- 40形直管蛍光灯タイプ(16.7W)
材質がポリカーボネートで落下しても飛散しない。とにかく子どもたちの安全を第一に考えLED化!!
社会福祉法人六郷文京福祉会 ひまわり保育園 様
2015年10月公開
- 導入LED照明タイプ
- 直管蛍光灯タイプ
- 設置環境
- 保育園・幼稚園
- 改善点
お客様の声
- 2004年のセキュリティシステム、2005年の太陽光発電に続き、次のステップとして館内の照明のLED化を検討し導入に至った。
- LED照明は以前から興味を持っていたし、さまざまな会社から提案があったが、やはり以前よりお付き合いがあり地元に密着していて、導入実績も豊富な企業からの提案なので安心して導入した。
- 今までだと、例えば大きな地震が起こった場合に、蛍光灯の落下や割れた破片で子どもたちが怪我をする可能性がある。しかし、導入したLEDはポリカーボネート素材で万が一落下しても割れにくいため、子どもたちを照明の落下による怪我の危険から守るという点はLED化の大きなメリットだ。
- 省エネルギーでCO2削減にも大きく貢献できること、今までの蛍光灯だと子どもたちがいない時間に交換するなど手間がかかっていたが長寿命でメンテナンスの必要がほとんどないことも、LED照明導入のメリットと感じている。
- 当初は気になった明るさも、実際にLED化してみると今までの蛍光灯と比べ明るくなり、違和感もなく、子どもたちの目にも優しい製品と感じている。
- 外遊びの時は電気を消すなど節電を心掛けているが、月曜日から土曜日まで延長保育などでもあり、点灯時間も比較的長時間なので、保育園としてはコスト削減になっている。
LED照明導入写真
導入製品
ご使用ユーザー様紹介
社会福祉法人六郷文京福祉会 ひまわり保育園 様
山梨県西八代郡市川三郷町岩間2834-3
- * 本事例中に記載の数値、社名、固有名詞等は公開時点のものであり、このページの閲覧時には変更されている可能性があります。また、掲載写真は撮影時の機材や天候などの影響により実際と異なる場合があることをご了承ください。
社会福祉法人六郷文京福祉会 ひまわり保育園 様 導入事例(PDF:1,811KB)
LED実践事例集「LED使ってわかった削減効果」を無料でダウンロード
無駄な点灯時間の削減にも取り組みませんか?
無線スイッチなら、小まめな消灯を簡単に行えます
照明コストは「電力消費×点灯時間」で成り立っています。LED化すれば省電力になり、無線スイッチを組み合わせると不要な点灯を防止できます。ぜひ、ダブル削減をご検討ください。
ナビゲーションメニュー