- 投光器【固定型】(110W)
LEDなら夜間講習でも「安全」な自動車教育を利用者様へ提供
株式会社荒井自動車学校 様
2011年12月公開
- 導入LED照明タイプ
- 水銀灯・投光器タイプ
- 設置環境
- 自動車学校
- 改善点
お客様の声
- 教習コースの大型施設照明である水銀灯400Wを、LED 110Wに入れ替え。節電、省エネ化を課題としているため、LED照明化による消費電力の削減は、自社の環境保全を含めた課題の解決となり、魅力を感じた。
- 自動車学校として、利用者様への提供設備は最新のものをご提供したいという考えがあり、LED照明の導入においてもその一環となった。LED照明は、水銀灯に比べて瞬時に点灯することや、長期にわたって明るいというメリットから、夜間講習でも「安全」な自動車教習を利用者様へ提供できると考えた。
- 高所設置された照明は、メンテナンス(交換作業費)が高額なものとなっていたので、長寿命なLED照明の導入により、電気代の削減だけでないプラスのメリットを感じた。また、夏場の照明に集まる虫対策としても魅力を感じた。
LED照明導入写真
導入製品
ご使用ユーザー様紹介
株式会社荒井自動車学校 様
神奈川県平塚市長持310
- * 本事例中に記載の数値、社名、固有名詞等は公開時点のものであり、このページの閲覧時には変更されている可能性があります。また、掲載写真は撮影時の機材や天候などの影響により実際と異なる場合があることをご了承ください。
株式会社荒井自動車学校 様 導入事例(PDF:1,507KB)
LED実践事例集「LED使ってわかった削減効果」を無料でダウンロード
無駄な点灯時間の削減にも取り組みませんか?
無線スイッチなら、小まめな消灯を簡単に行えます
照明コストは「電力消費×点灯時間」で成り立っています。LED化すれば省電力になり、無線スイッチを組み合わせると不要な点灯を防止できます。ぜひ、ダブル削減をご検討ください。
ナビゲーションメニュー