【導入事例から学ぶ】生産管理システム活用術~加工業編~

電子部品・自動車部品・金属製品などを繰返生産・量産加工する製造業においては、「工程の進捗管理」「共通材料の在庫管理」「工程間の仕掛在庫管理」が重要です。生産管理システムを導入しても、加工の特性、現場の課題や運用に合っていなければ、結局、効率化や業務改善ができなかったということにもなりかねません。信頼できるベンダーと相談し、自社に合った生産管理システムを導入することで、最適な生産計画、工程間の仕掛在庫なども含めた在庫管理が可能となります。電子部品・自動車部品・金属加工品を扱う製造業の導入事例を参考に、生産管理システムを効果的に使うヒントを見つけてみてはいかがでしょうか。

株式会社武井製作所/精密機械加工業

DX先進企業として生産管理システムを最大限活用! 帳票の電子化や全社情報共有を実現

20年にわたって生産管理システム「生産革新 Ryu-jin」や帳票デジタル化ツール、生産ダッシュボード等を使い続けるなど、他社に先駆けてDXに取り組んだことで、IoTによる設備稼働状況の可視化、ものづくりの現場のペーパーレス化、グループウェアによる情報共有環境が整い、大幅な業務改善につながりました。それにより、効率的な生産計画立案や適正な在庫管理が可能となり、大きなアドバンテージとなっています。

従業員数
27名(2023年2月現在)
会社概要
商用車や建設機械部品の精密機械加工
導入サービス
繰返・量産型生産管理システム「生産革新 Ryu-jin」/現場記録・報告・閲覧ソリューション「i-Reporter」/BIダッシュボード「MotionBoard」/BIツール・データマイニング「Dr.Sum」/多機能グループウェア「NI Collabo 360」/営業支援「Sales Force Assistant」/見積書作成「Sales Quote Assistant」

導入検討の背景・課題

  • 日報だけでは把握が難しい各設備稼働状況を可視化したい
  • 現場帳票を電子化し、検索性を高めたい
  • 顧客数が増えたため、一人一人が持つ情報を共有・蓄積して全社で活用したい

効果

  • 各設備稼働状況の可視化によって、設備の稼働状況が10%ほど上がった
  • 400種類に及ぶ製造現場での手書き帳票を電子化したことで履歴抽出がスムーズになった
  • 全社共有の情報としてアクセスできるようになり、資料を探す手間が削減、業務効率化が進んだ

導入したメリット

事例詳細をPDFでご覧いただけます。

導入システム:生産革新 Ryu-jin/ConMas i-Reporter/MotionBoard/Dr.Sum/NI Collabo 360/Sales Force Assistant/Sales Quote Assistant

事例詳細をダウンロード

  • 形式:PDF
  • ページ数:5ページ

株式会社ニホンハンダ株式会社 /ハンダ製造業

IoT実績収集システムの活用で機械の稼働状況、故障時間を可視化! データに基づく機械の予防保全が可能に

業務の標準化や原価管理などをはじめ品質管理の精度向上は既に実施していましたが、機械の予防保全や製品の品質向上のため、多様な実績情報を正確かつリアルタイムに収集することに着手。経験豊富な多能工技術者の感覚を数値化することで、生産性やさらなる品質向上に結びつきました。

従業員数
90名(2020年12月現在)
会社概要
フラットパネルディスプレイ用熱処理装置、電子部品用加熱装置、自動車用熱処理装置、遠赤外線ヒーターおよび応用機器の設計・製造・販売
導入サービス
IoT実績収集システム「実績班長」/繰返・量産型生産管理システム「生産革新 Ryu-jin」/アプリケーション開発ツール「SMILE Custom AP Builder」

導入検討の背景・課題

  • 作業終了後に紙ベースで作成していた生産日報をシステム化し、製造現場の正確な実績情報をリアルタイムで把握したい
  • トップダウンではなく製造現場が主体的に考えて動く改善体制をつくりたい

効果

  • 生産日報のシステム化で実績情報をシステムに手入力する必要がなくなり、残業時間削減
  • 正確な生産実績をリアルタイムで把握することにより、データの精度が向上
  • 機械の稼働状況や休止・故障時間などの細かな情報も数値として可視化
  • 計画的な機械の予防保全が可能になり、機械の故障による損失や製品の品質低下を未然に防止

導入したメリット

事例詳細をPDFでご覧いただけます。

導入システム:実績班長(タブレット版)/生産革新 Ryu-jin/SMILE 開発ツール(CAB)

事例詳細をダウンロード

  • 形式:PDF
  • ページ数:5ページ

日本特殊光学樹脂株式会社 /プラスチックレンズ製品製造業

手書きの現場状況管理を生産管理システムで一元管理! 不良品の「見える化」、工場の稼働能力も正確に把握

手書きで行っていた日報の作成を、全て生産管理システムへの入力に変更。受注ベースのものづくりから合理的な計画生産へと移行するため、「生産革新 Ryu-jin」を刷新したことで、原料を成形して共通部品(仕掛品)にする、共通部品を外形加工して製品(完成品)に仕上げる、という二つの工程それぞれに対し、最適な生産管理ができるようになりました。

