まずはお気軽にお問い合わせください。

【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター

0120-579-215(平日 9:00~17:30)

複合機でログ管理? 紙文書の情報漏えい対策

ポイントは情報漏えいの抑止。紙文書の対策は複合機・コピー機の対策

紙文書は、情報漏えいの原因の多くを占めると言われています。紙文書を一番排出するのは、複合機・コピー機ですよね。複合機のログを管理すれば、紙も対策できる。ポイントは「抑止」です。

印刷、コピー、スキャン、複合機は機密文書の宝庫

企業の機密文書などを印刷、コピー、スキャンするときに活用する複合機・コピー機。紙文書から始まる情報漏えいは、複合機・コピー機から始まるものが多いといえます。

印刷文書の置き忘れなど、うっかりミスから始まる漏えいもあれば、本来あってはならないことですが、複合機でコピーや印刷をして、故意に文書を持ち出そうとする漏えいも起こりえます。

大事なことは、情報漏えいを発生させない環境づくり、つまり「抑止」です。さて、どういった方法があるのでしょうか。ここで複合機のログ管理という考え方が出てきます。

複合機にもログ管理で抑止する、という考え方

ログ管理というと、ソフトウェアやハードウェアの管理のイメージが強くありませんか。実は、複合機でもログ管理ができるのです。

管理するログは、複合機の操作情報です。つまり、その複合機を使って、誰が、いつ、何を印刷したのか、スキャンしたのか、などの情報をログにとって管理します。操作ログは画像ログとして保存されますので、文書そのものも把握することができます。

画像ログがなぜ情報漏えいの抑止になるのか

ログとして残る情報は、実際に印刷した文書自体はもちろん、ICカード認証などと併用することで個人の特定ができます。

複合機での操作が画像としてしっかり記録・管理されていることを周知することで、利用者の不正行動を制限する、という効果につながるのです。また、こうしたログ管理を行うことで、万が一の時も、原因の究明をすぐに行うことができます。

複合機・コピー機で出力した機密文書の処分も安全に

ここまでは、紙文書を出力する複合機・コピー機の情報漏えい対策についてお話ししてきましたが、実際に出力した文書、特に機密文書や社内文書が不要になったとき、その処分について考えてみます。

例えば、シュレッダーで処分している、という方もいるでしょう。ですが、シュレッダーは文書が大量になると、手間もかかり大変です。また、確実に処分したという証明をしづらいのも事実です。

そこで、安全・確実、そして簡単に処分したい、そんな方には段ボール1箱からできる溶解処理サービスがお勧めです。バインダーもクリップも段ボールにそのまま入れて処分できます。抹消証明書も発行されるので、安全・確実、簡単に処分できるサービスです。

ログ管理と溶解処理で、
しっかり対策

ソフトウェア・アプリケーションを活用して、複合機からの情報漏えいを抑止しましょう

複合機の画像ログアプリケーションから、機密文書処理サービスまで、紙文書の情報漏えいに関するソフトウェア・アプリケーションやサービスをご用意しています。

【無料】複合機の知恵袋(コラム)がカタログになりました(全28ページ)

この一冊で複合機でできることが分かるカタログを無料でダウンロード

複合機とは何か? 事務・営業・経営の立場から複合機の利用シーンをまとめてご紹介します。

  • 複合機でできること
  • 意外と知らない便利機能
  • 知っていると得をする節約術
  • 複合機で業務効率化?

など

資料をダウンロード(無料)

ナビゲーションメニュー