ITとビジネスの専門家によるコラム。経営、業種・業界、さまざまな切り口で、現場に生きる情報をお届けします。
製品、サービスに関するご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
基幹業務システム
SMILE V 会計
高度な分析機能と数多くの管理機能をラインアップし、財務会計から管理会計までを幅広くサポート。スピーディーで正確な伝票処理、柔軟なデータの分析と有効活用を実現します。
特長
「SMILE V 会計」の特長をご紹介します。
スピーディーな経営判断
入力データをリアルタイムに管理帳票へ反映。迅速な経営判断を支援します。
業務負荷の軽減
データ連携や自動作成機能で、日々の仕訳入力をスムーズかつスピーディーに行えます。
セキュリティ強化
取り扱える金額や科目を制限した利用で、セキュリティを強化した運用が可能です。
機能紹介
多彩な入力支援機能で業務効率アップを支援
相手科目などの入力履歴から候補を自動表示できる入力アシスト機能や仕訳パターンナビゲーション、逆仕訳機能など、多彩な入力支援機能で伝票入力をスピーディーに行うことができます。
経営判断を止めないリアルタイムの各種資料出力
入力されたデータは、リアルタイムに各種資料へ反映。日々の仕訳入力が行われていれば、月次資料の完成を待つことなくいつでもその時点の会社の状況を確認し、経営判断に活かせます。
充実した管理会計資料で多角的な分析が可能
財務会計資料はもちろん、企業ごとに異なる管理会計の資料作成にも役立つ機能が充実。部門とは異なる切り口を設定するセグメント別の実績資料など、多角的な分析が簡単に実現できます。
入力の手間を軽減し業務を標準化
定期的な仕訳入力は、あらかじめ内容を設定しておき、仕訳自動作成を実行することで入力漏れを防ぎます。その他、仕訳パターンの登録やナビゲーションでの科目選択など、入力の手間を軽減する機能を搭載しています。
職務分掌に合わせてセキュリティも安心
個人別に利用できる科目や帳票の印刷可否を設定し、職務分掌に合わせた運用が可能です。また、一定金額以上の仕訳登録や仕訳修正は担当者のみ許可するなど、セキュリティを強化し、不正な処理の抑止につなげられます。
修正履歴保存でデータの確認時間削減
仕訳データの修正・削除履歴を保存できるため、誤った修正が行われた場合でも確認が簡単に行えます。より正確なデータの維持に活用できます。
RPA機能として活用できる「業務予定」で作業負荷軽減
「業務予定」は予定時間に処理を自動起動できるため、作業忘れを防ぎます。また、作表条件を設定しておき、毎月月初の会議用に前月までの予実績対比表など各種帳票を、決められた時間に自動的にPDF出力や印刷する、といった作業負荷の軽減が可能です。
経営者が知りたい情報をまとめてExcelに出力
「SMILE V 会計」に蓄積された実績データを基に、管理会計の観点から経営状況を分析できる帳票をExcelに出力できます。予算や過去の実績を基にしたシミュレーションも可能です。レポートにはやさしい解説が付いており、ひと目で会社の状況を把握できます。
販売・人事給与連携で整合性確保と手間軽減
「SMILE V 販売」と合わせて利用すれば販売側の情報を、「SMILE V 人事給与」と合わせて利用すれば人事給与側の情報を、仕訳データとして連携できます。省力化に加えデータの整合性も確保され、確認作業にかかる時間を短縮します。
グループウェアとの連携で業務効率アップ
「SMILE V ワークフロー」や「SMILE V ドキュメント管理」とのシームレスな連携で、情報活用を促進します。
- 伝票申請・承認:仕訳など各伝票登録の際に申請・承認
- 経費申請・承認:小口旅費精算などの申請書から会計の仕訳データを作成
- マスター申請・承認:得意先・仕入先などの登録の際に申請・承認
- ドキュメント管理連携:得意先・仕入先などの写真や文書を関連付けて管理
- 証憑(しょうひょう)電子保存:仕訳伝票と電子化した証憑を関連付けて管理
経費精算システム「楽楽精算」と自動連携で、精算業務を効率化
「楽楽精算」とAPI連携し、経費の仕訳データを自動で取り込むことができます。自動連携で人手を介さずに定期的にデータを取り込めるため、経理のご担当者様の工数削減・作業忘れの防止に役立ちます。またクラウドシステムである「楽楽精算」を活用することで、インターネットにつながればどこでも経費データの申請や承認が行え、テレワーク・在宅勤務にも対応します。
「SMILE V」シリーズ 共通の特長
「SMILE V」シリーズは、基幹業務システムと情報システムの融合で、さらに便利に!「SMILE V」の特長をご紹介します。
システム概要図
認定・登録情報
「SMILE V 会計」が、登録・認定を得ている情報をご紹介します。
製品詳細情報
導入事例
「SMILE 会計」を導入した事例をご紹介します。
ダイナガ株式会社
- 地域・規模
- 関西、101~1,000名
- 業種・業界
- 製造
- 事業内容
- パッキン、ガスケット、発泡スチロール、防蟻(ぼうぎ)断熱材等の製造・販売
- 導入業務
- 会計・財務、販売・購買
増成織ネーム株式会社
- 地域・規模
- 中国・四国、101~1,000名
- 業種・業界
- 製造
- 事業内容
- 服飾関連資材の企画・製造・販売、販促グッズ・OEM商品の企画・製造・販売
- 導入業務
- 会計・財務
動画
「SMILE 会計」の機能や導入事例を動画でご紹介します。
「SMILE V 会計」をお探しの方におすすめの情報
トレンド情報
企業会計は、大きく財務会計と管理会計に分かれます。公開することを前提とした外部向けの会計を財務会計、企業の経営者や管理者が意思決定や業績評価のために行う企業内部向けの会計を管理会計といいます。会計というと、財務会計を重要視しがちですが、日々の経営において重要なのは管理会計です。
SMILEシリーズについて
SMILEの機能
ラインアップ
「SMILE V」シリーズ