事務業務をシステムで省力化し生産性を向上

食肉卸・小売り、飲食複合企業が基幹業務システムをはじめとするIT活用で管理業務を大幅に効率アップ

乙川畜産食品株式会社 導入事例

卸売・小売業、飲食店101~1,000名ERP・基幹業務・業務管理多店舗・多拠点展開営業・業務プロセス効率化経営基盤強化・リスク対策コスト削減・売り上げ向上

乙川畜産食品株式会社は、和牛肉の卸業を主軸に、小売り、レストラン事業を展開している。働き方改革に向け、同社は早くから基幹業務システム『SMILE V 販売/会計/人事給与』を活用してきた。さらに、証明書類の管理・共有には、『SMILE V ドキュメント管理』を導入し、業務効率を確実にアップさせている。

  • 業務の効率向上
  • 二重作業の解消
  • 人的ミスの軽減
  • 保管スペースの削減

乙川畜産食品株式会社

導入先の概要

業種
食肉卸売り
事業内容
国産牛の卸売業、店舗事業、通信販売事業
従業員数
約110名(2020年2月現在)
ホームページ
http://www.otokawa-chikusan.com/

導入の狙い

  • 販売管理・会計システム間の二重入力を解消したい
  • 給与計算や給与明細書配布の業務効率をアップさせたい
  • 牛1頭ごとに発行される各種証明書の管理の手間を解消したい

解決策

  • 販売管理・会計システムのデータ連携をはじめとした事務作業のIT化による生産性向上
  • 紙の証明書をデジタル化、ドキュメント管理システムによるスピーディーな情報共有

導入したメリット

導入システム

この事例を印刷、保存しますか?(無料)*内容は同じです

整形ずみPDFを入手

乙川畜産食品株式会社 導入事例(PDF:3,154KB)

導入事例詳細

プロの目利きの技で、高品質で安心・安全な和牛肉を提供

代表取締役社長 乙川 隆之氏

日本最大の食肉市場として知られる東京・品川の東京食肉市場。衛生管理が行き届いた市場ビル内に本社を構える乙川畜産食品株式会社は、1975年の創業以来、和牛仕入れ・卸を中核に事業を展開し、現在は食肉卸、飲食、通販の3事業を展開している。同社の一番の強みは、長年にわたり和牛を見極めてきたプロによる目利きの技にある。競り落とした食肉牛は自社所有の冷蔵庫に運ばれ、オーダーに応じて加工後、即座に真空パックされる。その後、徹底した衛生管理の下、自社冷蔵車で都内レストランや百貨店をはじめとする顧客に配送される。

直営店「焼肉乙ちゃん」。プロが目利きした上質な和牛をリーズナブルに楽しめると好評で、2020年2月現在、都内に3店舗を展開している

一方、代表取締役社長の乙川 隆之氏が、創業者の父から事業継承後、新たに開始したのが飲食事業だ。「焼肉乙ちゃん」の名で展開する直営店舗は、東京・鮫洲本店をはじめ都内に3店舗ある。その時々で優れた食肉を選び、提供することをモットーにした経営は、良質の和牛肉をリーズナブルな価格で味わえると好評だ。

通販事業は、「焼肉乙ちゃん」でも提供されるプロが選び抜いた高品質・低価格の国産牛肉を自社ECサイトおよび主要ECモールで販売。国産黒毛和牛や希少部位が卸問屋ならではの特別価格で購入できると、ECサイトのユーザーからも高い人気を集めている。

販売管理・会計連携で二重入力の無駄を解消

働き方改革への対応もあり、業務の省力化、生産性の向上は業種を問わず大きな課題の一つだ。こうした中、同社は大塚商会をパートナーとしたIT導入を通し、確実に成果を上げてきた。

