チラシ、ロゴ、プレゼン、SNS投稿など、
プロが作成した22万点以上のテンプレートを使ってすぐに制作できます。
2億点以上あるAdobe Stockの豊富な素材やAdobe Fontsの高品質なフォントも利用できます。
大塚商会 インサイドビジネスセンター
0120-434-466(平日 9:00~17:30)
Adobe Express
「誰でもつくれる」クリエイティブツール
Adobe Expressはデザイン制作の経験がない方でも豊富なテンプレート、写真やイラスト素材を使用して、動画、チラシやバナーを作ることができるアプリケーションです。
機能
豊富なテンプレートとデザイン素材

生成AIでアイデアをすばやく形に

簡単な説明をテキスト入力するだけで、魅力的な画像やテキスト効果、
テンプレートなどを生成および編集できます。
Adobe Fireflyの生成AIは安全に商用利用できるよう設計されています。
リアルタイムの共同作業

チームを招待して、簡単にプロジェクトを共有できます。
リアルタイムにフィードバックのコメントをもらったり、
ロックをかけて他のメンバーと安全に共同編集することも可能です。
アプリ連携でワークフローを効率化

PhotoshopやIllustratorで作成したコンテンツをライブラリに保存し、
Expressから簡単にアクセスして活用できます。
また、既存のPDFを読み込んでテキスト、画像、その他のデザイン要素を編集できます。
ドラッグ&ドロップで動画制作も簡単

動画のテンプレートを選択し、ドラッグ&ドロップでクリップを入れ替えたり、グラフィックや音楽を組み合わせれば、Instagram、TikTok、YouTubeなどあらゆるメディアに向けた動画がほんのわずかな時間で完成します。
豊富なテンプレートとデザイン素材

デザインをワンクリックで最適なサイズに変更できます。
縦横比が変更された場合でも、自動的にレイアウトが調整されるので、
SNS投稿用など複数のサイズバリエーションを作成する際に便利です。
テキストを任意の言語で自動翻訳

Adobe Express内で単一ページおよび複数ページのテキストを自動翻訳します。
45の言語から翻訳が必要な言語を複数選択することが可能です。
外部翻訳ツールに切り替える煩わしさを排除できます。
Adobe Expressを使うことのメリット
動画の結合
2つのビデオクリップを結合し、タイトルフレームを追加

- * 出典:Pfeiffer Reportより
SNS投稿のアニメーション化
SNS投稿用のシンプルなアニメーションを作成

- * 出典:Pfeiffer Reportより
複数メディアキャンペーンへの翻案
7つの異なるSNSにフォーマットを適合させて投稿

- * 出典:Pfeiffer Reportより
翻訳したコピーをチラシに適用
チラシを4つの言語で翻訳し、4つのフォーマットに翻案

- * 出典:Pfeiffer Reportより
日々の業務でこんなお困りごとはございませんか?
【課題1】販促物の作成は外注業者にお願いしているが、イメージするものが伝わらない・・・
- イメージ通りの販促物が出来上がるまでに何度もやり取りが発生して手間がかかる。
- コストがかかる、納期が間に合わないといった事も。
【課題2】複数人で編集したいが、ファイルにアクセスできる人は限定したい・・・
- 共有フォルダに保存しても編集する人は限定させたい。
- 容量制限の問題でサイズの大きいファイルをやり取りするのは大変。
【課題3】インターネット上で探した画像が商用利用できるかどうかが分からず不安・・・
- イメージ通りの画像がない。
- 商用利用可能な画像を使用するために新たに画像サービスを契約するのは難しい。
全ての課題は
Adobe Expressで解決!
Adobe Expressを使った解決方法
【解決法1】Adobe Expressならテンプレートを使って自分好みの販促物を作成可能!
誰でも使える簡単な操作感、多様なテンプレートでイメージ・ラフが作りやすい!
自社での内製も可能!

【解決法2】Adobe Expressならクラウド上で特定の人と共同編集が可能です!
Adobe Expressでは編集したい人だけで共同編集することが可能です。また、Adobe Expressで制作したものはクラウド上で簡単に共有、コメントのやり取りもできます!
法人版では1ライセンスあたり1TBのストレージをご利用いただけます(個人版は100GB) 。

【解決法3】Adobe Expressなら商用利用可能な素材や画像生成AIが利用可能です!
Adobe Expressはオールインワンのサービスなので、商用利用可能な多様な素材や画像生成AIも利用可能です。わざわざ他から素材を購入する必要はありません。また手持ちの画像を簡単に加工することもできます。
Adobe Expressは画像生成AI「Firefly」を搭載しているので、簡単なテキスト入力でイラストを作成することが可能に。これまでプロしかできなかった領域の編集・イラストの作成を簡単・スピーディーに行うことができます。

動画で分かる「Adobe Express」
Adobe Expressの基本的な操作方法から段階的なスキルを習得できる無料コンテンツを用意しております。ぜひご活用ください。
Adobe Expressは必要最低限の機能を搭載したデザインアプリです。基本的な操作方法から段階的なスキルを習得できる初心者向けの動画になっています。デザインの第1歩を踏み出してみましょう。
Adobe Expressのアカウント作成制作からホーム画面、制作画面各種ツールの使い方などを解説していきます。また、撮影した画像の活用方法など、具体的な操作についても触れていきます。
前編に続き、基本操作を解説していきます。後編では、レイヤーの概念、Adobe Stockを使ったデザイン作成、また、注意すべき事項を踏まえながら動画や画像の著作についてもご紹介します。
クイックアクションとロゴメーカーを使用して名刺を作ろう。今回はテンプレートを使わずに横幅が91ミリ、縦幅が55ミリの名刺を作成する方法をご紹介します。
プレゼンテーションのスライドを作成してみよう。今回はビジネス関連のテンプレートの中から「ビジネスパートナーシップの構築」という素材を活用してスライドを作成してみます。
A4両面カラーのチラシをテンプレートを全く使わずにそのまま新規作成から作っていく方法をご紹介します。
Abobe Expressを活用してビジネスにおいて欠かせないマーケティングツール“SNS”に投稿する画像制作について、実演・紹介します。
前回、アニメーションに触れて、動画を作成するというところまでご紹介しました。今回は、Adobe Expressを活用して、より細かい設定をしたリール動画を作成していきます。
LINE公式アカウントのトーク画面の下部にあるカスタマイズ可能なメニューをリッチメニューといいます。そのメニュー部分にURLを設定するデザイン作成を実際に行ってみます。
写真やイラストなど、著作権や倫理に配慮され、安全に商用利用できる画像生成AI「Adobe Firefly」。実際にプロンプト入力で画像を生成する方法をご紹介します。
ナビゲーションメニュー