【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター
0120-579-215(平日 9:00~17:30)
サテライトオフィス(NAT対応)
IP多機能電話機を使って、インターネット環境がある場所であればどこでも、事務所の内線電話機として利用することが可能になります。
- * 別途電源が必要になります。
サービス概要
メインオフィス(本社)にあらかじめNAT機能用の設定を入れておけば、リモートオフィス(支社)側のルーターは設定変更が不要で、またIP多機能電話機も最低限の設定でサテライトオフィス(支社)と接続することが可能です。NAT機能を利用した柔軟なリモートオフィス構築により、お客様の多様なご利用環境に対応できるようになりました。

こんな使い方ができます
- リモートオフィス(別拠点)はインターネットへつながっていれば設定変更の必要なし(工事なし)
- リモートオフィスのルーターにVPN等の機能は必要なし
- サテライトオフィス(支社)の設定後はリモートオフィスの変更追加時にルーターの設定変更なし

利用シーン
期間限定事務所の設置
一時的に利用する工事現場や展示会場に導入していただくことで業務の効率化が図れます。
- 課題
- 短期間のために、わざわざ電話システムを構築するのは手間もお金もかかってしまう。
- 解決のポイント
- インターネットの手配だけで電話システムを構築可能
- 通話料金無料
- オフィスを内線で呼び出し
在宅勤務
自宅をリモートオフィスとして利用することができます。また介護・育児に対する福利厚生や障がい者雇用の観点からも新たなワークスタイルの確立が可能です。
- 課題
- オフィスの電話が自宅で取れればビジネスチャンスが広がる。
- 解決のポイント
- 自宅のLAN設定変更不要
- キャリアの転送サービスが不要
- お客様からのオフィスへの電話に自宅で応対可能
小規模店舗
店舗に内線電話機を設置することでコストを抑えることができます。
- 課題
- 実際の通話は本部と店舗間ばかりなので通話コストや業務を改善できないか?
- 解決のポイント
- 設置時に店舗内のルーター等の見直し(工事不要)
- 通話料金無料
- 各店舗へ短いダイヤル(内線)で呼び出し
BCP対策
万が一のときでもインターネットにつながれば事業を継続することが可能です。
- 課題
- 出社しないで業務を遂行できる環境(BCP)構築により企業体制強化を検討中。
- 解決のポイント
- インフルエンザ等事業所閉鎖時の自宅勤務
- 安否確認手段の一つに追加
任せて安心! 充実のサポート体制
大塚商会では、お客様のビジネスフォン(ビジネスホン)の修理を、定額のご負担だけで承る各種保守サービスをご用意しています。万が一のトラブルの際にも、業務に支障を来すことのないよう、熟練したエンジニアがスピーディーに対応します。豊富な経験を持つ専門のスタッフにぜひお任せください。
| 保守内容 | 対応時間 |
|---|---|
| ハード出張修理サービス ハードウェア定期訪問診断 | 電話受付時間 月~金 9:00~19:00 土 9:00~17:15 |
- * 土曜日は受付のみの対応、訪問は翌営業日とさせていただきます。
サポート(お客様マイページ)
- * 料金は構築状況により異なりますので、お問い合わせください。
ナビゲーションメニュー