【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター
0120-579-215(平日 9:00~17:30)
SKYMENU Pro(スカイメニュー プロ)
SKYMENU Proは、コンピュータ教室での授業や運用をトータルで支援するソフトウェアです。
SKYMENU Pro 2014では、子どもたちが自分の考えや調べたことをまとめる活動や、子どもたちの取り組みの確認、ユーザ管理による個人フォルダの利用や権限の設定など、校内ネットワークに接続されたコンピュータの運用管理も支援します。
SKYMENU Proは、全国の学校で導入されており(注1)、品質と導入後のサービスの両面で高くご評価いただいています。
- (注1)導入実績数 31,820校(2014年10月現在)
製品情報
コンピュータ教室授業支援
教員機から学習者機をさまざまにコントロールできます。より多くの先生方に便利で簡単にお使いいただけるように配慮しています。「標準操作パネル」「かんたん操作パネル」「拡張操作パネル」の三つの操作パネルをご用意しており、使い方に合わせて、操作パネルを切り替えてご利用いただけます。
自分の考えや調べたことをまとめる活動を支援(デジタルワークシート)
子どもたちが、学習したことや自分の考えをまとめる活動で使うワークシートに、マウスやキーボードを使って線や文字を書き込むことができます。まとめた結果を発表することもできます。
主な機能
- 使い方に合わせて選べる三つの操作パネル
- ボタン一つでコンピュータ教室の操作を実行(LEDワンタッチキー)
- 学習者機の電源を一斉にON / OFF(電源)
- ディスプレイの電源や設定を一斉に操作(ディスプレイ制御)
- 教員機や学習者機の画面を送信(画面)
- 学習者の状況を確認しながら、指導用の画面を表示(教員機複数ディスプレイ表示)
- 指定したソフトウェアを一斉に起動(ソフトウェア起動)
- 教材データを学習者機へ一斉に配付・回収(教材)
- 不要な印刷や、操作ミスによる印刷を停止(プリンター制御)
- 学習者機のキーボードやマウスの操作を制限(ロック)
- 学習者機のキーボードやマウスを一斉に操作(キーボード・マウス転送)
- 授業でインターネットを活用するために(インターネット関連)
- 授業の理解度の確認や生活に関する調査に(アンケート)
- 繰り返し学習で知識の定着をはかる(自習アプリ)
- 体験を通した情報モラル指導を支援(情報モラル・疑似体験ツール)
- 机間指導しながら、教員機と周辺機器を操作(赤外線リモコン)
ユーザー情報管理
Excel形式で作成された名簿ファイルをドラッグ&ドロップするだけで、ユーザー登録や進級処理ができます。SKYMENU Proがファイルの内容を自動解析し、ユーザー登録に必要な情報を自動的に抽出します。登録や変更は、教員ユーザーであればどなたでも行えます。
校内ネットワーク運用支援
職員室や普通教室、特別教室など、さまざまな場所に設置されたコンピューターを、離れた場所から確認・操作できます。また、校内ネットワークを安心してお使いいただけるための機能も搭載しています。
その他の機能
- デジタルコンテンツ作成
- 教材作成支援&プレゼンテーション
- デジタルコンテンツ活用支援
- 地域イントラネット活用支援
開発元
Sky株式会社
SKYMENU(スカイメニュー)シリーズ製品
SKYMENU Class(スカイメニュー クラス)
SKYMENU Classは、普通教室でタブレットと無線LAN環境を使った授業を支援するソフトウェアです。また、校内ネットワークの運用管理をはじめ、普通教室や職員室などでのICTを活用した教員活動も支援します。
学校のよくあるご質問
学校向け製品や補助金の活用など、学校のよくあるご質問をご紹介します。
学校の導入事例をご紹介
学校1~100名
従来のパソコン教室を刷新。グループ学習の実現に向け全面改修し新たなICT教育の可能性を切り開く
啓明学院中学校・高等学校
学校101~1,000名
桃山学院中学校高等学校
学校101~1,000名
全国有数の伝統校が電子黒板機能付きプロジェクターを導入。授業のスピードと密度が向上。ICTによる放送設備では高い教育効果を実感
学校法人上宮学園 上宮学園中学校・上宮高等学校
ナビゲーションメニュー