携帯電話の受信速報と違い、高度利用のDPASSは気象庁から発報される高度利用緊急地震速報を受信し、揺れが到着するまでの「予測震度」・「猶予時間」をお知らせします。地震が来る前のわずか数秒の行動が命を守ります。
ダブルでBCP対策 LED照明と高度利用緊急地震速報
LED照明と緊急速報で、地震対策は万全に!
突然起きる巨大地震から会社、社員、お客様を守るためのBCP対策は、企業にとって重要な課題です。LED照明と高度緊急地震速報受信機を活用し、突然の巨大地震に備えましょう!

- * BCPとは、Business Continuity Planの訳で自然災害などの発生時に素早く再開・継続するための方法や手段を決めておく計画のことです
【1】LED照明で2次災害を防ぐ
割れにくいから安心・安全
LED照明の素材は、ガラス管ではなくポリカーボネートを使用しています。そのため、ランプが破損しても飛散しない特性があります。地震によりランプが落下するといったリスクへの備えになります。

実際に製品を落下させた比較実験の映像もございます。
【2】高度利用緊急地震速報受信機(DPASS)で命を守る
DPASSとは

地震対策・BCP対策 チラシのダウンロードはこちら

いつ起きるかわからない巨大地震。貴社の地震対策、BCP対策にお役立てください。
- 大塚商会のLED照明でBCP対策/DPASSで地震対策
LED照明に関連する資料を無料でダウンロード

具体的な補助金・助成金に関する資料から、楽しい読み物までLED導入に役立つ資料を幅広くそろえました。ぜひご覧ください。
総務の方必見!「コスト」と「手間」をダブルで削減する方法
LED照明のほかにも、コスト削減の方法はまだまだあります!
面倒な「手間」を減らして「コスト」も削減できる、総務の皆さんが得するとっておきのダブル削減方法をご紹介します。

LED照明の導入事例をご紹介

ナビゲーションメニュー