貴社よりヒアリングした内容を基に、個人情報の洗い出し・リスク分析を実施します。
【総合受付窓口】
大塚商会 インサイドビジネスセンター
0120-579-215(平日 9:00~17:30)
プライバシーマーク取得支援サービス
プライバシーマーク取得で他社との差別化を図る
本サービスは経験豊富なコンサルタントが適切なアドバイスで、お客様のプライバシーマークの使用を許諾する第三者認定制度であるプライバシーマーク取得をご支援します。
プライバシーマークとは?
プライバシーマークとは日本工業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を認定して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。
個人情報セキュリティの品質基準
プライバシーマークを取得した組織は個人情報を適切に扱える企業であり、個人情報保護法を適切に遵守していると宣言することができます。
サービスの流れ
個人情報の洗い出し・リスク分析
規程類・体制の整備
認証基準の要求事項の内容や特定した個人情報に対するリスク分析の結果を基に、個人情報保護マネジメントシステムを構築するための規程を作成していきます。また、個人情報保護を推進する組織を定義し役割と責任を明確にします。
書式等の整備
個人情報を取り扱う業務内容・リスクに応じて必要な様式類を作成します。
教育
当社コンサルタントが講師となり、貴社の拠点数・従業者数に応じた複数回の集合教育を実施します。
各種対策の実施・運用
認証基準および貴社規程類・マニュアル等に従い、個人情報を適切に取り扱ううえで必要な各種対策を実施していただきます。
監査・代表者の見直し
当社コンサルタントが監査員になり監査を実施します。
審査・認定対策
最新の対策を下に「審査対策」「認定対策」を実施します。
認証取得
お客様がプライバシーマーク取得するまでご支援します。
サービスの特長
模擬審査の実施
現地審査前に、代表者様のインタビューをはじめ現地審査当日を想定した模擬審査を実施します。
最新の文書審査に対応した規程類・様式類を提供
利用する資料は全て最新のバージョンに対応したものを利用します。
マイナンバーに対応した支援を実施
2015年5月JIPDECにより公表された「番号法および特定個人情報ガイドラインへの対応について」に基づいた対応を実施します。
コンサルタントが作業を主導
プライバシーマーク取得までコンサルタントが主体的に作業することで、お客様の作業負担を大幅に軽減し、限られたリソースで認証を取得することができます。
サービスラインアップ
サービス名 | サービス概要 |
---|---|
Pマークプレミアム | 中規模・大規模のお客様に対し、コンサルタントが主体となりマネジメントシステムの構築・運用をご支援します。 <対象> 従業員数:50名超拠点数:2カ所以上 |
Pマークパック | 小規模なお客様に対し、コンサルタントが主体となりマネジメントシステムの構築・運用をご支援します。 <対象> 従業員数:50名以内拠点数:1カ所 |
価格
- 概算費用(税別)
- 980,000円~
(従業者数:50名以内/拠点数:1拠点)
- * 医療情報を取り扱う事業者様を除く
セキュリティの導入事例をご紹介
運輸・通信業101~1,000名
高度なセキュリティを担保しつつ、シングルサインオンで業務用ツールの利便性を促進。社員が働きやすい職場環境を実現
株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス
建設業1~100名
建設業向けシステムのデータ連携で、煩雑な事務作業を飛躍的に短縮。モバイル環境整備で円滑な情報共有も実現
株式会社第一リフォーム
卸売・小売業、飲食店101~1,000名
多店舗展開する総合飲食企業が本社と店舗間の通信ネットワークを刷新。IT環境整備でES向上に取り組む
ホリイフードサービス株式会社
ナビゲーションメニュー