- 40形直管蛍光灯タイプ(15.7W)
- 20形直管蛍光灯タイプ(10.5W)
- ダウンライトタイプ(10W)
- コンパクト蛍光灯タイプ(18.8W、15.2W)
- 電球タイプ(9W、4W)
ランプの交換の時間を、本来あるべき入所者様へ向けられるようになったことが一番のメリット
社会福祉法人 原交会福祉会 特別養護老人ホーム サン久福木 様
2016年9月公開
- 導入LED照明タイプ
- 直管蛍光灯タイプ、コンパクト蛍光灯タイプ、一般電球タイプ、ダウンライトタイプ
- 設置環境
- 社会福祉施設
- 改善点
お客様の声
- 交換の手間とそのコストおよび施設内が暗いということをきっかけに、LED照明化を検討。他社を含む多数の見積りを取り寄せた結果、品質とコストのバランスから大塚商会を選んだ。判断基準は、5年保証を付けられるくらい品質に自信があること、地域でも有名な同業種へ豊富な導入事例があることなどだ。品質に対する安心感が決断につながった。
- 平成元年(1989年)開設の建物は、デザイナーが設計したこともあり、メンテナンスしにくい高所の照明が多くあった。導入前は、照明器具の経年劣化もあり、仮に月1回全てのランプ切れを対応した場合、約3日間拘束されていた。また、交換作業では、職員の安全も大きな不安だった。
- 導入後は、施設内が明るくなり、入所者様も快適に過ごしていただけるだけでなく、職員の作業効率も向上した。いままで手間取っていたランプ交換の時間が、本来あるべき入所者様へ向けられるようになったことが一番のメリット。
- 自然豊かな立地の施設なので、夏場の夜間は特に虫の飛来が多かったが、今年の夏は虫の飛来が気にならなくなり、清掃の手間も軽減した。
LED照明導入写真
導入製品
ご使用ユーザー様紹介
特別養護老人ホーム サン久福木 様
福岡県大牟田市大字福木894
- * 本事例中に記載の数値、社名、固有名詞等は公開時点のものであり、このページの閲覧時には変更されている可能性があります。また、掲載写真は撮影時の機材や天候などの影響により実際と異なる場合があることをご了承ください。
社会福祉法人 原交会福祉会 特別養護老人ホーム サン久福木 様 導入事例(PDF:1,704KB)
LED実践事例集「LED使ってわかった削減効果」を無料でダウンロード
無駄な点灯時間の削減にも取り組みませんか?
無線スイッチなら、小まめな消灯を簡単に行えます
照明コストは「電力消費×点灯時間」で成り立っています。LED化すれば省電力になり、無線スイッチを組み合わせると不要な点灯を防止できます。ぜひ、ダブル削減をご検討ください。
ナビゲーションメニュー