- 40形直管蛍光灯タイプ(16.7W)
- 40形直管蛍光灯角度可変タイプ(22W)
リースを利用し初期費用をかけずに店舗の全てをLED蛍光灯に。
月額9,000円程度電力料金を削減。
有限会社ソエダ薬局 ヒナタベルファーマシー 様
2015年3月公開
- 導入LED照明タイプ
- 直管蛍光灯タイプ
- 設置環境
- 薬局
- 改善点
お客様の声
- 東日本大震災を機に節電のためにLED照明を検討。全てをLED照明に変更するのには大きな初期投資となるため当初は躊躇(ちゅうちょ)していたが、Webサイトで大塚商会であればリースが可能であることを知り採用を決定した。また、製品無償交換などのサポートが付いており安心感が高かった。
- 電力使用量は、711kwh(平成25年10月)から623kwh(平成26年10月)に減少。料金は、月平均で9,000円程度削減できており、リース料金(6,000円程度)を考えてもコストメリットを感じる。また、発熱量が少なく夏場涼しいいため、エアコンの節約にもつながる。
- 明るさに関しては満足しており、ちらつきもない。店舗を訪れるお客様や取引先も、明るくなったと反応がよい。また、紫外線を発生させないため、薬剤や商品パッケージの色あせを抑制でき、夏場に虫を寄せ付けないことにも期待している。
- 店舗のため、照明が切れたり、ちらついたりするのを避けなければならず、従来は交換用の蛍光灯を常備していた。その必要がなくなるとともに、脚立を使った蛍光灯交換や廃棄のわずらわしさもなくなった。
LED照明導入写真
導入製品
ご使用ユーザー様紹介
有限会社ソエダ薬局 ヒナタベルファーマシー 様
神奈川県平塚市日向岡1-7-12
- * 本事例中に記載の数値、社名、固有名詞等は公開時点のものであり、このページの閲覧時には変更されている可能性があります。また、掲載写真は撮影時の機材や天候などの影響により実際と異なる場合があることをご了承ください。
有限会社ソエダ薬局 ヒナタベルファーマシー 様 導入事例(PDF:1,686KB)
LED実践事例集「LED使ってわかった削減効果」を無料でダウンロード
無駄な点灯時間の削減にも取り組みませんか?
無線スイッチなら、小まめな消灯を簡単に行えます
照明コストは「電力消費×点灯時間」で成り立っています。LED化すれば省電力になり、無線スイッチを組み合わせると不要な点灯を防止できます。ぜひ、ダブル削減をご検討ください。
ナビゲーションメニュー