乙川氏の実妹で経理・財務を担当する取締役 総務部長の菅野 恵子氏が、その効果の一つとして挙げるのが、販売管理と会計のシステム連携による入力作業の大幅な省力化だ。

取締役 総務部長 菅野 恵子氏

「当社では長年にわたり『SMILE』シリーズを利用していますが、導入当時はまだ販売管理と会計側のシステム連携が図られていなかったため、同じ数字を何度も打ち直す手間が生じていました。私のほかに事務員が1人しかいなかったこともあり、時間がいくらあっても足りない状態が続いていました。そうした中、大塚商会さんからシステム間のデータ連携を提案していただきました。販売管理に入力したデータが会計システムに連動し、売り上げ・仕入れの計上、入金・支払いの消し込みまで自動で行われるようになったことで、時間的余裕を生むことにつながっています。おかげでその後は経理だけでなく、さまざまな業務に手が回せるようになっています」(菅野氏)

丸2日かかっていた給与計算を、勤怠管理システムで約4時間に短縮

次に課題となったのが、給与計算の効率アップだった。これまで同社の給与計算は、タイムカードに打刻された情報をExcelに手入力し、自動計算するやり方で行っていた。そのため、毎月20日に締めて28日に支給するという給与支払いサイトに間に合わせるために常に苦労していた。新たに導入したシステムでは、勤怠管理の『勤次郎Enterprise』のデータを基幹業務システム『SMILE V 人事給与』に一括で取り込み、給与計算まで自動で行うことで大幅な省力化を実現している。

「給与データ送信は金融機関の3営業日前には行うため、当社の支払いサイトの場合、週末を考慮すると2日程度で給与計算、振り込み依頼を終える必要があります。正直なところ、以前はもう少し時間が必要だと感じながら、なんとか間に合わせていたというのが実情でした。導入後は2日がかりでなんとか間に合わせていた作業が、4時間程度で終わるようになり、時間だけでなく、手入力のミスを回避するために何度も内容を確認するプレッシャーからも解放されました」(菅野氏)

Web配信サービスで給与明細書の発行業務を大幅に省力化

給与支払いに関連する、給与明細書の作成や配布にも大きな労力が必要になる。同社は、『SMILE V 人事給与』と連携し、給与明細書をWeb配信する『たよれーる 給与業務支援サービス』を活用している。

「毎月の給与業務は振込手続きで終了ではなく、その後に給与明細書を発行、封かんする仕事が待っています。当社の場合、店舗スタッフも含め基本的に社長が給与明細書を手渡ししているため、その時間を考慮する必要もありました。それだけに、給与明細書をWeb配信するサービスは、『勤次郎Enterprise』とともに業務の効率アップに大きな役割を果たしています。『勤次郎Enterprise』の場合、費用対効果の観点では従業員数100人が目安になるという話を大塚商会さんからお聞きしていたので、アルバイトを含めた当社の従業員数が100人を超えたタイミングで即座に導入を決断しました」(菅野氏)

従業員が直接入力することで年末調整の手間も軽減

『たよれーる 給与業務支援サービス』による、年末調整業務の短縮も注目ポイントの一つだ。

「これまでは年末調整に必要な書類を、店舗を回って収集し、場合によってはスタッフに代わり必要書類をこちらで作成していました。『たよれーる 給与業務支援サービス』の導入で、スタッフが直接PCやスマートフォンから情報を入力できるようになりました。導入初年度である昨年は、保険料控除などの入力支援をするため、店舗スタッフに本社へ出向いてもらい作業を行いましたが、今後は保険会社を変えない限りそうした手間も不要になります。今後の年末調整業務の効率アップを期待しています」(菅野氏)

証明書の保存・通達文書の共有にドキュメント管理が貢献

文書管理システム『SMILE V ドキュメント管理』の導入にも着目したい。『SMILE V 販売/会計/人事給与』と共通のライセンスで動作するため、一元的なシステム管理が可能だ。同社はこれを、トレーサビリティーの観点から個体識別番号などの情報の厳密な管理が求められる食肉牛流通に伴う、各種証明書類の管理に活用している。紙ベースの管理は、保管スペースの問題に加え、顧客から問い合わせがあった際の迅速な対応という点でも問題が残るのが実情だった。複合機でスキャニングした証明書類の電子化と『SMILE V ドキュメント管理』による業務効率の向上は大きい。

