JENKAは国産のデータ連携サービスとして、コストパフォーマンスに優れており、手頃な価格で導入・運用できる点が大きな特長です。
さらに、サポートサイトをはじめとした支援体制も充実しており、国産サービスならではのきめ細やかなサポートをご提供します。
【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター
0120-579-215(平日 9:00~17:30)
JENKA(ジェンカ)
だれでも簡単にSaaS間のデータ連携ができる国産データ連携サービス
JENKA(ジェンカ)は、さまざまなSaaS間のデータ連携をノーコードで構築可能なサービスです。データを連携することで、情報の取得や送信・共有など、データの流れを自動化できます。
JENKAとは
「JENKA(ジェンカ)」とは、「バラバラ」になっているシステムを「一つ」につなげて自動で業務を進めてくれるデータ連携ツールです。今までSaaS間をまたいで人が行っていた作業をJENKAが代わりに実行します。
プログラミング知識や専門技術がないユーザーでも簡単に操作できるため、実業務担当者での運用が可能です。エンジニアや情報システム部門のリソースは必要ありません。

JENKAでできること
- できること:その1手作業の削減
- 例えば、外部からのお問い合わせを管理用シートやSFAに転記する業務を行う際、従来であれば手作業で転記を行っていたところを完全自動化し、転記にかかる時間とコストを削減することが可能です。

- できること:その2人的ミスの防止
- 例えば、メールで受理した帳票をオンラインストレージに保管する業務を行う際、従来であれば手作業で帳票をダウンロードしてオンラインストレージにアップロードするという作業が必要だったところを完全自動化し、アップロードのし忘れなどの人的ミスを防ぐことが可能です。

- できること:その3顧客対応や意思決定のスピードが飛躍的に向上
- MA(マーケティングオートメーション)ツールで作成したフォーム経由でリード情報が流入したら、管理表への転記と担当営業に情報連携をするという作業を行う際、従来であればMAツールから手作業で管理表への転記と担当営業への連絡を入れる作業が必要でしたが、その作業を完全自動化し、担当営業がお客様の熱量が高いうちにアプローチをすることが可能です。

JENKAの特長
低価格で安心の国産データ連携サービス

ノーコードで直観的な操作
JENKAは、プログラミングやITに関する高度な知識がなくても、ドラッグ&ドロップによる直感的な操作で、簡単にワークフローを構築できます。新規作成の場合でも、わずか10~15分程度で完了するため、現場の担当者が自ら設定・運用することも可能です。
また、標準搭載されたワークフローのテンプレートをご利用いただくことで、自動化したい業務を選択するだけで、迅速かつ容易に開始できます。

リアルタイム実行
JENKAで作成したワークフローは、リアルタイムでの実行に対応しており、特定のアクション(トリガー)を基に自動的に処理が開始されます。この処理でPCの操作は必要ないため、他の業務と並行して稼働させることが可能です。
通常業務を中断することなく、業務の自動化を進められる点は、大きな特長の一つです。

生成AIサービスを含むさまざまなクラウドサービスと連携可能
JENKAは国産のデータ連携サービスとして、標準的な業務ツールはもちろん、中小企業で広く利用されているSaaS製品との連携にも対応しています。さらに、APIが一般公開されているサービスであれば、幅広いクラウドサービスとの接続も可能です。
また、OpenAI社が提供するGPTとの連携にも対応しており、AIによる処理を組み込んだワークフローの構築も実現できます。

ライセンス体系
JENKAでは、スタンダード、エンタープライズの各プランをご用意し、お客様のニーズに最適なプランをご提案します。詳細な価格情報やご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
ナビゲーションメニュー