ABook「会議室機能」(オプション)は、話し手と聞き手のタブレット画面を連動させ、話し手の操作に合わせて、聞き手のタブレット内コンテンツのページをめくったり、マーキングしたりすることができます。
【総合受付窓口】
タブレットソリューション相談窓口
(大塚商会 インサイドビジネスセンター)
0120-579-215(平日 9:00~17:30)
ABookBiz
書類や動画、写真などのコンテンツを管理するだけでなく、編集ツールを使ってコンテンツの表現を豊かにする「ABookBiz」についてご紹介します。
場所や時間に縛られずコンテンツを共有・編集できる「ABookBiz」
多様な働き方を採り入れて、生産性を高め、効率的に働くことができるようにする「スマートワーク」。ABookBizは、私物の端末を企業内での業務に使うBYODにも対応ができるコンテンツ共有・編集製品です。
ABookBizの特長
カタログや社内資料、動画、画像、音声などを組み合わせることで分かりやすいコンテンツを作ることができます。
独自の暗号化技術に加えて、デバイス、対象者、時間、場所を限定して、コンテンツを安全に管理することができます。
専用アプリを通じて、お客様との資料の共有や、配信したコンテンツの利用状況をログデータで収集が可能です。
サービス概要
価格
基本パッケージ
5ライセンス、3GBの利用ができます。
- 初期費用
- 30,000円(税別)
- 月額
- 32,000円(税別)
追加ライセンス
- 10ライセンス
- 4,000/月(税別)
- * 10ライセンスからの契約が可能です。
会議室機能(オプション)
全端末が同じ動きで資料を閲覧できるペーパーレス会議機能
ABookシリーズ 基本契約約款
ABookシリーズ 基本契約約款は、下記リンクからダウンロードいただけます。
メーカー担当者の声【株式会社エージェンテック】
「ABookシリーズ」は、動画や画像を組み合わせて業務効率を改善するコンテンツ共有ソリューションです。開発のきっかけやビジネスの現場での利点など詳しく伺いました。
[2018年10月16日公開]
企業変革のカギ! テレワークの導入で考えるべきポイントとは?
モバイルソリューションの導入事例をご紹介
学校101~1,000名
進学指導に力を入れる私学がICT環境を再整備。新入生全員へのiPad配布を短納期で完了させ、安定したWi-Fi環境も整備
学校法人大谷学園横浜隼人中学・高等学校
運輸・通信業1,001名~
デジタルサイネージコンテンツを内製し、告知・通達を社内に向けて再発信。情報デバイスの使い分けで情報共有を強化
株式会社大塚商会 中央第一営業部
不動産業101~1,000名
投資型マンションで成長を続ける不動産会社がIT基盤を整備。グループ企業全体の管理業務標準化に成功
株式会社えんホールディングス
ナビゲーションメニュー