1頭ごとに複数発行される証明書を『SMILE V ドキュメント管理』で一括管理できる

「食肉牛の場合、1頭当たり3~5枚の証明書類が発行され、卸販売後も一定期間保管することが求められます。1日に20~30頭の食肉牛を仕入れる当社では、毎日新たに生じる証明書類の管理は大きな課題の一つでした。納品時に必ず証明書のコピーを求める顧客がいる一方、必要に応じて過去の取引に関連する証明書類の提供を求める顧客もいるため、求められた際に即座にメールやFAXで証明書を提供できる環境が実現したことに、本当に助けられています。また電子化により、その都度原本を取り出す必要がなくなったことは、保管スペースの削減にもつながっています」(菅野氏)

また、同社は『SMILE V ドキュメント管理』を社内通達文書の共有にも活用している。

「以前は、本社の停電案内などのお知らせを社員全員に回覧しなければなりませんでしたが、社内通達として文書を登録すると、社員全員に通知が行きます。PCやスマートフォンなどでも確認できるようになったので、連絡事項を以前よりスムーズに共有できるようになりました」と菅野氏は語る。

同社が今後の取り組みとして挙げるのは、現在本社のみで導入利用している『勤次郎Enterprise』の店舗展開と通販事業の受注管理の自動処理だ。

「『勤次郎Enterprise』の全社展開については、店舗スタッフの場合、シフト管理機能も必要になるため、その費用対効果を見極めながら検討を進めます。また、現在手作業で行っている通販事業の受注処理も、積極的に自動化を進めていきたいですね。大塚商会さんの新たな提案に期待しています」(乙川氏)

同社はこれからも大塚商会をパートナーとして、さらなるIT活用を進めていく考えだ。

大塚商会担当者からのコメント

「これからも業務内容に即した効果的な提案を行っていきます」

業務効率アップ、生産性向上は、あらゆる企業が直面する課題。今後も乙川畜産食品株式会社様の業務に見合ったITソリューションを提案していきます。

この事例を印刷、保存しますか?(無料)*内容は同じです

  • 印刷して上司への説明に
  • 印刷して稟議書に添付して
  • 印刷して会議資料に

整形ずみPDFを入手

乙川畜産食品株式会社 導入事例(PDF:3,154KB)

  • * 本事例中に記載の肩書や数値、社名、固有名詞などは取材時点のものであり、このページの閲覧時には変更されている可能性があることをご了承ください。

大塚商会は、オフィスIT全般について、幅広く対応します

大塚商会は、お客様のビジネスチャンスの獲得やコスト削減・生産性向上・競争力強化といった課題や要望に対するソリューションをワンストップでご提供しています。
また、販売したコンピューター・サーバー・通信機器・複合機などのあらゆるオフィス機器、ネットワーク設備、ソフトウェアの保守サービスを、当社が行う「自営保守」の原則があります。そして、多くのスタッフや専用回線を持つたよれーるコンタクトセンター、全国に展開するサポート拠点、社内に数多く在籍する公的資格・メーカー認定資格者が、お客様を強力にサポートしています。

大塚商会の企業情報

大塚商会のサポートは、さまざまなメーカー・機器にも対応!

お客様のお手間を取らせず、一つの窓口でいつでも対応します。

導入後も支持される安心のアフターフォローとは?

オフィスのIT全般の導入について、お気軽にご相談ください。

最適なソフトを教えてほしい」「費用はいくらくらい?」などのご相談も承っておりますので、気になることはお気軽にご相談ください。

*メールでの連絡をご希望の方も、お問い合わせボタンをご利用ください。

ページID:00193390

ナビゲーションメニュー