディングシステム製品
例えば、経営者の年頭あいさつなど、過去のテレビ会議の内容をいつでも見ることができる、HD(高解像度)対応のレコーディングシステムです。
モバイル対応のテレビ会議ソリューション
自席でも外出先からでも、ノートPCやタブレット端末を高品質なテレビ会議装置として利用できます。遠隔地からの研修参加、グローバルで行われる会議など、さまざまな目的に活用できます。
電話会議システム製品
音声会議を実現する電話会議システムを紹介します。
テレビ会議の回線サービス
会議システムに必要不可欠な回線ネットワークについて、大塚商会がお勧めするサービスを紹介します。
よくあるご質問
Web会議とどう違うの?
一概には言えませんが、テレビ会議は専用機で動作し、Web会議はソフトウェアですので、PC上で動作します。
会議の規模は、テレビ会議は大画面、無指向性のマイクを使用することにより、大中規模の会議に適しており、Web会議は個人用途としての利用に適しています。導入にはどういった費用がかかる?
導入に必要な費用は、以下が挙げられます。
- テレビ会議一式(本体、カメラ、マイク、スピーカー)
- ディスプレイ(最近では、本体、カメラ、マイク、スピーカーと一体型になっているタイプもございます)
- ネットワーク
- 設置、設定費用
どのくらいの経費削減が期待できますか?
交通費、宿泊費、人件費等の経費削減が期待できます。さらに生産効率が上がり、社員のコミュニケーションが拡充します。
テレビ会議はどんな使い方ができるの?
テレビ会議では映像・音声・PCデータを利用したコミュニケーション全般が可能になります。
主な利用シーンとして、役員会議、定例会議等はもちろん、研修、遠隔医療、遠隔授業、オフシュア間でのデザイン会議も可能です。最近では現場レベルでの打ち合わせにも活躍しています。既存のネットワークで利用できますか?
ご利用いただくことは可能です。しかし、ネットワークの環境によってはご利用頂けないこともありますので、詳細は当社専任スタッフへお問い合わせください。
テレビ会議を録画することはできますか?
はい。可能です。テレビ会議を録画し、議事録にもできます。
また、トレーニングを録画して、教育にも役立てることが可能です。異なるメーカー同士で接続することは可能ですか?
機器によっては、使っている技術が独自のものがあるため接続できないこともございますが、基本的には接続可能です。
詳細については、一度当社専任スタッフにご相談ください。全国に拠点があるので、対応してくれるか心配。
各メーカーのトレーニングコースを直接受け、高い技術を持ったスペシャリストが在籍する拠点が、全国にございますので安心してお任せください。
導入前から導入後まで、大塚商会の安心のサポート
導入後の「困った」も、お気軽にお問い合わせください!
トラブルが発生したときに、どこに問い合わせたら良いか分からない、原因の切り分けができない、などと困る必要はもうありません。大塚商会なら、導入時や導入後のお問い合わせにも、すぐに対応します。
- * サポート内容は、ご契約条件により異なります。詳しくはお問い合わせください
テレビ会議の導入事例をご紹介
各社それぞれの課題や状況に合わせて、ITの活用による解決方法をご提案しています。テレビ会議を導入した成功事例をご紹介します。
不動産業1~100名
本社と各営業所間でVPNを構築し、円滑なコミュニケーションを実現。人材育成につながる働き方改革を推進
日本中央不動産株式会社
ナビゲーションメニュー