Yokohama 3D Solution 体感フェア 2025 in June

来て! 見て! 触って納得! 体感フェア

ITで働きがいのある会社に変革する「DXソリューション」。3Dデータの解析や管理、3Dスキャナーや3Dプリンターによるデジタル出力の活用法、さらにデータを守るセキュリティまでご覧いただけます。

AI・業務自動化 業務の電子化 紙の電子化・ペーパーレス ランサムウェア対策 ウイルス対策・サイバー攻撃対策 CAD(設計支援ツール) セキュリティ 情報共有・会議システム 業務データの活用 機密漏えい・外部侵入対策 神奈川県

  • 日時:2025年6月10日(火) 10:00〜17:30 (受付終了 17:00)
  • 会場:株式会社大塚商会 神奈川営業部(横浜ビル4F)
  • 所在地:神奈川県横浜市神奈川区金港町3-3 地図 (神奈川営業部)
  • 参加費:無料(事前申込制)
  • 締め切り日:2025年6月9日(月) 17:00まで

お申し込みはこちら

来場記念品のご案内

ご来場のお客様に、「絵てぬぐい」でOMOTENASHI Selection3年連続金賞受賞している濱文様の「てぬぐい」をプレゼント!(柄はお任せください)

紫陽花しずか、五月雨に紫陽花

ソリューションセミナーのご案内

10:00〜10:45

【A01】

45分

製造現場のセキュリティ対策は一つじゃない!
守るべきは現場とシステム!

本セミナーでは、製造現場が直面している課題を再確認したうえで、工場のOT資産(PLC、SCADA、RTUなど)と物理セキュリティ機器(監視カメラ、入退室管理システム)を包括的に管理し、複数の角度からセキュリティ強化と運用効率化を実現する具体的な方法について解説します。

講師

高千穂交易株式会社

木村 日出

11:00〜11:50

【A02】

50分

電子機器設計のための「SOLIDWORKS Simulation」による構造・熱流体解析入門

本セミナーでは、日本のユーザー様にも高い評価を受けている、電子機器設計における構造解析と熱流体解析の連成を活用した最適設計手法をご紹介します。「SOLIDWORKS Simulation」を用いて、構造と流体の相互影響をシミュレーションで解決する方法を学びます。

講師

ダッソー・システムズ株式会社 SOLIDWORKS事業

島村 知子

13:00〜13:50

【A03】

50分

みんなで選ぶ!
今聞きたいSOLIDWORKS便利機能 第三弾

皆様はSOLIDWORKSの機能をどのくらいご存じでしょうか? SOLIDWORKSを使い始めたばかりで、もっともっと使いこなしたい! そういった声にお応えして、皆様が今聞きたいSOLIDWORKS便利機能をご紹介します。本セミナーでは事前アンケートを実施し、皆様からより多くご要望いただいた便利機能をご紹介します。これまでSOLIDWORKSを使っていただいている方はもちろん、これから使い始める方もぜひご参加ください。同僚・上司の方など、お知り合いのSOLIDWORKSユーザー様もお誘いいただけますと幸いです。

講師

ダッソー・システムズ株式会社 SOLIDWORKS事業

鶴見 健太

14:10〜14:40

【A04】

30分

アイデア創出促進や業務効率化に!
生成AI「Adobe Firefly」「Acrobat AIアシスタント」の活用

進化を続ける「Adobe Firefly」と、2025年2月に日本語版がリリースされた「Acrobat AIアシスタント」。本セミナーでは、アドビ株式会社がご提供する二つの生成AIを通じて、アイデア創出促進や業務効率化を実現する方法をご紹介します。

講師

アドビ株式会社

15:00〜15:45

【A05】

45分

あらためて見直してみませんか? 製造業の課題解決に役立つオートデスクソリューションのご紹介!

