大塚商会ハートフル基金助成制度 「地域住民が行う、地域の振興・課題解決事業」支援事業決定のお知らせ
大塚商会ハートフル基金は2024年12月から2025年1月にかけて、ホームページ上で支援先を募集しました。テーマは「地域住民が行う、地域の振興・課題解決事業」です。厳正な審査の結果、以下の6件の事業を支援することを決定しましたのでお知らせします。
2025年 6月18日
- 事業内容
- 様々な困難を抱える中高生への地域住民による学習支援の充実
- 実施場所
- 兵庫県神戸市
- 支援額
- 50万円
- 事業内容
- 飛び出し注意喚起看板を設置・維持管理し子どもたちの通学路の安全確保と交通事故の減少を目指す事業
- 実施場所
- 三重県津市・松阪市・亀山市
- 支援額
- 50万円
- 事業内容
- 東日本大震災から9年を経て再開した小泉海水浴場に再び賑わいを取り戻すため、和船漕ぎとSUPレースで地域活性と世代間交流を図る事業
- 実施場所
- 宮城県気仙沼市
- 支援額
- 50万円
- 事業内容
- サッカークラブ専用グラウンドを地域交流と防災に活かす事業
- 実施場所
- 静岡県伊東市
- 支援額
- 50万円
- 事業内容
- 丸森町の猫塚の歴史を紙芝居で伝え、子どもたちが楽しく学びながら郷土愛を育むことを目指す事業
- 実施場所
- 宮城県丸森町
- 支援額
- 50万円
- 事業内容
- 外国にルーツのある子どもたちを中心に、高齢者や外国人住民が農作業を通じて交流を目指す農園型プレーパーク
- 実施場所
- 愛知県犬山市
- 支援額
- 50万円
大塚商会ハートフル基金は、今後も社会的課題解決への取り組みを応援してまいります。
ナビゲーションメニュー