まずはお気軽にお問い合わせください。

【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター

0120-579-215(平日 9:00~17:30)

紙の「三つ折り」「Z折り」を複合機・プリンターで簡単に自動折り

印刷した紙を手で折ってはいませんか? 二つ折りや、三つ折り、Z折りなど、手間なくきれいに自動で折ることができる複合機・プリンターの「仕上げ機能」についてご紹介します。

Z折りとは? 三つ折りとの違いって?

三つ折りには、大まかに2種類の折り方があります。三分割した紙面の一面を内側に折る「内(巻き)三つ折り」と、山折りと谷折りで均等に三分割してジグザグに折る「外三つ折り」があります。

Z折りは「片袖折り」ともいい、ページの片側だけを外三つ折りにする折り方を指します(注1)。

  • (注1)Z折りの折り方は複合機・コピー機や販売元によって解釈が異なります。

各折りの活用シーン

折り方は書類の内容や読み手に合わせてさまざまです。サンプルを交えて、折り方の例についてご紹介します。

内(巻き)三つ折り

手紙や請求書などでお送りするケースに多い折り方は「内(巻き)三つ折り」です。お送りする相手へのマナーを配慮して、折り直しがないよう丁寧に折り、失敗したら再印刷……といったケースも、機械の自動折りに任せれば、失敗せずきれいに折ることができます。

外三つ折り

パンフレットや飲食店のメニューなどの作成で見掛けるのが「外三つ折り」。パンフレットやメニューは耐久性を考慮した丈夫な材質を使用しますが、硬くて折りづらく、折るのに苦労していませんか? 機械で折れば、そのような手間の削減にもつながります。

Z折り(片袖折り)

Z折りは、A4バインダーや冊子の一部にA3書類を印刷して挟むケースなどで使用することが多い折り方です。機械の印刷で都度、手で折ることで起きる折り目の場所のズレや、ズレによるバインダーからのはみ出しなども目立たなくなります。

折りの印刷方法について

パソコンから印刷をかけるとき、どこの画面操作を行えば折られた印刷ができるのか、リコー製品を例にご紹介します。

OS環境別の「折り」画面操作方法

Windowsの場合
【プリンターのプロパティ】(注2)より、【項目設定】タブの【仕上げ】を選択してください。【仕上げ】メニューの中に「折り」がありますので、任意の折り方を設定し【OK】をクリックして印刷できます。
OS X / macOSの場合
【ファイル】メニューから【プリント】をクリックし、「プリンタ:」で使用するプリンターを選択してください。【機能セット】の「仕上げ」に意の折り方を設定して【プリント】をクリックしたら印刷できます。
  • (注2)プリンターのプロパティは、使用している環境やアプリケーションによって表示方法は異なります。

折り機能には
オプション製品が
必要です

使用する・している複合機にあわせて最適なオプション製品をご提案します

複合機の紙折りの大半は、フィニッシャーや紙折りユニットが必要になります。リコーの製品では、業界初の胴内に組み込むだけで折ってくれる省スペースのユニットもあります。

複合機・コピー機のフィニッシャーや紙折りユニットのご相談は大塚商会へ

複合機・コピー機・プリンターでは、「Z折り」や「三つ折り」のほか、観音開きになるように折る「観音折り(四つ折り)」や「蛇腹折り」など、複雑な折りも複合機やプリンターで折ることができます。機種やユニットによって折れる種類に個体差がありますので、ぜひ一度大塚商会へご相談ください。

【無料】複合機の知恵袋(コラム)がカタログになりました(全28ページ)

この一冊で複合機でできることが分かるカタログを無料でダウンロード

複合機とは何か? 事務・営業・経営の立場から複合機の利用シーンをまとめてご紹介します。

  • 複合機でできること
  • 意外と知らない便利機能
  • 知っていると得をする節約術
  • 複合機で業務効率化?

など

資料をダウンロード(無料)

ナビゲーションメニュー