従業員数
29名(2021年12月現在)
会社概要
フレネルレンズ、レンチキュラーレンズ、平面プリズム、リニアフレネルレンズ、フライアイレンズ、導光板、非球面レンズなど、プラスチック製光学部品の製造・販売
導入サービス
繰返・量産型生産管理システム「生産革新 Ryu-jin」/販売管理システム「SMILE 販売」/グループウェア「サイボウズ Office」/タブレット端末「Surface」

導入検討の背景・課題

  • 生産計画に基づく合理的なものづくりを実現したい
  • 約2,000種類以上もの金型情報を探すのにかかる時間を削減したい
  • 生産実績や金型・機械の利用状況、不良品の発生数など手書き日報による現場報告をデータベース化したい
  • 受注から生産までの工程を「見える化」し、業務効率を改善したい

効果

  • 仕掛品と完成品を別々に生産管理するとともに、生産計画に基づいて共通部品を製造、確保できる体制となり、短納期と原価低減を実現できるようになった
  • 不良品の件数や傾向、機械ごとの稼働率を「見える化」したことで品質向上、工場全体の稼働力がアップした
  • グループウェアの導入で受注状況や生産計画を現場で共有できるようになり、効率の良い業務が実現した

導入したメリット

事例詳細をPDFでご覧いただけます。

導入システム:生産革新 Ryu-jin/SMILE 販売/サイボウズ Office/Surface

事例詳細をダウンロード

  • 形式:PDF
  • ページ数:5ページ

日本メタルガスケット株式会社 /メタルガスケット製品製造業

IoT・RPAと連携したデータの自動収集、更新で在庫や生産進捗管理のタイムラグを解消! 生産性も大きく向上

高度化・多様化する顧客のニーズに応え、製品の開発・設計から、加工、組み立て、品質保証に至る一貫生産体制を構築。製品点数の増加に伴い生産管理システムを導入し、データ入力端末を各生産現場に配置することで、仕掛品と生産工程の動きを可視化できるようになり、不良品の減少、生産性向上に結びつきました。

従業員数
128名(2023年12月現在)
会社概要
メタルガスケットおよび各種ガスケットの開発・製造・販売
導入サービス
繰返・量産型生産管理システム「生産革新 Ryu-jin」/販売管理システム「SMILE 販売」

導入検討の背景・課題

  • 中間の仕掛品の管理をしていなかったため、生産工程で不良品が出ても把握できず、目には見えない在庫不足に陥り、欠品による納期遅れが生じることがあった
  • 製品点数の増加、生産工程の複雑化に対応するため実績データを収集する必要性があった
  • 生産工程のデータを入力するにあたり、手入力によるミスや工数の削減、リアルタイムでの稼働実績を反映するようにしたい

効果

  • 生産管理システムとIoT・RPAの連携による業務の自動化とDX化の実現
  • IoTの時点管理システムでリアルタイムな稼働実績を収集、生産終了時生産実績データを自動更新することで在庫や生産進捗管理のタイムラグは一気に解消。詳細な生産計画が立てられるようになった
  • 実績データを手入力していた人員が、1.5人からゼロに。実績データの入力が不要になり、5日かかっていた棚卸しが2日で完了

導入したメリット

事例詳細をPDFでご覧いただけます。

導入システム:生産革新 Ryu-jin/SMILE 販売

事例詳細をダウンロード

  • 形式:PDF
  • ページ数:5ページ

関連情報

「加工が中心・繰返受注」の製造業向け生産管理システム

生産革新 Ryu-jin

「生産革新 Ryu-jin」は、自動車・電気部品や、金属・樹脂・食品などを繰返生産・量産加工する製造業に特化した生産管理システムです。内示・フォーキャスト・確定受注などの情報を基に、変化に強い柔軟な生産計画が行え、工程間の仕掛在庫なども含めた在庫の適正コントロールが可能です。

製造業の生産管理システム「生産革新ファミリー」

「生産革新ファミリー」は、お客様の要望を製品開発に生かした大塚商会のオリジナル生産管理システムで、六つのパッケージシステムにより全ての製造業に対応しています。受発注、在庫、品質、原価など、さまざまな生産管理の悩みを解決し、販売や会計など基幹業務システムとのデータの相互連携も実現します。

生産管理システム「生産革新ファミリー」 製品ラインアップ

生産管理システムに関する記事

成功事例集ダウンロード

大塚商会のERPソリューションが現場の課題をどのように解決し、成功へと導いたのか。導入前の課題、導入後の効果、当社との出会い・活用法、今後の展開など、製造業のお客様の事例を集めました。

ダウンロード資料:PDF・24ページ(4事例)

事例集をダウンロードする

お問い合わせ・ご依頼はこちら

製品導入に当たって、疑問・質問はございませんか? お取引実績130万社の経験からお客様のお悩みにお答えします。資料のご請求、お見積りから、実機でのデモ希望など、お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

0120-220-449

受付時間
9:00~17:30(土日祝日および当社休業日を除く)
総合受付窓口
インサイドビジネスセンター

卸販売について

ページID:00277293