業界や働き方の変化だけでなく、ITやAIの進化も伴い、製造業を取りまく環境にもさまざまな変革が求められている状況であることは想像に難くありません。そこで、本セミナーではあらためて製造業における主な課題と、その課題解決に貢献するオートデスクソリューション「Autodesk Product Design & Manufacturing Collection」ならびに「Autodesk Vault(設計のデータ管理)」についてご紹介します。

講師

オートデスク株式会社

前原 幸司

お申し込みはこちら

体験セミナーのご案内

10:30〜12:00

【B01】

90分 定員9名様

3DCADとExcelを組み合わせた自動作図システム!
テンプレート設計 体験セミナー

設計業務でRPA(定型業務の自動化)を実現する取り組みとして、自動設計が注目されています。テンプレート設計は各種パラメーターから3Dモデルや図面を自動生成する手法で、人件費の削減や業務のスピードアップ、ヒューマンエラーの削減、流用率の向上など、さまざまな効果が期待できます。本セミナーでは、この「テンプレート設計」の設定操作や効果を実機操作も交え、ご体感いただけます。

  • * 本コースは導入を検討されている方が対象の体験セミナーです。操作教育ではございません。
  • * お申し込み多数の場合は1社様につき2名様(PC1台)までとさせていただくことがございます。
  • * SOLIDWORKSの基本モデリング操作を習得されている方が対象です。
  • * 3Dユーザー向けセミナーです。
講師

株式会社大塚商会

13:00〜14:30

【B02】

90分 定員9名様

利益の源泉は上流(設計・技術)のBOM管理にあり!
「FullWEB-PDM」体験セミナー

現在製造業は開発や製造環境の改善のため、労働負荷の削減や定型業務の効率化を行い、より付加価値の高い業務に移行する必要があります。そのためにまず、全社で最新の図面、製品仕様書、部品表などの電子データ化された設計成果物を活用可能な環境が必要です。本セミナーでは「FullWEB-PDM」で設計成果物のドキュメント管理からEBOM作成までの実機操作をご体験いただけます。

  • * 本コースは導入を検討されている方が対象の体験セミナーです。操作教育ではございません。
  • * お申し込み多数の場合は1社様につき2名様(PC1台)までとさせていただくことがございます。
  • * 2D/3Dユーザー向けセミナーです。
講師

株式会社大塚商会

15:00〜16:30

【B03】

90分 定員9名様

最新版! 検証を見据えた3D設計環境を構築
「SOLIDWORKS Premium」セミナー

SOLIDWORKSは誰にでも簡単に高品質な3次元設計することを可能にします。優れたパフォーマンスと世界最大級のユーザーコミュニティは、製品開発サイクルの短縮に貢献しています。本セミナーは、SOLIDWORKSの基本部品の作成からアセンブリ、図面の作成、さらには「SOLIDWORKS Simulation」による強度解析で3次元CADのメリットを存分に感じていただけます。

  • * 本コースは導入を検討されている方が対象の体験セミナーです。操作教育ではございません。
  • * お申し込み多数の場合は1社様につき2名様(PC1台)までとさせていただくことがございます。
  • * 3Dユーザー向けセミナーです。
講師

株式会社大塚商会

お申し込みはこちら

展示のご案内

お申し込みはこちら

開催概要

日時
2025年6月10日(火) 10:00〜17:30 (受付終了 17:00)
会場
株式会社大塚商会 神奈川営業部(横浜ビル4F)
神奈川県横浜市神奈川区金港町3-3
地図 (神奈川営業部)
参加費
無料(事前申込制)
お申し込みの注意事項
  • お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
  • 一定数以上のお申し込みがあった場合は締め切り日より前に締め切らせていただく場合もございます。
  • 同業または競合他社様からのお申し込みは、お断りさせていただく場合がございます。
お知らせ
  • 抽選結果および受講証は、当選されたお客様にE-mailにてご通知します。
締め切り日
2025年6月9日(月) 17:00まで
主催
株式会社大塚商会
お問い合わせ先
株式会社大塚商会 神奈川営業部 イベント事務局
E-mail:kanagawa_event@otsuka-shokai.co.jp

ただいま、受講を受け付けています

お申し込みはこちら

ナビゲーションメニュー